ビジネスバッグといえば、本革で光沢のある本物のバッグこそカッコいい。
社会人なりたての頃は、ビジネスバッグはいいものを買って長く使いたいと思ってました。
しかし社会人になると、ほとんど客先に行くことがありません。
そして、通勤電車の中でも「ビジネスリュック」で通勤してる人が増えてきました。
「ビジネスリュックなんて」と敬遠してましたが、案外ビジネスリュックもいいのかなと思った話です。
ちなみにビジネスバッグを使うと、こんなメリットがあります。
- 通勤が負担にならずに楽
- 荷物が多く入る
- 自転車通勤もできる
ビジネスバッグはリュックでいい時代の到来?ビジネスリュックのメリットを考えてみた。
ビジネスリュックは通勤が楽
ビジネスリュックは通勤が楽です。
普通のビジネスバッグは片腕で持たないと行けないので、腕が疲れます。
しかしビジネスリュックなら、両肩でもつことができるので疲れません。
通勤は毎日のこと。筆者はビジネスバッグしか持っていないので、ビジネスリュックで通勤する人は、負担がかからなくていいなあと思います。
ビジネスリュックは容量が大きい
ビジネスリュックはビジネスバッグよりも容量が大きいです。
書類レベルの持ち物なら普通のビジネスバッグでもいいです。
しかし、弁当、スポーツジム用の着替えやプロテインなど、荷物が多い人にとっては普通のビジネスバッグだと小さいです。
ビジネスリュックなら、容量も大きいので、たくさんの備品を詰めて会社に行けます。
ビジネスリュックは自転車通勤も可能
最近になって、健康志向からかレンタルサイクルが大流行しました。
赤いタイヤの小さい自転車に乗ってるビジネスマンを見かけますよね。
あれがNTTドコモさんがやっているレンタサイクルです。
レンタサイクルがオススメなのは、乗り捨てが可能ということ。
歩くにはちょっと遠いなあというときでも、レンタサイクルを使えば、100円〜200円くらいですぐに目的地につきます。
もし、ビジネスリュックだったらです。
ビジネスバッグでは、当然ですがレンタサイクルできません。
夏場は熱中症などが怖いので、レンタサイクルはしませんが、電車よりも自転車の方が案外通勤時間が短かったりします。
もし自転車通勤を考えられているなら、ビジネスバッグ一択だと思います。
まとめ。ビジネスリュックは、機能的でオススメ!ビジネスバッグの予備として持っておくといいかも。
- 通勤が負担にならずに楽
- 荷物が多く入る
- 自転車通勤もできる
ビジネスリュックは機能的で、現代の日本の運動ブームにあっているのではと思います。
筆者も、最近会社の人がほとんどビジネスリュックで通勤しているので、夏のボーナスで買おうかなあと検討中です。
もちろんお客様先に行くときはビジネスバッグ一択ですが、社内で仕事するならビジネスリュックでも問題ないですよね。
というわけで、今のうちにビジネスリュックを探します。
筆者の周りでビジネスリュックを購入している人は、リーズナブルなものかスポーツ用のものを選んでいます。
ぜひ参考にしてみてください!