タクミです。 ブログを書いている会社員の男です。 私は2017年4月にブログを開始し、2023年3月で丸々6年間継続し、来月から7年目になります。 20代の頃からブログを書き、今では30代になりました。マイペースにブログを更新できています。 ブログに限らず、6…
タクミです。 勉強をする場所について、どこがいいか悩む人が多いですよね。 私も「どこが一番おすすめの勉強スポットなんだろう」と考え、いろいろな場所を試してみました。 参考までに、私は平日はフルタイムで働き、月に1度は休日出勤もある生活をしてい…
タクミです。30代の都内在住の会社員です。 私は2022年11月から勉強の習慣をつけるべく、時間を計測して勉強を始めました。 20代の頃もちょこちょことは勉強しており、PMP、ITILなどのIT分野のマネジメント、運用管理の資格を取ってはいましたが、苦手なテク…
タクミです。タワマンで二人暮らししている32歳男です。 毎月、家計簿を公開して、支出管理をしています。 都心、かつタワーマンションに住んでいる30代の人は少ないと思います。 「都内でタワーマンションに住む人の生活費を知りたい」という方に、1サン…
タクミです。32歳の都内二人暮らしの男です。 毎月、資産運用の経過報告をしています。 資産運用の結果を見れば、自分の資産が増えているかどうかが明確にわかるようになるためです。 私は2020年1月より米国株を中心に資産運用を始めていますので、今…
タクミです。 今回は銀座の「てんぷら近藤」さんを訪問しました。 「てんぷら近藤」はミシュラン2つ星を獲得しているお店です。 今回は2名で訪問しましたので、どのようなコースであったかご紹介します。 レストランの予約は「一休ドットコム」からどうぞ!
タクミです。32歳の都内で働く会社員です。 前回の記事から約2ヶ月が経過しました。 www.takumoney.com 現在は2022年2月18日です。勉強開始から3.5ヶ月が経過し、勉強の総時間は200時間を超えました。 本業の仕事を1日9〜11時間していると、勉強の時間はなか…
タクミです。 貯金額が1000万円を超えてから数ヶ月が経過しました。 3年前の2020年は200万円以下の貯金しかなかったので、3年で貯金額を大きく増やすことができました。 よく貯金1000万円を超えると心境が変わるといいますが、私タクミが感じることをまとめ…
タクミです。 偶然Twitterで見つけた「ChatGPT」というキーワード。YouTubeでも話題になっていたので、どのようなサービスか試したところ、「これは本当にすごい」と思いました。 「ChatGPT」はOpenAI社が開発したもので、マイクロソフトが出資するなど、非…
タクミです。都内に住む32歳の男です。 2022年11月から勉強を開始して、本日は2023年2月11日。早くも3ヶ月強が経過しました。 勉強を始めてから気づいたのですが、何事も「基礎からやりなおす」のが一番楽しい、ということです。 今まで、私は数々の勉強の失…
タクミです。タワマンで二人暮らししている32歳男です。 毎月、家計簿を公開して、支出管理をしています。 2023年も毎月の生活費を公開していこうと思います。 それでは、タワマン暮らしの男の2023年1月の家計簿を公開いたします 。 都心タワマン…
タクミです。32歳の都内に住む男です。 2022年11月からIT関連の資格勉強を始めました。 今回は2023年1月も終わり、勉強開始から3ヶ月が経過したので、経過報告をまとめました。 私タクミの備忘録ですので、私と同じく社会人で勉強をしている人に少しでも役…
タクミです。32歳の都内二人暮らしの男です。 毎月、資産運用の経過報告をしています。 資産運用の結果を見れば、自分の資産が増えているかどうかが明確にわかるようになるためです。 私は2020年1月より米国株を中心に資産運用を始めていますので、今…
タクミです。 投資会社を運営するウォーレンバフェットさんの伝記「スノーボール」を読んでいます。 上中下の3巻に分かれているのですが、私はまだ上巻をのんびり読んでいます。 一時期は世界一のお金持ちとして有名になったウォーレンバフェット。 令和の…
タクミです。 今回はマリオットボンヴォイアメックスのマリオットポイントをマイルに変換して、マイルを使って広島旅行をしてきました。 私は過去にもマリオットボンヴォイアメックスのポイントを使って、国内は愛媛県、熊本県、そして今回の広島県、海外は…
タクミです。 パークハイアット東京は「ハイアットグループ」のホテルの最上位のグレードを誇り、新宿にある5つ星ホテルです。 宿泊体験記はこちら! www.takumoney.com 今回は、パークハイアット東京のスパ「パークシエスタ」で身体の疲れを癒してきました…
タクミです。 2022年11月から勉強を開始しました。 私の本業であるIT系の勉強です。20代は遊びのことばかりを考えて学習をちゃんとしてこなかったので、30代になり、今からリハビリも兼ねて勉強をしたいと思いました。 現在は2023年1月12日です。約1ヶ月半…
タクミです。 丸の内店で「サンタ・マリア・ノヴェッラ」というイタリアのルームフレグランスを購入しました。 私は過去にいろいろなルームフレグランスを試したことがあります。 今回「サンタ・マリア・ノヴェッラ」のルームフレグランスを購入してみた感想…
タクミです。 最近は何事も記録をつけるようになりました。 朝の日記(株価・評価額・前日の振り返り・今後の予定など) 家計簿 食事(食べたものカロリーなど) 仕事・勉強(通勤時間を含める労働時間・勉強時間など) スマホ一台あれば、色々な時間を計る…
タクミです。 今回は「いい会社はどこにある?」という本を読みました。 こちらのYouTube動画が面白かったので、連休最終日用の本として購入したものの、想定外の分厚さでした。すごい情報量そうです。>【いい会社の選び方①前編】https://t.co/UrtqI3sHMr @Y…
タクミです。都内に住む32歳男です。 本日は2022年12月31日。2022年も最終日です。 2022年も東京のグルメ・レストランを散策しました。 今回は、2022年に訪問した東京のグルメ・レストランをまとめました。 店舗名、場所、1人あたりの価格(概算なので100〜20…
タクミです。32歳の都内で働く男です。 今回の記事は私タクミのふりかえりの記事となります。 2022年も終わり、来年から2023年になります。 年始に計画した目標を達成できたのか、来年の目標などをふりかえりをしたいと思います。
タクミです。32歳の都内二人暮らしの男です。 毎月、資産運用の経過報告をしています。 資産運用の結果を見れば、自分の資産が増えているかどうかが明確にわかるようになるためです。 私は2020年1月より米国株を中心に資産運用を始めていますので、今…
タクミです。30代の都内在住の男です。 2024年から始まる新NISA制度が盛り上がっています。 今までは非課税で投資できるNISAの枠は、一般NISAでも年間で最大120万円、5年間で総額600万円でした。 それが年間の上限360万円、総額1800万円まで非課税で投資でき…
タクミです。都内に住む32歳の男です。 本日は土曜日。朝の時間帯に30分ほど使って家の掃除をしました。 掃除したといっても、ウェットシートで気になる箇所を拭き取るくらいです。 それだけでシンク、洗面所、トイレ、玄関が綺麗になるので、ウェットシート…
タクミです。東京に住む30代男です。 私は都心生活にかかる生活費について発信しています。 今回は2022年の1年間にかかった年間支出を計算したので公開します。 東京に住むにはこれくらいのコストがかかる、ということの参考になれば嬉しいです。
タクミです。32歳の都内で働く会社員です。 私は、2022年11月より、5時起きで勉強をする習慣を始めました。 きっかけは、職場が変わったことです。期限付きですが、本社とは別の場所で働いています。 残業時間が多少減ったことに加えて、以前よりも業務負荷…
タクミです。32歳の都内で働く会社員です。 「30歳までに〇〇円の貯金を貯める」 「30歳までに結婚する」 「30歳までにやりたいことをやる」 30歳という数値は多くの人にとって重要な数値です。 20代は下積み期間という認識があり、お金の使い方も、結婚する…
タクミです。 2018年には貯金0になったことがある男ですが、そこからの4年後の2022年に1000万円の貯金を作ることができました。 特に貯金1000万円を目指していたわけではないのですが、気がついたら達成していた形です。 仕事を始めた25歳から7年目の32歳で…
タクミです。 2022年も12月になり、残り1ヶ月を切りました。 先日の記事で、2022年の年間支出を計算しました。その結果、おおよそ「400万円弱」ということがわかりました。結果として、2022年は「300万円」の資産を増やすことができたことになります。我な…