今回は断捨離日記。不要なものを捨てながら振り返ってみます。
シンプルライフに必須な断捨離。
カクテルシェイカー3,240円
2016/1〜2018/2
2016年冬。初めての一人暮らしで心が踊っていた時に購入した、カクテルシェイカー。3,240円なり。2年間ありがとう。
大学院まで実家に居座っていたので、ようやく社会人になり一人暮らしだ!と気合を入れていたころ、カクテルシェイカーを買うために、池袋の東急ハンズへ。
カクテルシェイカーが欲しかった理由は、家に呼んだ女の子にカクテルを作ってあげたかったから。そして、2年間1度もその役目を果たさなかった「かわいそう」なやつ。
そんなにお酒強い女の子がいなかったですし、そもそも社会人になってからは、ほとんど出会いのようなものもありませんでした。
むしろ、世の中にはいろいろな種類のカクテルがあるんだなあ、としみじみ。「レディキラー」ってまさにそのまま。世界中の男が同じことを考えていることを学んだ瞬間でした。
カクテルは種類が豊富で奥深い。でもバーで飲む方がいい
当時、こんな本まで買いました。20種類くらいは実際に作って、試飲したらなかなかうまいんですよね。

カクテル・パーフェクトブック―定番からオリジナルまで有名ホテル・バーの味とレシピを楽しむ! (実用BEST BOOKS)
- 作者: 桑名伸佐
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2006/02/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 56回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
なかなかカクテルは楽しい経験でした。結局はプロに作ってもらうのが一番と思い、カクテルシェイカーは捨てることにしました。
筆者オススメのバー「サン・ルーカルバ」
カクテルを家でも楽しみたい人は、ぜひ挑戦してみてください
ジューサー14,500円
2011/4〜2018/2
ジューサは実家にいた頃から本当に欲しかったもの
健康オタクだった筆者は、15歳の頃から健康にはまっていました。
例えばこちらの著者の主張、朝食に人参リンゴジュースを飲むといいということや
海外のものですが、こちらにもりんごジュースの効能が紹介されてました

フィット・フォー・ライフ ??健康長寿には「不滅の原則」があった!
- 作者: ハーヴィー・ダイアモンド,マリリン・ダイアモンド,松田麻美子
- 出版社/メーカー: グスコー出版
- 発売日: 2006/04/08
- メディア: 単行本
- 購入: 20人 クリック: 346回
- この商品を含むブログ (49件) を見る
そんなわけで、一人暮らしになり食生活の制限がなくなったので、毎朝、朝食がわりに2本の人参と1個のリンゴ、1個のレモンを使った特製フレッシュジュースを飲んでいました
一人暮らしを始めたての頃は、かなり健康的な食生活だったのではないかと思っています
ジューサを使わなくなったのは髪の毛予防?
1年前からジューサーを使わなくなってしまったのは、仕事のストレスで体調が優れず、髪の毛が薄くなってきた気がしたからです。
※全くの誤解でしたが、当時は深刻に悩んでいました
髪の毛の健康について調べると、亜鉛やらプロテインやらが重要とのこと。そして最も怖かったのが、ビタミンAの取りすぎは脱毛を引き起こすということです
当時、毎日のように人参を2本分のビタミンAを取っていたので、もしかしたら人参ジューズが髪の毛に悪影響を及ぼしているのでは、と思いました。
それ以降、ジューサーは封印となってしまったわけです
あくまで仮説なのですが、せっかく努力して毎日健康になろうとしているのに、それが悪影響となっては元も子もありません
というわけで6年間もお世話になったジューサー。ありがとう
まとめ。断捨離するとスッキリした気持ちになる。
というわけで今回はカクテルシェイカーとジューサを捨てました。
ものは意識しないと溜まっていきます。そして、ものが多いこと自体がストレスになってしまうのです。
というわけで週末などの時間の取れる時は、ぜひ使っていないものがないか探してみてくださいね。
部屋の掃除をするよりも、不要なものを捨てる方が、部屋が綺麗になってスッキリします。