タクミです。 新しい趣味として「皇居ラン」を始めました。 千代田区に引っ越してもうすぐ4年経ちますが、もっと早く始めれば良かったと思うくらい、楽しいものでした。 皇居ランのメリットについてまとめます。 楽しい趣味:皇居ランの魅力 1周5kmなのに初…
タクミです。 2024年のGWは、1日勤務で、前半3連休、後半6連休の長めのおやすみとなりました。 昨年は休日出勤ばかりでタフな年だったので、今年はお休みを取れて嬉しいです。 そんなGWはミニ大掃除です。
タクミです。 資格勉強は、仕事を続けながらできるものですので、多くの方が挑戦していると思います。 私自身、20代は何度も不合格になった試験もありますし、リベンジに失敗した試験もあります。 その中でも、粘り強く受けつづけることで、IT関連の資格を…
タクミです。 このブログも8年目になり、記事の内容もバラエティ豊かになりました。 TOEIC/東大大学院の勉強法 仕事/キャリア/年収 プロテイン/サプリ/運動 都内ライフ/家賃 家計簿公開/資産運用 マリオットボンヴォイ/ホテル/マイル/旅行 書評 資格試験の勉…
タクミです。 4年ぶり2回目のメズム東京に1泊2日しました。 初回の訪問はこちら! www.takumoney.com マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの発行はこちら!
タクミです。 銀座ミシュラン2つ星「エスキス」のフレンチを訪問しました。 初回の訪問でしたが、リピート確実と思えるほど素晴らしい体験ができました。
タクミです。 新卒で入社した会社で9年目になります。 それなりに忙しい噂、ブラックな噂を聞いていたこともあり、まずは最低3年間もつだろうか、と不安になった記憶があります。 結果的に、8年間以上働くことができており、今のところは問題なく働きつづけ…
タクミです。 2024年は早くもゴールデンウィークです。 私は大型連休にはできませんでしたが、3連休、1日勤務、6連休と充分に休めそうです。 2024年のゴールデンウィークの過ごし方と振り返り 昨年は人生初のゴールデンウィークの休日勤務で、ほぼ毎日、通勤…
タクミです。 ここ1年間は睡眠時間が伸びています。 20代は深夜1:00〜2:00に寝て7:00〜8:00に起きるスタイルでした。短い時は4時間で平均すると6時間寝ていました。 30代の今では22:00〜23:00に寝て6:00〜7:30に起きています。6時間睡眠は稀で、8時間以上眠…
タクミです。 社会人になってから、会社の推奨もあり、いくつかの資格試験の勉強をしてきました。 得意なジャンルもあれば、何年勉強しても苦手に感じるジャンルもあり、四苦八苦しながらもマイペースに勉強を続けています。 社会人生活と資格取得のバランス…
タクミです。 社会人生活も早くも9年目です。 私が社会人になったのは留年と大学院の後なので、実質的には3年プラスの12年目になります。 会社員として働く方はみな思うかもしれませんが、生活の安定を目指すためには、普通のことを長くやれることが必要です…
タクミです。 2024年3月最後の日です。 ということで2023年度のふりかえりをしてみます。 テーマは仕事、勉強、趣味、貯金についてです。 私はほぼ毎日、Goodnotesに日記を書いていますが、今回のように1年ごとに振り返ることで、どれだけ違いがあったのかわ…