シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

ストイックな人は要注意!運動のしすぎで不健康になってるかも

f:id:steveperry1373:20180625110654j:plain

健康ブームから、スポーツジム通いをしたり、ランニングをしている人が増えました

 

炎天下のなかで、朝から早起きしてランニングする人もいますし、朝からジムで身体を鍛える人もいます

 

運動と健康は密接な関係があります

 

また、運動することで学力が上がることもわかってきました

 

しかし、あまりにもストイックに運動すると、身体に負荷がかかります

 

今回は日本人にありがちな、「ストイックすぎる運動」は逆効果である、という話です

 

 

 

 

 

ストイックな人は要注意!運動のしすぎで不健康になってるかも

ランニングのしすぎで、膝を痛めてしまった

ランニングをすると、ドーパミンのような「走ることが快楽に感じる」ホルモンが放出されます

 

ランニングハイと呼ばれる現象があります

 

これは、少し息切れするくらいで走り込みをすると、急に呼吸が楽に感じる現象です

 

これもホルモンが関係している可能性があります

 

しかし、逆にいえば「痛みを感じにくくなってしまう」という副産物があります

 

膝や太ももが疲労して疲れているのに、痛みを感じにくくなってしまうのです

 

あたりまえですが、「痛み」は身体の不調です

 

痛みを感じているということは、運動の負荷が高すぎるということです

 

健康ブームなウォーキングをしすぎて、歩けなくなってしまう高齢者

ランニングは、足への負担が大きいので、代わりにおススメされるのがウォーキングです

 

しかし、川沿いのやわらかい土の上をゆっくり歩くならいいですが、都心のアスファルトを歩くのは足に負担がかかります

 

これは筆者も反省なのですが、通勤のときにとてつもない速さで歩きます

 

とてもせっかちな性格なので、はやくオフィスに着きたいからです

 

しかし、毎日の通勤だけで、足を痛めていることもあります

 

とくに革靴で歩くのは、非常に足には負担がかかるのです

 

このように、ウォーキングが健康に良いといっても、歩きすぎは足のケガにつながります

 

高齢者の方が、運動不足の解消のために、硬いアスファルトを毎日8000〜1万歩あるいていたら、膝を痛めて寝たきりになった事例もあります

 

一般論を鵜呑みにするのは危険です

 

毎日1万歩を目標にするのはよいですが、すこしでも足に違和感があれば、すぐに中止して足を休めたほうが良いです

 

 

 

まとめ。ストイックすぎる日本人は「運動」しすぎに注意!無理なく継続できる運動量にしましょう

 

筆者も失敗したことがありますが、スポーツジムに毎日通っては、筋トレしたり泳いだりを繰り返していた時期があります

 

しかし、毎日の運動は身体に負担が大きいです

 

なので、現在は週に1〜2回、スポーツジムで泳ぎ、それ以外の日は、6000〜8000歩ほど、ゆっくりウォーキングするようにしました

 

これも、一度決めたら絶対に達成しないといけないわけではありません

 

たとえば、筆者は週末に京都と奈良で15000歩以上のウォーキングをしてました

 

なので、本来は月曜と木曜はスポーツジムで泳ぐのですが、今日は休むことにしました

 

無理に運動のルーティーンワークを守る必要はありません

 

本当の目標は、「健康になること」であって「運動すること」ではないからです

 

運動は素晴らしいものです

 

しかし、ストイックに自分を追い込みすぎない程度に、無理なく運動することをオススメします

 

ダイエットの人も同じです

 

いきなり体重が増えたのではなく、数年にわたって徐々に体重が増えたはずです

 

それなら、体重を落とすのも数年かかるはずです

 

短期間で無理やりダイエットすれば、不健康になるだけです

 

マイペースで無理なく運動して、ゆっくりと健康になっていきましょう