タクです。(立花 拓巳 (@steveperry1373) | Twitter)
ブログを書き始めてからはや4ヶ月。社会人2年目になる1ヶ月前に始めた当ブログですが、最近ではブログを書くことが完全に習慣化されてきました。
毎月、月末に振り返って反省と抱負を考える完全に筆者向けの記事ですが、7月はどうだったのでしょうか。
2017年7月のブログまとめ
7月の集計結果
PV数
4月:1322PV
5月:4763PV
6月:4241PV
7月:2427PV(涙)
読者数
4月:1人
5月:146人
6月:187人
7月:197人(ありがとうございます!)
記事数
4月:27記事
5月:46記事
6月:30記事
7月:25記事(合計138記事。ぼちぼちです)
Twitterフォロワー数
4月:0人
5月:1101人
6月:1844人
7月:3318人(原因は不明です笑)
収益
アソシエイト:ハーゲンダッツは余裕で買えるレベル
7月は夏バテ気味でした
PVが下がってしまったのは残念です。
とはいえ、ブログのタイトルを変更したり、記事も旅行記事が続くなど、雑記がメインだったので仕方ない面もあります。
また物理的な時間の問題もあります。
7月は日々22時〜24時までの残業と、10日間の夏休みに大阪旅行と海外旅行に行っていたので、あまり記事の更新に時間を割けませんでした。
とくに7月前半は失速気味。1週間更新できないこともザラでちょっぴり反省してます。
とはいえ、旅行記事がメインですが、時間がないなりに結果的に25記事とそこそこの記事を更新できたのは良かったと思います。
7月のメイン記事トップ3は?
1位:177PV
まずは職住近接の記事。
こちらは23時まで残業して深夜1時〜2時ごろに更新した記事です。
本当に職住近接で生活は豊かになります。金銭的には難しい面もありますが、可能な限り職場のそばに住むのはいいですよ。
6ブックマークいただき嬉しかったです。
2位:82PV
続いてはこちら。最高だったウィーン最終日の記事です。
ウィーン最終日に行った「シェーンブルン宮殿」と「シュティファン大聖堂」は圧巻でした。本当に日本に帰りたくなくなる絶景でしたね。
ハプスブルグ家の繁栄が色濃く残るシェーンブルン宮殿は、庭園だけでなく、宮殿内の美術館も圧巻。
マリアテレジアの結婚に対する苦悩と悲しみを学んだ場所でした。
3位:66PV
最後は1ヶ月前のブログのまとめ記事。
体感的には2ヶ月前に書いたような印象を持ちました。それくらい7月は長く感じました。
というのは仕事量や超勤時間も入社時から一番多く、その中で一人海外旅行にも行ったので、毎日が本当に充実したからです。
ブログは停滞気味でしたが、忙しい中でも地道に更新できたのは完全にブログ執筆が習慣化したからだと思います。
Twitterはおまけみたいなものです。しかしフォロワー数が増えた以上に、リツイートをしてくれる方が徐々に増えてきて嬉しいです。
まとめ
数値の上では停滞気味の7月でした。
しかし、4ヶ月のブログ更新を振り返ると、結構すごいことを継続してこれたんだなと感動しました。
4ヶ月で138記事。
文字数平均1500文字。
合計207,000文字
400文字の原稿用紙517枚分も文章を書いていることになります。単行本が300ページほどなので、1冊分は確実に執筆できた計算です。
今年の3月後半にブログを書こうと意識した時には「ぶっちゃけ1ヶ月くらいでやめるんだろうなあ」と思っていました。
しかし気づけばもう8月です。数値として成果が出ていない中でここまで楽しんでブログを更新し続けられたのは本当にすごいことだと、ちょっとだけ自分を褒めてあげたいです。
とはいえまだまだスタートラインに立ったばかり。
最低でも半年〜1年は更新を続けようと目標を立てていたので、引き続き継続して執筆できるように頑張って行きます。
というわけで皆さん、これからもよろしくお願いいたします!!

