シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

年始のパワーを使って色々やってみる

f:id:steveperry1373:20240113092336j:image

タクミです。

 

年始のパワーは素晴らしいですよね。多くの方と同じように私も2024年の目標を立てました。

 

さて、目標を立てたらやるべきことは「行動する」こと。これが本当に難しくて、私も33回目の年始をどうロケットスタートするか、考えていました。

 

とりあえず、体育会的なノリで「まずやってみる」ことが一番重要。ということで、このブログも月10記事更新がせいぜいだったところ、2024年は13日間で12記事と、ほぼ毎日更新できています。

 

 

 

年始のパワーを使って色々やってみる

頭で考えることは後回しでもいい

仕事では、計画をたてる、リスクを洗い出す、失敗を回避する、ということが重要視されることもあり、実生活でも応用できるかなと、勉強計画を立てています。

 

しかし、頭で考えることは後回しでいい、というのが最近思うことです。

 

私の人生で、唯一成功したことは、偏差値50の大学を、年間の単位が6〜18しか取れずに留年したところから、東大の大学院受験に合格したことです。

 

資格試験では予備校や参考書があります。しかし大学院受験にはありません。

 

大学院を受験する最大のデメリットは「退路が立たれる」ということ。本来、就活して新卒カードを使わないといけないのに、大学院に不合格だと、挽回が厳しいのです。

 

もし10年前に東大に不合格だったら、と考えると、今、何をしているのか検討がつきません。

 

そんな10年前の成功体験を振り返ったとき、一番大切だったのは「心から湧き上がってきた東大に行きたいというパワー」でした。

 

要はモチベーションです。モチベーションが低いもの、たとえば会社から指示されたり、とっておいたら得だ、という理由の資格試験はことごとく不合格になっています。

 

ということで、頭で考えたり、計画をたてることよりも、なんでも良いので、モチベーションが高いものから手をつけてみるのが良いと思います。

 

1年間の生産性が見える形にする

「いくつになっても好きなことをやりなさい」という本や、お金を貯めて早期退職した若い人が、結局、仕事を始める理由は、「生産性が見えないから」といいます。

 

要は「1年前の自分と比較して、1年後の自分が成長したと思えない。むしろ退化した」ということに、幸福度が下がるということです。

 

人間は老化します。成長を感じるのは20代後半まで。30代になると本当に老化を実感することが増えてきます。

 

会社員なら希望はあります。年功序列で年収や役職がよくなっていくという目の前のニンジンがあるからです。このおかげで老化していく自分にも打ち勝つことができます。

 

しかし、リタイアしてしまうと、そのような伸び代を感じる機会を自分で作らないといけません。

 

学校や会社のように、宿題、受験、納期のノルマはないのですが、その分、成長も感じにくくなるからです。

 

ということで、なんでも良いので「2024年はこれだけはやってみたいな」ということを、ざっとノートに書き出してみると良いです。

 

1つでもクリアできたら御の字という気持ちでいると、1年後に生産性を測ることができるので、良いと思います。

 

最初の1歩はバカにされるほど小さくする

これができない私は、過去にたくさんの失敗をしてきました。

 

最初の1歩は周囲の人にバカにされるくらい小さい方が良いです。

 

例えば、ブログの記事を書くとき、いつも私は「1記事最低でも2000文字、できれば3000文字を書く」という目標を立てていました。

 

正直、無理な話でした。3000記事を書くには1時間〜1時間30分かかります。

 

1200記事以上、ブログ記事を書いているので、1200〜1800時間をブログ執筆に使いました。

 

ブログを書くのはお小遣い稼ぎのため、自己実現のため、と色々と目標がありましたが「誰も求めていないのに、自分の考え方を好き勝手書いて思考を整理するため」というのが一番強い動機でした。

 

そしてちょっぴり褒められたり共感してもらえたら嬉しいな、というくらいの気持ちです。

 

ブログ執筆なんてものは、本来は、私自身が楽しむためのものです。

 

しかし、1記事3000文字と限定することで、30分しか時間が取れない時は、ブログを書くのを諦めてしまいます。

 

1日でなく、複数日に分けて書く方法がありますが、正直、1日たったらブログを書くモチベーションは下がります。

 

2024年にほぼ1日1記事更新できているのは、私の中の完璧主義を捨てたというのが一番の理由です。

 

1000文字に満たないもの。論理が破綻しているもの。なんでも公開することにしました。

 

ブログを書くなら文字制限は不要です。写真1枚でもいいと思います。

 

資格試験も1単語でもいいし、講義を通勤中だけ5分見る。目が疲れるなら耳で聞くだけでいいです。

 

毎日、触れることが最も重要です。そのための最初の一歩は小さくしましょう。

 

年始パワーで毎日コツコツやる

私の目標は、資格試験の学習、ピアノの練習、ブログ執筆、家計簿をつける、筋トレなど、ちいさなことをコツコツすることばかりです。

 

1夜付け、なんなら1ヶ月で合格!のような短期決戦の資格は狙っていませんし、ピアノも筋トレも1年では効果が出ません。

 

年始は仕事から解放されて、体を休めてパワーがある状態です。

 

だからこそ、今年はやってみたいことが思い浮かんでくると思います。

 

年始パワーで、色々やってみましょう。私も3日坊主にならないかひやひやしています。

 

それでも、とにかく1分でも5分でも、毎日、同じ行動を続けることを意識して、2023年よりも良い年にしたいと思います。