シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

働きやすい会社の特徴をIT企業の社員が考えてみた

 

タクミです。

 

IT企業の会社員として勤務して6年目になります。

 

新卒時代はこの会社で何年働けるだろうかと不安になった記憶がありますが、6年目の現在はそのように考えることが減りました。

 

私と同じ会社の社員、もしくは同じ年代の他業種の方で、働きやすい会社にいる人は楽しそうに働いています。

 

そこで今回は、働きやすい会社の特徴についてIT企業の社員の私が考えてみました。

 

 

働きやすい会社の特徴をIT企業社員が考えてみた

働きやすい会社の特徴1:働き方を自分で選びやすい

働く時間を自分で選べる会社は働きやすいです。

 

例えば、出社はスーツに革靴、出社時間は決まっているという会社よりも、前日に夜遅くまで残業したら、次の日の朝は10時始業のようなイメージです。

 

また私服勤務やテレワークができる企業もおすすめです。

 

私の勤務するIT企業のように、IT、WEB系の企業では、始業時間を選びやすい傾向があります。

 

また有給休暇の取りやすさも働きやすさに関係します。

 

メールやチャットで前日、もしくは当日欠勤が認められている場合や、休暇の理由を細かに説明する必要がない場合、突発的な年休休暇を取得しやすくなります。

 

自分で働く日や時間を選びやすい会社は、働きやすいといえます。

 

働きやすい会社の特徴2:雇用が安定している

雇用が安定している会社も働きやすい会社の特徴にあると思います。

 

毎年、黒字経営で数値が伸びている会社や、1万人を超える従業員を抱えられる体力のある大企業は雇用が安定しており、長期間働ける安心感があります。

 

また、病気や育児休暇で数ヶ月〜数年、働けない状態になった場合でも、給与の50%〜80%を支給してもらえる会社も、安心して働けるといえます。

 

30〜40年間の会社員生活の中で、フルタイムで働けない時代があっても、収入が安定していると安心して働けます。

 

働きやすい会社の特徴3:コンプライアンスに厳しい

長時間労働やパワハラ等の問題に対して、会社側で対策をしている会社も働きやすいです。

 

残業は0が理想ではありますが、ホワイトと言われる企業であってもそれなりに残業があるのが普通です。

 

残業が〇〇時間の月が継続したら、その次の月は〇〇時間までしか働けない、のように、年間の残業時間が一定の数値に収まるような制度がある企業だと働きやすいです。

 

また人間関係で問題が発生した際に、問い合わせできる窓口を持っていたり、問い合わせに対して迅速に対応してもらえると、安心して働くことができます。

 

働きやすい会社の特徴4:会社独自の福利厚生がある

給与、賞与だけでなく、会社独自の福利厚生がある企業も働きやすいです。

 

例えば「家賃補助制度」「借り上げ社宅制度」があると、支出の割合が大きい「家賃」の負担が減ります。

 

他にもテーマパークやホテル、スパ施設が安く利用できる企業も、娯楽費を削減できるのでおすすめです。

 

働きやすい会社の特徴5:副業がしやすい

副業がしやすい企業も働きやすい会社の特徴の一つです。

 

本業の他に、ライター業や飲食店、専門資格を活かした仕事で働くことがOKな企業であれば、仕事の幅が広がります。

 

副業がOKであれば、例えば本業ではエンジニアをしつつ、副業ではイラストを描いて販売したり、音楽や動画コンテンツを作成・公開して販売・広告料を稼ぐこともできます。

 

お金を稼ぐ目的以外にも、自己実現の方法として副業をすることもできます。

 

本業では生活するためのお金を稼いで、副業では自分の個性を活かした仕事ができれば、本業のストレスを減らすことができます。

 

働きやすい会社の見つけ方

働きやすい会社を調べるには、就職四季報を読んだり、周囲の人の口コミやインターネットで情報を検索することで見つかります。

 

就職ランキングで上位にくる企業は、学歴や社歴、スキルが必要になる場合がありますが、中には「隠れ優良企業」という知名度は低くて倍率が低くても、給与が良く働きやすい会社もあります。

 

社会人になるとわかりますが、転職活動をするのは大変なので、普通の話になりますが、学生時代に有名大学に入学して、就職活動を頑張るのが一番効率が良いと思います。

 

「有名大学に入ることが難しい」という方は、私のように大学卒業後に大学院で有名大学に進学するという手もあります。

 

他にはIT業界に入って資格取得・スキルアップをすることで、情報系大学出身でなくとも大手企業に転職する方法もあります。

 

大学受験で失敗した、就職活動で失敗した、という方であっても、情報収集をして勉強を継続すると、働きやすい会社に入るチャンスを作ることができます。

 

まとめ。働きやすい会社を見つけよう。

今回はIT企業の社員の私が、働きやすい会社の特徴を個人的見解でまとめてみました。

 

私の周囲を見てみると働きやすい会社は、大手企業や公務員であることが多いです。

 

そのため、働きやすい会社を見つけても、倍率が高く入社することが難関だったりします。

 

しかし、最近では大手企業が転職者の採用人数を増やしていたり、社会人から大学院に通いなおすこともしやすい時代になっています。

 

働きやすい会社に入社できれば生活が安定しますし、空いた時間でスキルを磨いて、自分で働き場所を選ぶこともできるようになります。

 

というわけで、働きやすい企業の特徴をまとめてみました。