タクミです。
健康になるための方法はたくさんの本や動画で紹介されています。
その中で、一番再現性が高く、誰でもできることがあります。
それが「散歩する」ということです。
健康になるために、ジョギング、筋トレなど、ハードなトレーニングをするのは、なかなか続かないし、やりすぎると寿命を縮めるかもしれません。
その点、散歩であれば負荷も少ないので、コツコツ続けることができます。
健康のために一日8000歩を目指す
通勤で稼ぐ
散歩は健康に良いのはわかったとして、どのくらいの歩数が良いのでしょうか。
結論としては、8000歩程度で十分かなと思います。
1万歩は疲れがでますし、1万5000歩は足を痛めます。2万歩は流石に歩きすぎです。
私は1日4万歩が過去最高です。
これはヨーロッパ旅行で、あまりにも楽しくて歩いてパリやロンドンを朝から夜まで歩いて移動して、街歩きを楽しんだからです。
旅行など一時的なら良いですが、2万歩を超える歩数は体には大きな負担がかかります。
かといって、5000歩未満は少ない気がします。そこで間をとって8000歩。これなら少し意識して歩かないと達成できないので、ちょうど良い歩数です。
私の場合、8000歩を達成するためにしていること
私の場合、平日の通勤では、平均して4000〜4500歩しか歩けないことがわかりました。
そこで、昼休みはオフィスの周囲を30分〜40分かけて散歩します。幸い、日本でも有数の美しい景色が見られる散歩コースなので、毎日続けることができます。
この昼散歩で3000歩をプラスできます。すると平均で7000〜7500歩になります。
他には、オフィスは10階以上なのですが、下りは階段を使っています。
上りをするにはハードすぎて体に負担がかかりますが、下りなら少し息が上がるくらいです。
これで300〜400歩プラスして、あとは少し遠回りしてから家に帰れば8000歩はクリアです。
休日は、日本橋だと近いので、秋葉原か日比谷に散歩、ショッピングにいくことで、無意識のうちに8000歩はクリアしています。
ただ、テレワークがある日や、1日中、家でゴロゴロしている日は8000歩はクリアできていないので、今後は、テレワークの昼休みは散歩に当てたり、休日は少し遠いスーパーに足を運んでみるなど工夫してみようと思います。
ちょっとしたことですが、1日8000歩くらいを目安に散歩してみると、そこそこの運動量になりますし、散歩することは脳にも良いようなので、ぜひ日常生活の中で、散歩の習慣を取り入れていきましょう。