シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

シンプル都心ライフの紹介

f:id:steveperry1373:20220223111142j:image

2025年1月更新

「シンプル都心ライフ」をご覧いただきありがとうございます。

 

筆者のタクミ(ペンネーム)です。30代の都内在住の会社員です。

 

私は都内で働きつつ、2017年から8年間にわたり趣味のブログを書いています。

 

このブログでは都心生活を楽しみつつ、今までに体験したこと、学んだことを中心に記事を書いています。

 

東京での生活を楽しみたいという方に共感してもらえる記事を書いていますので、ぜひブログを読んでみてください。

 

シンプル都心ライフの紹介

筆者の自己紹介

 

タクミの自己紹介

  • 東京下町出身/都内2人暮らし
  • 都内在住(新宿区→港区→千代田区と都内を転々としています)
  • 30代
  • 私立大学卒業
  • 国立大学大学院修了
  • 都内の企業勤務

 

取得している資格

・民間資格

  • TOEIC:890点
  • PMP
  • ITIL Foundation v3
  • ビジネス実務法務検定3級
  • ビジネス会計検定3級
  • 簿記3級

 

・国家資格

  • 基本情報処理技術者(FE)
  • 応用情報処理技術者(AP)
  • 情報セキュリティマネジメント(SG)

 

・目指している資格

  • 情報処理安全確保支援士(旧セキュリティスペシャリスト)
  • ITストラテジスト
  • 中小企業診断士(関連資格の「簿記2級」「ビジネス実務法務検定2級」「ビジネス会計検定2級」など含む)

 

シンプル都心ライフとは?

シンプル都心ライフは、30代の筆者タクミが都心での生活やお金、趣味を中心に、2017年から都心型のライフスタイルを公開しているブログです。

 

「都心ライフ」は便利です。職場も近いので通勤も楽ですし、買い物やターミナル駅も徒歩圏内で移動が便利です。

 

しかし、家賃相場、物価の高い東京都心で生活するには「コスト」がかかります。

 

通常、家賃は部屋が広いほど高くなりますから、千代田区、港区、新宿区などの都心に住むには、普通の会社員の給料では「部屋の広さ」を妥協しないといけません。

 

ただ、現在はスマホなどの便利なデバイスや各種サービスが充実しており、モノをたくさん所持しなくても良い時代です。

 

そうであれば「都心に住む」「モノを減らしてシンプルにする」ことで、普通の会社員でも都心に住むことができます。

 

この「シンプル」と「都心」という2つの言葉を組み合わせることで「物価の高い都心ライフで生活の質を向上させる一方で、必要最低限なものを所有し低コストの生活を実現する」ことに繋がります。

 

また、可能なかぎりコストパフォーマンスの高いお金の使い方、時間の使い方を考え、実践した内容をブログで公開します。

 

なぜシンプル都心ライフを運営し始めたのか

2017年3月、当時はサラリーマン1年目の終わり

 

もともと本業でサラリーマンをして稼ぐ以外にも、お金を稼いだり自分自身をブランド化して生活していきたい、と思っていました。

 

なので、学生時代から、さまざまなビジネスを実施してきました

 

・せどり(古本売買)

・株式投資

・ヤフオク販売

・おこずかいサイト

 

そんな中、仕事の休憩中などにもできる「ブログ」をスタートさせました

 

2024年現在、執筆当時に想像していた規模には全く届いていないものの、純粋に「ブログを書くこと」「自分の行動を記録すること」が楽しいので、7年たった今でも、ブログを書いています。

 

本ブログの成長の過程は?

2017年3月。社会人1年目の終わりに「シンプル都心ライフ」をスタート

2017年:年間収入の合計が1000円

2018年8月〜2020年3月:最高42000PV、毎月1〜2万円の収益

2020年3月〜現在:アクセスが3分の1に。月5000円を細々。

 

このようにアクセスや収益には波がありますが、数十年と長くブログを運営することを日々心がけております。

 

私が書いているジャンル

筆者タクミが書いているジャンルは主に以下の通りです。

 

大学院受験/東大ライフ(学生向け)

・大学受験に失敗して腐っていた頃から、一発奮起して東大の大学院に合格した体験談を書いています。再受験をしたい人、東大に行くとどうなるか知りたい人におすすめです。

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

都心ライフのコスト(20代都心に住みたい社会人向け)

・都心に住むためのコスト(家賃、生活費)、そのために必要な年収についてまとめています。都心に住みたい(できれば港区などの高級住宅街)という方が、いくら年収を稼げばいいいのかわかります。

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

高級ホテル、ミシュラン(優雅な空間が好きな人向け)

・年に数回、都内の高級ホテルやミシュラン星つきレストランに行きます。コストはかかるものの、テンションが爆あがりしますし、思い出に残りやすいのでおすすめです。

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

健康志向・アンチエイジング(美意識高めの人向け)

・いつまでも若く体型維持をしたい。ということで健康に良さそうなものを片っ端から試しています。10年継続している「ココア」は間違いないです。

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

会社員の資格勉強

社会人になってから資格取得のためにやっていることをまとめています。

 

フルタイムで働きながら、スキマ時間を使ってコツコツ勉強しています。

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

一つでも気になる記事があればぜひ「読者になる」ボタンをクリックしてください!