コインケースが欲しい人:お金の管理をしっかりとしたい。長財布を購入したけど小銭が多いと型崩れするし、コインケースは長財布とは別に持ちたい。実際にコインケースを利用している人の意見を聞きたい
タクミです。お金持ちの人は長財布を使うという話をよく聞きますよね
長財布はお札が曲がらずにまっすぐ入るのでとても便利です
その一方で、長財布はお札用ですので、小銭を入れておくと型崩れが起きたりすることがあります
そこでコインケースを別に持っていると本当に便利です
写真は贈り物としていただいたお気に入りのコインケースですが、頑丈で汚れがつきにくく本当に気に入っています
長財布を持っていて小銭が邪魔だという人は、コインケースを持つことをオススメします
コインケースはめっちゃくちゃ便利!長財布と合わせて持つのがオススメ
お金持ちはコインケースを持っている?
よくお金持ちは長財布とコインケースを持つと言います
長財布はお札が曲がらないために必要で、コインケースは長財布に小銭を入れて長財布が型崩れしないように持つというものです
しかし、実際にはお金持ちの人を調査したところで「人によりけり」がほとんどでしょう
億万長者でも財布を持たず、マネークリップだけの人もいますし、現金を持たなくても付き人の方が代行で会計してくれる方もいるでしょうからね
となるとコインケースを持つかどうかは完全に趣味の領域となります
シンプルライフ、ミニマリストを目指す方にとっては、ぶっちゃけ2つもお金のケースを持つのは邪魔くさいと思うはずです
それでも筆者がコインケースをオススメする理由をご紹介します
コインケースがあると、勝手に増えてしまう小銭をまとめておくことができる
筆者は会計の時に、小銭を出すのが苦手です
可能なら、クレジットカードのみでサクッと会計して、レシートも欲しくはないのです
できるだけ会計時の待ち時間を減らしたいからです
それでも日本に住んでいれば、クレジットカードに未対応の店舗がまだまだ多いですから、当然現金も持っていないといけません
サラリーマンであれば、飲み会の集金などでクレジットカードが使えない場合もあるでしょうし、100円単位で清算されることもあるでしょう
すると、小銭はみるみるうちに溜まってしまいます
そしてお札と小銭を合わせて持っていると、これが本当に面倒なのです
筆者はクレジットカードが使えないときは、1000円札で支払います
万札は少額出費に使いにくいので、1000円札をたくさん持つようにしているのです
そして、小銭は長財布にいれずにコインケースにいれます
すると、1〜2週間でコインケースがパンパンになっていきます
しかし長財布は型崩れを起こすことはもちろんありません
2週間が経過したあと、もしくはコインケースがパンパンになったタイミングで、銀行に小銭をまとめて入金します
だいたい1500円以上のまとまった金額となり、元々は同じ所持金なのですが、なんだか得した気分を味わうことができます
一度、コインケースにいれた小銭をスッキリさせた時の感覚を味わってみると、なかなか病みつきになります
ただし、コインを入金できるのは平日の時間のみですし、混雑状況がピーク時には小銭の読み取りに時間がかかって他のお客様の迷惑となるので、人の少ない時間帯に行く必要があることだけは注意です
コインケースのメリットはわかった!どんなコインケースがオススメなの?
さてそれではどのようなコインケースが良いのでしょうか
筆者が使用しているコインケースは頂き物なので、過去に購入したことのあるコインケースから説明します
まずは「ピッチーノ」というコインケースをアマゾンで購入しました。イタリアンなっパと書かれており、イタリア製ならしっかりしているなと思い、また3000円代と比較的リーズナブルでしたので購入しました
面白い貝殻の形なので、面白がられることはありましたが、容量が少ない上に、持ち手の部分が1ヶ月で取れてしまい使い物にならなくなってしまいました
それ以来、贈り物としてもらったコインケースを愛用しておりますが、「コインケースを買うなら品質は最重要」だと思っています
ですので、ブランドとしては「ポーター」などの信頼性の高い企業のものや、可能であれば3万円程度支払ってハイブランドのコインケースを購入することをオススメします
コインケースは頑丈なものがオススメというのは、コインケースはかなり利用頻度が多く、またポケットの中で力を与えられるような状態になることが多いからです
筆者がいただいたコインケースは、革が非常にしっかりとしており、どんなに使い込んでも全く汚れがつかないことに感動しています
コインケースならなんでも良いというのではなく、長財布を選ぶ時と同様にコインケースを買うときもしっかりと生地を見たり、良いものを購入するようにしてくださいね
まとめ。コインケースは長財布を持つならマストアイテム!出来るだけ品質の良いものを購入しましょう
シンプルライフを実践する方は、薄い財布を持たれる方も多いでしょう
財布やコインケースは趣味趣向によって本当に好みが別れるものです
特にコインケースは持っていなくても全く問題ないことから、持っていない方が大多数だと思います
小銭入れが元々付いている大容量の財布であれば、コインケースは不要になりますが、ほとんどの長財布では、小銭入れはおまけ程度に付いているだけです
しっかりとしたコインケースを持って使うと、お金の支払いや管理が非常に便利になります
ぜひコインケースを欲しいなあという方がいらっしゃいましたら、一度、アマゾンなどで検索してみることをオススメします