シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

読書

持ち家はお得なのか。『マンションは学区で選びなさい』を読んでみた

タクミです。都内在住の30代男です。 今回は『マンションは学区で選びなさい』を読んでみました。少し前の本ですので情報は古いものの、「学区」という子育てで重要な要素を軸に、持ち家を推奨している本です。 私は新卒時代から賃貸マンションに住んでいま…

橘玲氏『シンプルで合理的な人生設計』

タクミです。都内在住の30代男です。 橘玲氏『シンプルで合理的な人生設計』を読みました。私は橘玲氏の本を複数冊読んでいることもあり、著者の考え方が気に入っています。 本書は過去に橘氏が記載した内容の総まとめの印象を持ちました。 タイトルにある…

安定思考は悪くない。「ORIGINALS(オリジナルズ)アダムグラント」

タクミです。30代の都内で働く会社員です。 「Audible(オーディブル)」という「本の内容を音読して耳で学べるアプリ」の30日間無料体験を試しています。 その中で、今から7年前(2016年)に出版された「ORIGINALS(オリジナルズ)アダムグラント」の本が大…

ウォーレンバフェット「スノーボール」を読んで世界一のお金持ちを擬似体験する

タクミです。 投資会社を運営するウォーレンバフェットさんの伝記「スノーボール」を読んでいます。 上中下の3巻に分かれているのですが、私はまだ上巻をのんびり読んでいます。 一時期は世界一のお金持ちとして有名になったウォーレンバフェット。 令和の…

書評「いい会社はどこにある?」を30代会社員が読んでみた

タクミです。 今回は「いい会社はどこにある?」という本を読みました。 こちらのYouTube動画が面白かったので、連休最終日用の本として購入したものの、想定外の分厚さでした。すごい情報量そうです。>【いい会社の選び方①前編】https://t.co/UrtqI3sHMr @Y…

「幸せをお金で買う5つの授業」で正しいお金の使い方を学ぶ

タクミです。 今回は「幸せをお金で買う5つの授業」という本を読んだのでまとめます。 サクッと読めますが、私が今までインターネットで断片的にインプットしていた知識がまとまった本です。 結論は非常にシンプルですし、kindle unlimitedで読めますので、…

壮絶な働き方「ブラック霞ヶ関」を読んだ感想

タクミです。 「ブラック霞ヶ関」という元厚生労働省の方が書いた本を読みました。 名前の通り「ブラック企業」のように激務をこなす「官僚」について、その仕事ぶりや問題点、解決案など、著者の意見がまとめられた本です。 壮絶な働き方「ブラック霞ヶ関」…

教養ではお金は稼げない?藤原正彦「国家と教養」が面白かった

タクミです。 千代田区番町図書館というなんとも歴史がありそうな図書館を通りかかったところ、新潮文書の本がたくさんあり、本書「藤原正彦「国家と教養」」を手にとってみました。 私はハードカバーの本ばかり読んでいたのですが、「教養はどのように身に…

30歳が人生のリミット?「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」を元麻布住みの男が読んでみた

タクミです。 Twitterで話題になっていた「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」を読みました。 地方から東京に上京して、恵まれない家庭環境から勉強して早慶に入学したのに、大学や会社に馴染めず、3年も経たずに辞めてしまった人や、 憧れの港区に住…

1ヶ月10冊の読書をして面白かった本まとめ

タクミです。 2022年8月から読書習慣を開始しています。 www.takumoney.com 月5冊を目標にしており、現在は2022年10月なので「2ヶ月」が経過しました。 読んだ本の冊数はノルマの10冊を大きく超える「20冊」になりました。1ヶ月10冊ペースです。 今回は読書…

月1万円以上を本に使って読書してみた結果

タクミです。 2022年8月から読書習慣を始めました。 目標は3年間で180冊。3年間は36ヶ月あるので、1ヶ月あたり5冊のペースで目標達成です。 読書のきっかけは、学生時代の読書量が少なく、偏った知識しかないことを改善したいと思ったからです…

なぜ文京区なのか。『本当に住んで幸せな街』の定義が面白い。

タクミです。 本ブログでは「都心に住むメリット」について、私自身の体験からご紹介しています。 今でも、日課として「SUUMO」で物件を検索するのが趣味になっています。 さて、今回は「本当に住んで幸せな街」という本を読みました。 官能的な街に魅力があ…

お金を失うリスクを少なくするには『熔ける』を読むとわかる。

タクミです。 2022年8月より開始した「読書週刊」。月5冊、3年間180冊を読破することを目標に読書に邁進しています。 www.takumoney.com 今回は『熔ける』という本を読みました。大王製紙の社長ながら「バカラ」というギャンブルで100億円以上を失ってし…

『LIFE SPAN(老いなき世界)』不老不死が実現するかも。

タクミです。 2022年8月より開始した「読書週刊」。月5冊、3年間180冊を読破することを目標に読書に邁進しています。 www.takumoney.com 今回は『LIFE SPAN(老いなき世界)』を読みました。 著者はハーバード大学の教授であり、「老化は病気」という定義を…

20年後に何が起こる?『2040年の未来予測(成毛眞著)』を読んでみた。

タクミです。 成毛眞さんの著書『2040年の未来予測』を読みました。 成毛眞さんは元日本マイクロソフトの社長で、近年は「HONZ」などの書評サイトを運営されています。 www.takumoney.com 成毛さんは「とんでもない量の本を読む」人でも有名ですが、それだけ…

名著「となりの億万長者」を読んで学んだこと

タクミです。 資産形成の本として有名な「となりの億万長者」という本を読みました。 本書は過去に私が読んだ本でも、何度も引用されている本です。 要点としては「億万長者の大半は普通の人々」ということです。 億万長者というと、イメージとして「派手に…

読書で何を読めばいいかわからない人は『HONZが選んだノンフィクション』がおすすめ

タクミです。 こちらの記事で「30代までに300冊の本を読む」と書きました。 www.takumoney.com 私は31歳の男です。過去に読んだ本を計算したところ「120冊」であることがわかりました。 残り「180冊」を読む、ということを目標にしたのですが、会社員として…

『この世でいちばん大事な「カネ」の話(西原理恵子著)』を読んでみた。

タクミです。 今回は『この世でいちばん大事な「カネ」の話(西原理恵子著)』を読んだので、本の感想をまとめました。 この世でいちばん大事な「カネ」の話 /角川書店/西原理恵子 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング

読書は何冊読めばいい?今まで読んだ本を思い出してみた。

タクミです。 読書は大切だと子供の頃から言われてきました。 私は学生時代はゲームや部活動ばかりでほとんど本を読んでいませんでした。 書店に行ったとしても勉強法や自己啓発の本ばかり読んで、実用書は読んでいませんでした。 社会人になり、自分でお金…

書評『限りある時間の使い方』が素晴らしい!ひろゆき氏推薦の名著!

タクミです。 今回は2022年6月22日に販売されたばかりの『限りある時間の使い方』という本を読んでみました。 本書を読んだ理由としては「時間を効率的に使う方法を知りたい」というシンプルな理由でした。しかし本書を読むと「時間を効率的に使う」…

厚切りジェイソン氏『ジェイソン流お金の増やし方』を読んだ感想

タクミです。 芸人として、かつIT企業でも働く厚切りジェイソン氏の著書『ジェイソン流お金の増やし方』を読みました。 投資初心者むけの内容になっていますが、これから資産形成を始めたい方には、良いきっかけになる本だと思います。 ジェイソン流お金の増…

本要約サイト「flier(フライヤー)」が面白い!すきま時間の情報収集におすすめ!

タクミです。 今回は本要約サイト「flier(フライヤー)」を使ってみたので、感想をまとめます。 「flier(フライヤー)」はビジネス本を中心に、プロによる要約を読むことで、1冊10分程度で情報収集できる「時短読書」ができるというメリットがあります。 初…

書評『お金の減らし方』が面白い。見栄にお金を使ってしまう人向けの本

タクミです。 今回は『お金の減らし方』という本を読み、大変面白かったので記事にします。 タイトルは特に意味はないのですが、本書の主張は「他人からどう見られるかにお金を使うのではなく、自分が欲しいものにお金を使うこと」というシンプルなものです…

書評『となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」』を読んだ感想

タクミです。 書評『となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」』という本を読みました。 著者自身が億り人という訳ではなさそうですが、海外の名著「となりの億万長者」の日本版として、著者の証券会社での経験から、1億円以上の資産を持つ人の特徴や…

日本橋茅場町のブックカフェ「kable(カブル)」を利用してみた!【お金の本だらけ】

タクミです。 日本橋茅場町(かやばちょう)に2021年10月にオープンしたブックカフェ「カブル」に訪問してみました。 茅場町といえばビジネス街のど真ん中。平日は会社員の方で賑わっている地域です。 そんな場所にできたブックカフェということで、テ…

「東大金融研究会のお金超講義」を読んだ感想

タクミです。 「東大金融研究会のお金超講義」という本を読んでみました。 ◎2019年12月、約10人で発足した東大金融研究会。わずか2年で約1000人規模へ拡大。東大新入生の20人に1人が所属する超人気研究会に成長した。◎創設者は、外資系ヘッ…

【必読】「独学大全」を呼んで勉強の正しいやり方を学ぶ【辞書】

タクミです。 「独学をしたい」と思っても、なかなか勉強が続かない。または勉強方法がわからない。目標の資格試験、入試に合格できない。 私もそうですが、何かを勉強しようとしても「独学」では難しい面がありますよね。 かといって資格試験のスクールや大…

「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)」を30代会社員が読んだ感想

タクミです。 今回は「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)」という本を読んでみました。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト)は2016年に出版されたベストセラーです。 コンセプトは「人生100年生きるなら今までの生活を変えよう」という物です。 私は30代前半の会社員です…

橘玲さん「幸福の資本論」を読んでみた感想

タクミです。 私が過去に読んだ100冊以上の本の中で、「黄金の羽根の拾い方」は何度も読み返している名著です。 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ 新版/幻冬舎/橘玲 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 今回は…

今週の読書まとめ。「反応しない練習」「天才たちのライフハック」「新卒3年目の500万円貯金術」

タクミです。 今週、本を読んで学んだことをシェアしていきます。 ちなみに私は読書は趣味として楽しむようにしています。 読書をするときは「学んだ知識を役立てよう」とは無理に考えると、ストレスが溜まり、結果として本を読む量が減ってしまうためです。…