シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

2021年に「達成したいこと」「習慣化したいこと」5つ書き出してみた。

f:id:steveperry1373:20210103164606j:image

目標を立てたい人:2021年の新年に目標をたてたい。どんな目標をたてようかな。他の人がどのような目標を知りたい。

 

タクミです。2021年の「達成したいこと」「習慣化したいこと」を5つ書き出してみました。

 

年始に1年の目標を立てる方は多いですよね。私も毎年目標をたてているのですが、年々目標が変わるので、年始は頭を悩ませています。

 

本来は、具体的な目標の方が良いのですが、特に目標がない人であっても「とりあえず〇〇は達成したい」という目標はざっくりと書き出す方が良いと思います。

 

というわけで、2021年の「達成したいこと」「習慣化したいこと」を5つを紹介します。

 

 

 

2021年に「達成したいこと」「習慣化したいこと」5つ書き出してみた。

達成したいこと1:貯金を年間200万円以上を増やす。

2020年は本業の収入のうち、生活費を除いた「250万円」を米国株に入金しました。運用益を含むと「290万円」年間貯金が増加しました。

 

2021年も継続して資産を増やしたいのですが、年間250万円は私の中ではギリギリでしたし、2021年は「賃貸更新費用」など大型出費があるので「年間200万円」を目標にします。

 

「200万円」であれば「毎月5万円、ボーナス2回で合計140万円」を入金できればOKですので、確実に達成できるようにしたいです。

 

また私は2019年から米国株投資を始めました。

しかしNISAやiDeCoの制度は利用していなかったので、2021年から制度を利用して資産形成をより効率的にしていこうと思います。

 

www.takumoney.com

 

達成したいこと2:本業の収入を増やす。

2020年よりも「本業の収入を増やす」ことを目標にしたいです。

 

私の会社は年功序列です。そのため、年次が若いうちは「毎年20〜40万円」ほど年収が増えていきます。

 

とはいえ例えば本業で休職をしたり、評価が低くなると収入が減ることもありえますので、2021年も「仕事を継続すること」を意識して仕事に取り組みたいです。

 

会社同期をみても退職や転職をする人もちらほら出てきました。特に激務よる体調不良には気をつけたいところです。

 

私は仕事から給与を得る「人的資本」が一番大きな収入源です。その柱をより一層太くしていきたいです。

 

www.takumoney.com

 

 

達成したいこと3:資格試験に1発合格する。

2021年は会社の昇進に必要となる資格を取得する必要があります。

 

昨年はPMPという資格に合格できましたが、勉強不足のため3回も受験する必要があり「10万円」が自腹で吹き飛んでしまいました。

 

2021年に受験する資格も「1回4〜5万円」もする資格です。

 

1発合格できれば会社から補助がでますが、再受験になると自腹負担になりますので、確実に1発合格できるように気をつけたいです。

 

www.takumoney.com

達成したいこと4:お世話になった人のプレゼントを計画する。

お世話になった両親や親戚など、お世話になった人にプレゼントなどお返しをする計画を立てたいと思います。

 

最近、より一層強く実感したのですが、「自分のためにお金を使う」よりも「お世話になった人にプレゼントを計画する」方が満足感が高いことがわかりました。

 

これは「人のためにお金を使うだけの余裕がある」と思えるので精神的に余裕がでること、そして「自分が良いと思った商品を他の人が気に入ってくれると嬉しい」と思えるからだと思います。

 

2020年も実践していましたが、予算も時期も思いつきで実施することが多かったので、年初めに予算額を計画たてたいと思います。

 

達成したいこと5:ミシュランのレストランを開拓する。

2020年はフレンチレストランの開拓をスタートしました。

 

ミシュランのレストランは値段は張りますが、食べた料理やレストランの雰囲気を学んで、自炊に活かすこともできますし勉強になることがたくさんあります。

 

単に貯金額を増やしたり、仕事を頑張るだけでは味気ない1年になってしまいます。

 

頻度は少なくなりますが、半年に1度はミシュランのレストランで職人技を堪能し、料理の分野についても造詣を深めたいと思います。

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

次に習慣化したいこと5つを紹介します。

 

習慣化したいこと1:ブログを継続し続ける。

ブログを初めて今年で4年目になります。

 

昨年は人気だった記事のアクセスが大幅減少したり、本業に時間を使いすぎてブログを書く時間を作れなかったこともあり、ブログに対するモチベーションが低くなってしまいました。

 

しかしブログは継続することで成果につながると思っています。

 

2020年はブログの年間更新数が「80記事」となり2018、2019年より更新数が少なくなってしまいました。

 

それでも月に6記事は更新できているわけですし、アクセスも数万PVを継続できています。

 

引き続き、ブログを更新する習慣は継続したいと思います。

 

 

習慣化したいこと2:読書をし続けてアウトプットする。

2021年も、読書の習慣を継続したいです。

 

読書の習慣は間違いなく人生を良い方向に進めてくれると信じています。

 

ただ、単に読書するだけではあまり効果はないと考えており、ブログやTwitterで学んだ知識をアウトプットすることで、より一層理解が深まると思います。

 

数年前までは「月に10冊も本を読んだ!」など、「本を読んだ数」で満足感を得ていました。

 

そうではなく月1冊でもいいので「役にたつ1冊の本を見つけて10回見返した。学んだことをアウトプットできた。」というように「頭の中に知識が残る」ように意識しながら本を読む習慣を身につけたいです。

 

習慣化したいこと3:家でもできる筋トレを継続する。

2021年は、家でできる筋トレを習慣化したいと思います。

 

2020年からテレワーク中心の生活になりました。

 

家にこもって仕事をしていると、どうしても運動の習慣がなくなってしまいます。

 

毎日の通勤で階段を上り下りするだけでも、毎日5000歩ほどの運動になっていたり、カバンに重いPCを入れて持ち運ぶだけで腕や肩の筋トレになります。

 

その習慣がなくなってしまった場合に、「家でできる筋トレ」を習慣化したいと思います。

 

特に30代になったばかりですが、代謝や体力が衰えてくる年齢だと思うので、体力があるうちに筋トレを習慣化したいと思います。

 

習慣化したいこと4:歯のメンテナンスに力を入れる。

皆様は最近歯医者に行かれてますでしょうか。

 

私は半年に1度は歯の検診にいき、問題があれば治療するようにしています。

 

2020年は虫歯はなく、その他の問題もなかったので安心しました。

 

私は過去にセラミック治療で30万円もの散財をしているので、歯医者には定期的に通うようにします。

 

また歯間フロスやジェットウォッシャーの利用を継続しつつ、2021年はホワイトニングにもトライしたいと思います。

 

歯の健康は早めの対処が必要です。1年以上歯医者に行っていない人は検診に行きましょう。

 

www.takumoney.com

 

www.takumoney.com

 

習慣化したいこと5:自炊を生活に取り入れ始める。

2020年は成城石井やウーバーイーツなど、食事をほぼ外注していました。

 

これは資格試験の勉強などに時間を使うためでしたが、思ったほど結果に繋がらなかった印象です。

 

むしろ休日に時間があってもYouTubeやTwitterで時間を浪費することが多く「その無駄な時間があれば自炊できるじゃん」と思うようになりました。

 

そこで2021年は「自炊」を生活に取り入れ始めたいと思います。

 

これは食費を2020年よりも削減することが1つの目的ですが、料理のように「クリエイティブな作業を生活に取り入れる」ことで、マンネリ化しがちな生活に彩りを与えたいと思うからです。

 

またミシュランのレストランを食べ歩いたことで「自分で再現できたらコスパ良く最高だよな」と思うようになったからです。

 

探していけば「無駄な時間」はいくらでも見つかります。無理のない範囲で「自炊」を取り入れていきたいです。

 

まとめ。2021年の「達成したいこと」や「習慣化したいこと」を書き出してみましょう。

今回は2021年に私が達成したい目標や習慣化したいことをまとめてみました。

 

私は学生時代から毎年目標を書くようにしています。

 

学生時代の目標は「〇〇大学に合格する」「就活で〇〇企業に入社する。」「〇〇という資格を取る」など「到達点が明確」なものばかりでした。

 

しかし30代になってからの目標設定は難しいです。

 

仕事もある程度できることは固まってきますし、どのように目標を立てるべきか曖昧になりがちなので、「自分自身で納得のいく目標を考えないといけない」からです。

 

それでも、「何も目標を立てない」ことよりも「曖昧でも具体的でなくてもいいから目標を立てておく」ことで、2021年の終わりに「どのくらい目標を達成できたか」分析することができます。

 

2021年の「達成したいこと」「習慣化したいこと」を書き出して、1つでも多くのことを達成できるようにしていきましょう。