シンプル都心ライフとは?
シンプル都心ライフは、20代の筆者タクミが都心での生活やお金、趣味を中心に、ライフスタイルを提供しているブログです。
「シンプル」「ミニマリスト」のように「本当に必要なもの」だけ所有するライフスタイルが流行っています
所有するものが減ると気持ちも楽になりますし、無駄にお金を使わないので、収入が少なくても支出を減らすことができます
ただ、本ブログが特徴的なのは「シンプル」+「都心ライフ」を融合していることです
つまり「生活費を減らす」ことには焦点を当てておらず、
むしろ「お金の制約」を考えるよりも、「若いうちから上質な経験を積み上げる」ことを目的としています
現代は、「個人の力」でお金を稼げる時代です
お金を貯金するのは、将来セミリタイアする、など明確な目標がある場合のみにして、むしろ「個人の力」「個人の経験値」を伸ばすためにお金を使うほうが良いです
- 高級レストラン、ホテルに行ってみる
- 港区など住みたい憧れの街に住んでみる
- 海外旅行は一人でもガンガン挑戦してみる
- ブログで情報発信をして、「個人」を「価値化」することに挑戦する
ちょっとしたノウハウや工夫によって、 都心ライフをシンプルに快適に過ごすことをコンセプトに生活、お金のノウハウを提供していきます。
また、「昨日の自分よりも、今日の自分は成長していたい」という成長欲が強いので、本や映画、芸術から学んだことについても更新しています。
筆者の簡単なプロフィールと属性
- 20代の東京下町生まれの男
- 平日は都心部でサラリーマン、休日は家でゆったり
- 好きなことしかできない。英語だけできるのでTOEIC900弱
- ピアノ、歌が好き。本当は音楽で食べていきたい人生
- 運は良い。平均以下の頭脳ながら、ひょんなことで東大の大学院を卒業して、会社で働いている
- 集団でガヤガヤよりも、集団の中でも一人で客観的に物思いにふけるのが好き
なぜシンプル都心ライフを運営し始めたのか
2017年3月、当時はサラリーマン1年目の終わり
もともと本業でサラリーマンをして稼ぐ以外にも、お金を稼いだり自分自身をブランド化して生活していきたい、と思っていました。
なので、学生時代から、さまざまなビジネスを実施してきました
・せどり(古本売買)
・株式投資
・ヤフオク販売
・おこずかいサイト
そんな中、仕事の休憩中などにもできる「ブログ」をスタートさせました
何より「数年後に自分史として見返すことができるブログは、最高のエンターテイメント」だと思ったのです
本ブログの成長の過程は?
2017年3月より、シンプル都心ライフはスタートしました。
2019年9月現在、最高42000PV、毎月1〜2万円の収益をコツコツ稼いでおります
2017年の1年間は「年間収入の合計が1000円」でした
2018年の8月から「月1万円」の収益が出るようになりました
2019年8月は安定して「月1〜2万円」の収益となっております
長くブログを運営することを日々心がけております
温泉大好き人間
温泉が大好き。特に露天風呂は至高
都心でもサウナばっかりいってます
過去に訪問した日本の名湯一覧
山梨:ほったらかし温泉、みたまの湯
群馬:草津温泉
大分:別府、湯布院
愛媛:道後温泉
東京都
板橋:さやの湯
足立:明神の湯
品川:清水湯
文京:東京ドームスパラクーア
江東:江戸温泉物語
杉並:なごみの湯
豊島:染井温泉sakura、タイムズスパレスタ
稲城:季乃彩(ときのいろどり)
・良いもの、高級なものが好き。
4、5つ星ホテル
椿山荘東京
グランドハイアット東京
ホテルオークラ東京
ホテルニューオータニ東京
横浜ロイヤルパークホテル
ミシュラン
表参道:「うかい亭」
銀座:「小十」
神楽坂「石かわ」
ビブグルマン
根津:「釜竹」
好きなブランド
PRADA
ARMANI
VITTON
住んでいる場所
新宿区:神楽坂→港区:麻布
・常に新しいことを始めるのが好き
ブログを書いてみる。
偏差値40から東大の大学院を卒業してみる
インドネシアの村で食あたりして死にかける
芸能事務所にオーディション受けてみる
テレビに出てみる
・カラオケ命
レパートリはJPOP、男女、洋楽、アニソン合わせて1000曲以上
ヒトカラを愛しすぎて大学を留年している
カラオケについて丸一日以上語れる
一つでも興味があるものがあれば、ぜひ本ブログの記事を読んでもらえると嬉しいです!