タクミです
ヨーロッパ旅行も今週になり、あらためてヨーロッパって魅力的な場所が多いなあと感心しています
特に有名な街は、正直なところ1回訪問しただけでは、すべての名所を回れなそうです
しかし、過去の海外旅行の経験から、1つでも感動するような名所を見ることができれば、その旅は成功ということを知りました
というわけで、今回は旅先に予定している観光名所を書き出し、確実にここは抑えておきたいというスポットをまとめて見ました
- ヨーロッパ4カ国7泊で見てきたい観光地とやりたいことベスト5を書き出して見た
ヨーロッパ4カ国7泊で見てきたい観光地とやりたいことベスト5を書き出して見た
フランスのパリは見所が多すぎる
フランスのパリは、本当に街並みから芸術まで、本当にすごい魅力的な街だと思います
治安の面では、多少難がありだし、物価も高いしというデメリットはありますが、それでも旅したい魅力のある街がパリです
そんなフランスを代表するパリを含めた、フランスでやってみたいことはこちら
1位:ルーブル美術館で、最高峰の芸術を堪能する
パリを旅行する目的として、ルーブル美術館は絶対に外せません
海外旅行のパックツアーだと、どうしても多くの観光地を回るので、ルーブル美術館も1〜2時間の予定が多いみたいです
今回は、個人手配のプランなのでしっかりとまる一日を使ってフランスパリの美術館を見学したいです
ちなみに、トリップアドバイザーという旅行先口コミサイトでは、ルーブル美術館から徒歩県内にあるオルセー美術館がトップでした
なので、ルーブル美術館とオルセー美術館は、しっかりと見学してきます
2位:パリのカフェでくつろぐ
パリは、おしゃれな国のイメージがあります
特に映画でもよく使われるような芸術的な街並みは最高です
そんな街をバックにして、カフェで一息入れたいです
タクミは日本でも、カフェでくつろぐのが好きですが、パリのカフェでくつろぐというのをやってみたいです
3位:ファッション街を散策する
パリコレなども有名なパリは、おしゃれ発祥のお店です
エルメスやルイビトンなど、世界を代表するブランドが揃っています
また、ミニマリスト必見ブランドのアニエス・ベーもフランスのブランドです
せっかくのパリなのですから、ファッション街を散策するのはハズせません
もちろん、旅費だけでカツカツなので、買うまでは無理だと思います笑
4位:モン・サン・ミシェルに行って最高の1枚を写真におさめる
モン・サン・ミシェルは世界中で有名な世界遺産です
しかし、パリからなんと片道5時間かかるアクセスの悪さが悩みどころ
しかし、せっかくのフランス旅行なので行かないという手はないです
ここだけは個人手配だと行き方が難しいので、パックツアーにして見たかったです。間に合わないですけどね笑
パリでがっつり3泊観光するのもいいのですが、やっぱり行くべきですよね
5位:オペラ座でオペラや演劇を鑑賞する
パリといえばオペラ座
映画でもよく使われるパリ一の劇場です
日本で言えば帝国劇場のような場所でしょうか
去年、オーストリアとチェコでもコンサートに行ったので、できればパリでもオペラなんか鑑賞したいです
予約ではなく、当日やっていてリーズナブルなものがあれば、積極的に観に行こうと思います
ドイツはシックな魅力!そして国が大きすぎる
フランスはパリにほとんどの名所がそろっているのですが、ドイツは名所が点々としています
そのため、すべてを回ると大変なことになります
そんなドイツも、行って観たいところ、やりたいことをまとめてみました
1位:ノイシュバンシュタイン城は死ぬまでに観たかった
ノイシュバンシュタイン城というディズニーのシンデレラ城のモデルになった城があります
これは、学生の頃からいつか観てみたいと思っていた場所です
場所は、南ドイツのミュンヘンから片道3時間ほど
ここは、絶対に外せない名所です
2位:フランクフルトとドイツビールで早すぎるオクトーバーフェストをやる
タクミは、都内のビアガーデンやオクトーバーフェストが大好きです
1杯1400円というぼったくり料金でも、祭り騒ぎして飲み明かすのが最高ですよね
というわけでドイツといえばドイツビール!
そしてドイツのフランクフルトには、名前の通りフランクフルトがたくさんあるハズ!
海外旅行の楽しみは、観光名所もありますが、やはり料理も堪能したい
というわけで、肉料理にビールで一杯やります
3位:ローデンブルグという街並みを拝見
ドイツには、ローデンブルグという日本人が好きな街があるそうです
写真で見る限り、こじんまりしつつも、カラフルな街並みがすごく良さそうです
ただ、多分ローデンブルグは、時間がない気がします
なにせ7泊で4都市回る予定なので、ここはパスするかも
しかし、魅力的な国は行きたいところがたくさんあっていいですね
4位:日本の5つ星ホテルがこぞって使うロンネフェルトを手に入れる
タクミは紅茶が大好きです
雰囲気がいいですよね。ドイツには、高級紅茶として有名なロンネフェルトという茶葉があります
これ、日本だと無名なのは、5つ星などの高級ホテルでしか扱わないからです
銀座三越などの百貨店でも売っておらず、日本で買うなら島根県で扱っている会社から取り寄せるか、通販で購入することができます
しかし、せっかくドイツに行くなら本場で買いたいですよね
ドイツの土産として、ロンネフェルトを買うのが楽しみです
5位:ボンでベートーベンの家を訪問する
ドイツの作曲家といえばベートーベンです
生涯で50回も引越ししたベートーベンは、去年行ったオーストリアのウィーンにも墓地があります
しかし、ドイツのボンには、ベートーヴェンハウスという名所があります
フランクフルトから1時間ほどなので、時間があれば見てみたいです
メガカントリーに囲まれながら、ミニマルに魅力を放つベルギー
さて3カ国目はベルギー
こちらはフランスやドイツに比べると、なんとなく捉えどころのない国に思えます
しかし、ベルギーにはミニマルな魅力がたくさん
1位:ブルージュの街並みを散策する
ベルギーの首都ブリュッセルから1時間のこじんまりとした街ブルージュ
ここは街並みが芸術そのものだそうです
多くのブログで魅力を伝えてくれる人が多かったので、せっかくなので足を運んで観ます
2位:ベルギー名産チョコを買いまくる
ベルギーといえばワッフルですが、実はチョコレートも有名です
最高に有名なのは、ゴディバですね
タクミもいろいろな場面でお世話になったチョコレートです
さらにピエールマルコリーニもベルギー発
チョコといえばベルギーな訳です
お土産で間違いなくたくさんのチョコを買ってきます
3位:アントワープで大聖堂とパトラッシュを思い出す
ベルギーは旧王室を改造した建物が多いそうです
中でもブリュッセルから45分のアントワープは、魅力に溢れる街
大聖堂や、高級感ある作りの建物など、とにかくおしゃれな街並みがあるそうです
中でも、フランダースの犬の舞台になった聖母大聖堂も、ベルギーのアントワープにあるそうです
ネロが力尽きる直前に見ることのできた壁画も、ここにあるみたいです
これは行くしかないですね!
4位:ベルギービールで昼から乾杯
ドイツに引き続き、ベルギーもビールが有名です
オクトーバーフェス(日本)でもベルギービールを飲んだことがあってさっぱりした味だった気がします
本場では昼からビールが当たり前らしいですが、せっかくなので飲んだくれてみます笑
5位:ブリュッセルのグランプラス広場
首都ブリュッセルには、なんと世界遺産になっているグランプラス広場という場所があるそうです
ドイツに行く際に、必ず経由するブリュッセルなので、しっかりと写真に収めてきたいです
できることなら、パソコンの待ち受けにして作業効率を上げたいですね笑
日本のヨーロッパ?超有名イギリスに行くならどこ?
さて、最後に持ってきたのがイギリス
本旅で唯一の英語圏の国です。ただしブリティッシュ英語は聞き取りにくい笑
超有名なメガカントリーイギリスで行きたいところをまとめてみました
1位:入場料無料の大英博物館
ロゼッタストーンと聞くと、怪しい雑誌の後ろにのってる石しか思いつきませんが、ロンドンの大英博物館には、超絶でかいロゼッタストーンがあるとのこと!
さらに入場料は無料らしい!これは行くしかないですね
2位:ハリーポッターの街並み散策!9と4分の3番線など
ロンドンといえば、ハリーポッターです
街のいたる所に、撮影スポットがあるそうです
特に1話で出てきた9と4分の3番線は有名ですよね
他にも、ダイアゴン横丁のモデルなどもあるそうです
街を散策しつつ、ハリーポッターの世界を堪能してみます
3位:ビートルズを追いかけてアビーロード
イギリスといえばビートルズです
そしてロンドンには、ビートルズがジャケットで使ったアビーロードがあります
ロック好きにとっては、ここはこないといけないマストスポットです
ロンドンからも近いので、写真に収めてきます
4位:英国紳士御用達のブランド物
ロンドンといえば、というよりイギリスといえばインペリアル、帝国です
インペリアルカレッジというふうに、大学名にも階級格差がありそうな名前をつけてきます
そんな王室御用達のブランドがロンドンにはあります
特に革靴で最高峰のジョンロブなどもイギリス発です
パリと同様に、買うようなお金はなくとも、本場の本物に触れるのが大切かなと思います
5位:オックスフォードにケンブリッジ。世界最高峰の大学を見学
これは時間があればですが、イギリスは世界ランキング1桁台の大学が存在します
ちなみに2017年の世界大学ランキングでは、オックスフォード大学が1位。ケンブリッジ大学がなんと2位のワンツーフィニッシュです
アメリカのスタンフォードが3位、ハーバードは6位という結果でした
世界最高峰の大学はどんな所なんだろうという興味がすごくあります
大学にはいれなくても、近辺を散策するのは、めちゃめちゃ楽しそうです
まとめ。7泊で4カ国はおおすぎ!余裕を持った海外旅行のプランを!
4カ国でやって観たいことを書き出したら、アホみたいに弾丸旅行になりそうな気がしてきました
まあ失敗したらそれはそれで思い出になるのでいいですよね笑
今回ご紹介した、4カ国の名所は、普通の旅行でも有名な場所ですので、旅行をされる際には、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!