今日はちかくのスーパーに行ったんですよ。2リットルのミネラルウオーター4本と牛乳2本。それにきな粉。ココアに入れる用です。計7点。
うん、いい買い物。健康。健康
ミネラルウオーターは健康のためのに高校時代から続けて1日2リットルは飲んでます。牛乳は一時期やめていたのですが、毎日のむココアのため、そしてタンパク質のために買ってます
そんなわけで、ちかくのお世話になっているスーパーでお会計。
お会計が593円。
アメックスゴールドでサクサク会計。はぁー予定よりも安くて得した気分。レシートは財布が汚くなるので、即お店のレシート捨てにいれて。。
またレシートを拾いました。レジのお姉さんは「なにこいつ」とさぞ思ったことでしょう
今回はそんなおはなしです
レジの打ち間違い。気づかないとあなたの人生を壊してしまうかも
レジで気付いた違和感の正体は、ふだんからお金を意識していないときづかないものだった
筆者はブログでもそうですが、お金についてわかいころから意識的に勉強してました。
せどり(古本を安く買ってアマゾンで儲けること)などを学生時代に経験しているので、買い物のときにクーポンをつかい倒す主婦の方々よりもレベル高めと自負してます。会計の間違いとか、しっかりと割引されているかとか、心の中でいちいち確認するような人間なんですよ
お金の本や雑誌も数百冊よんできました。お金だいすきなんです笑
ですから、買い物のときはある程度消費税こみこみで計算して、おかねを準備しています
だからかはわかりませんが、7点の商品を買って593円。なんか安くない?って違和感があったんです
レジで気づいた違和感。一つ100円で計算したら7点は700円。いやいや、牛乳って1本100円だっけ?
筆者は買い物のときにイラッとすること。それは牛乳が高いってこと。
高級ブランド、明治のおいしい牛乳ってほんとにうまいんですが、最近グレードダウンして1000mlから900mlになったんですよ。それでも200円以上しますよね。うん高い
ただでさえ高いおいしい牛乳で、量が少ないならもう買わない。というわけで、普段は成分表を見て、家から近くて生乳100%のもので最安値の牛乳を買ってます
でもふだん牛乳買うひとならわかりますよね。生乳50%で、あとはよくわからない加工乳が入ってる安物の牛乳でも1本100円じゃ買えないですよ
違和感の正体はこれでした
違和感に対する正当化が始まる。レジのひとはプロだから、普通は会計は間違わないよなあ。
今度は違和感があっても、そんなわけないよなあ、とおもってしまった話。
筆者は性善説(人はきっと本来はいい人と信じること)でいきてます。基本的に人間を信用する派です。よく正体のわからない作者の自己啓発本など、高校生のときは大好物でした
だから思ったんですよ。レジのひとはプロだから会計を間違うはずない。と
さらに今日って平日じゃないですか。筆者はたまたま代休日だったので14時くらいにスーパーいったらほぼかしきり。
つまり、冷静にレジのお姉さんの心理状況を察しても、レジであせってミスをするような環境ではなかったんですよ
違和感の正当化その2。そもそも想定より安かったなら、お得でいいじゃない
筆者はレジで593円ときいた瞬間、んっ?と思ったんですよ。そのときは安いか高いかわかりませんでした。ただなんか想定とズレてる気がしたんです。違和感があった
でも、会計で高く感じたならクレーマーもびっくりするほどレジの店員さんにレシートもって「こいつが証拠だ」なんて問い詰めればいいのですが、今回は安く感じたんです。つまり得してるかもだったんですよ
なにごともなかったように、家路にかえれば多分一生忘れさられるくらいささいな出来事
ただ、なんかこのままじゃいけない罪悪感がめばえてきたんです。シックスセンスとでもいうのでしょうか。第六感がはたらいたんです。。
捨てたはずのレシートをもういちど拾う変質者。1つ1つレシートの内容を確認すると。。
というわけで、クレジットカードの会計が終わると同時に、いちど捨てたはずのレシートを拾う変質者な筆者。ああはずかしい
しかし、この違和感の正体がなんなのか、急激に知りたくなりました。そこでお店をすこしでて、たちどまり恐る恐るレシートを確認しました。
あっ、あっ、なるほど。
違和感の正体がわかったんです。
筆者が高くて、諸悪の根源だとおもっていたけど2本もかっちゃった牛乳が1本分の料金だったんですよ
超あぶねー超あぶねー
これがもしミネラルウオーター4本分が3本分のお会計になっていて、80円引きくらいなら、まちがいなく気づきませんでした。
ふだんからお金のことばかりかんがえていたので、なんとなく違和感が働いたんですよ。お金の第六感がはたらいたんですね
まとめ。お金について日頃から意識することで、お金の違和感に気づくようになるのでおススメ!レジのうちまちがいに気づかないと、人生を壊してしまうかも
というわけで、結果的にすぐにお店にもどって、レジの店員さんに、牛乳の件をほうこくすることができました。いやーめでたしめでたし!
いや、なんでこんな些細なレジの打ち間違いを記事にしたかと言いますと、過去に、おつりを多くもらって捕まってしまったおそるべしニュースがありましたよね。
なんでレジの定員がお釣りをまちがえたのに、客が逮捕されるんだ、と震え上がった事件でした。
わたしも1本の牛乳の値段を支払っていないと気付きながら、お店に報告しなかったら同じように捕まってしまったのかもしれません。。
※さすがに大げさですが笑
今回の体験から言いたいことは、皆さんもレシートは必ず確認しましょうね。面倒ですけど。
おつりの受け取り間違いで、もしかしたら人生が大変なことになるかもしれません。筆者も普段はレシートいりません!派の人間なので、一度うけとって確認してから家で捨てようと反省しました笑
というわけで、お金についてふだんから意識すると、お金のトラブルを防げるかも、と思ったお話でした。
お金については、毎日意識するようにしましょう