書評

【書評】「神・時間術」で24時間を科学的に2倍にする!生産性を最強に高めて仕事できる人間になる方法のまとめ

久々の書評です。 すでに未読の本が7冊、そして読破した本が3冊たまっています。 「ブログ更新おせーよ」という感じですね笑 読書ばかりで少しインプットにかたよっているので、時間を2倍にして書評を書きます。 というわけで今回はこちら「神・時間術

変化を求めるのが人間!環境に慣れて飽きてしまった時の対処法とは

親友「学生時代からコツコツと勉強も仕事も頑張ってきて、生活も安定してきた。なのに、なんだか刺激が足りないんだよ。安定はしてるんだけどこのままでいいのかな」 タクミです。 安定した人生と予想できる退屈な将来は紙一重です 冒頭の親友は、都内の有
カラオケ

【大全】カラオケレパートリー1000曲の男が独断と偏見で歌唱難易度を偏差値にしてみた・JPOP 男性

カラオケが大好きだけど、いつも歌っている曲の難易度ってどのくらいなんだろう。歌いたい曲が難しかったら嫌だけど、歌いこなしたらスターになれそうだなあ。カラオケ曲の偏差値表があればいいのになあ タクミです。カラオケが好きで 1000曲のカラオケ
食レポ、旅レポ

帝国ホテル1階の「ランデブーラウンジ」が最高にオススメなわけ【1500円で上質な時間】

いつもはスタバやドトールのカフェで済ましているけど、たまには気分を変えて上質な時間を味わいたいなあ。東京のラウンジはとてもおしゃれなイメージがあるけど、敷居が高くて怖い。実際に東京のラウンジってどうなんだろう タクミです。ラウンジが好きで、
評論(書評、映画評、芸術関係)

変化を求めてリスクを取るときに支えになってくれる名著をご紹介【自己啓発も大切】

新しい人生をスタートするときに、「変化を求めてリスクを取る」のが怖い。周囲の人とは違う道に進みたいんだけど、あと一歩がなかなか踏み出せない。「挑戦する」ときに「後押し」してくれる本はないかな。 タクミです。新しいことに挑戦するときは、いつだ
読書

「スタンフォード式 最高の睡眠」を読んだ感想【睡眠の質を改革する】

「最近、睡眠時間が短くなって体調不良かも・・とはいえ早い時間にベッドに入ってもすぐに眠れないし、寝つきが悪い。十分に睡眠をとったつもりでも睡眠が浅いみたいだなあ。深い睡眠をするにはどうすればいいんだろう」 タクミです。 健康オタク なので睡
健康、サプリメント、スポーツジム

都内でスパにいきたいならどこがおすすめ?スパ・温泉大好きな筆者がベスト5をご紹介!

※2019年2月4日更新 都心でスパにいきたいときってありますよね タクミは 無類の温泉、スパが好き で、特に「サウナ」と「水風呂」のコンボが至福のひとときなのです さて、実は都内23区の中にも 「十分に楽しめるスパ、温泉」 が存在するって
オススメ商品

コスパ中毒者が選ぶマジでお金を使ってよかったもの(後編)

せっかくお金を使うのだから満足感の高い買い物をしたいなあ。普段は「コスパ」ばかり考えて買い物をしているけど、コスパ中毒者にとってオススメのアイテムってなんだろう? タクミです。買い物をするときには 「売るときにいくらで販売できるか」 まで考
オススメ商品

コスパ中毒者が選ぶマジでお金を使ってよかったもの(前編)

せっかくお金を使うのだから満足感の高い買い物をしたいなあ。普段は「コスパ」ばかり考えて買い物をしているけど、コスパ中毒者にとってオススメのアイテムってなんだろう? タクミです。買い物をするときには 「売るときにいくらで販売できるか」 まで考
東大大学院

東大大学院の合格方法は?理系大学生とキャリアアップしたい社会人必見です!

大学受験では志望校に進学できなかったけど、大学院では行きたかった大学に進学することってできるのかな?英語も専門科目も苦手なんだけど、実際に大学院に合格した人の話を聴きたいなあ タクミです。中堅大学を留年するレベルから東大の大学院に進学しまし

自分よりレベルの高い環境に身をおくメリットとデメリットとは?

自分よりもレベルの高い環境にいくか、同じレベルの環境に馴染むか、すぐに活躍できるレベルの環境にいくか悩むなあ。本当は「自分よりレベルの高い環境に行った方が成長できると思うけど、ついていけなかったらどうしよう・・どうすればいいのかなあ タクミ

ぶっちゃけ大企業ってどうなの?激務と噂されている企業の働き方の実態とは。

大企業に入社したい人:大企業に入ったら仕事も楽そうだし給与も高いだろうから憧れる。でも実際には激務だったりブラックな働き方だったりするのかな。実際に大企業で働いている人の話を聞きたい タクミです。大企業と世間的には思われている企業で働き始め