ヨーロッパ人気4国9都市を一人海外旅行!気になる費用は?

旅行

ヨーロッパを周遊したい人:ヨーロッパに旅行に行きたい。せっかくなら1国でなく周辺の国や都市を周遊したい。でもお金がかかりそうだなあ。実際に周遊した人の予算の話を聞きたい

 

タクミです。今回は8泊9日(機内泊含めて)で、ヨーロッパ4カ国、9都市を旅してきました

 

フランス:パリ、モン・サン・ミシェル:3泊

イギリス:ロンドン、オックスフォード:1泊

ベルギー:ブリュッセル、ブルージュ:1泊

ドイツ:ケルン、フランクフルト、ミュンヘン:2泊

ミュンヘン空港から日本:1泊

ヨーロッパは人気の旅行先ですが、物価が高く、飛行機代やホテル、その他もろもろでいくらかかるのか気になる人も多いでしょう

今回は、実際にタクミが4カ国9都市を旅行してきて、何にいくらかかったのか、まとめてみました

 

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

 

 

 

 ヨーロッパ人気4国9都市を一人海外旅行!気になる費用は?

旅の期間やホテルのグレードは?

f:id:steveperry1373:20180722233637j:image

ドイツケルンの5つ星ホテル、ドリントホテル(旧インターコンチネンタルホテル)。一人なのにツインベット笑

今回は、7月13日(金)〜21日(土)までの8泊9日間の旅でした

7月の中旬は、いわゆるハイシーズン(旅行客が多くて値段が跳ね上がる時期)なので、1年間の中で、かなり値段の高い時期です

ホテルには7泊、最終日の20日(金)のみ機内泊の8泊9日です

ホテルの7泊分は、ケチらずに各都市の4つ星ホテルを基準にし、1日だけ5つ星ホテルに宿泊しました

旅先では、ブランド物の服を買ったりはしてません。お土産はチョコレートと紅茶くらいです

ご飯はマックなどのファストフードではなく、できるかぎり各都市の名物を食べるように意識しました

今回の旅は、2〜3つ星ホテルやアパートメントのように宿泊費をケチることなく、食べたいものを食べて好きなように行動しています

なので、「できるだけ安く海外旅行に行きたい!」という方向けではなく、「ちょっと優雅なヨーロッパ周遊旅行をしたい!」という欲張りな方向けです

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

海外旅行の飛行機、ホテル、交通費は、ほぼ個人手配。一部のみツアーに参加

今回の海外旅行は、飛行機からホテル、高速列車の予約にいたるまで、ほぼすべて個人手配しました

しかし、フランスのモンサンミッシェルだけは、片道4〜5時間かかり、交通費などを調べるのが面倒だったので、日本語ツアーを申し込みました

個人手配で海外旅行に行く場合は、旅のスケジュールに合わせて、1日ツアーを申し込むのが労力も減るのでベストですf:id:steveperry1373:20180722233803j:image

ツアーバスからの眺め。日本人しかいないので、安心して観光地に向かうことができます

 

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

 

飛行機代金は「往復18万円」

さて、実際にかかったお金をまとめていきます

まずは、一番大きな飛行機の往復代金

こちらは7月に入ってから直前期に予約したので、割高になっています

海外旅行を安く済ませるコツは、「できるだけ早く申し込むこと」

安くて条件の良い飛行機から埋まってしまうので、休みの予定が固まっている方は、ぜひ3ヶ月〜半年後の旅行プランを練ることをオススメします

ちなみに、日本からフランスのパリまでは、韓国経由のアシアナ航空

ドイツのミュンヘンから日本までは、ドバイ経由のエミレーツ航空を利用しました

アシアナ航空は9:00の成田発で、早朝に家を出る必要があり、エミレーツ航空は帰りが羽田に23時到着なので、終電の心配があります

しかし、トランジット(飛行機を乗り継ぐ時間)が、どちらも1時間と非常に短いおかげで、直行便(乗り継ぎなしで目的地に行けること)と比較して、大きな時間のロスになりません

そして、早朝やら、深夜やらの条件なので、「他の航空会社より安い」のがメリット

たとえば、日本航空の直行便だと、片道で16〜20万円かかったりします

それに比較すると、安い料金で、航空券を手に入れることができました

もちろん、もっと早くから予約していれば、この3分の2くらいの値段だったかもしれませんけどね笑

f:id:steveperry1373:20180722234019j:image

アシアナ航空は、安い上に、とても快適でまたリピートしたくなりました。機内食も日本人好みでうまかったです

 

アシアナ航空は7万5千円
エミレーツ航空は10万5千円

航空券は合計で18万円でした

 

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

ホテル代金は「合計11万3,000円」。ただしトラブルにより、1泊分タダに。

ホテルの値段は、各都市で以下の通りとなりました

ホテルも、直前期や、1日前にエクスペディアから予約したものもあり、1人用のシングルはほとんどなく、ダブルやツインの部屋がメインでした

なので、相場よりは割高ということを付け加えておきます

フランス/パリ4つ星

  • 27000円
  • 27000円(無料)
  • 17000円

イギリス/ロンドン4つ星

  • 23000円

ベルギー/ブリュッセル4つ星

  • 12000円

ドイツ/ケルン5つ星(旧インターコンチネンタル)

  • 17000円

ドイツ/ミュンヘン4つ星

  • 16000円

合計11万3,000円

実は、パリのホテルで2日目に、まるまる一日、停電騒ぎが発生しました

エアコンもスマホの充電もwifiも使えず、夜は真っ暗です
(22:00まで外が明るいので問題ありませんでしたが笑)

さらに、シャワーのお湯が出なくなるという二重のアクシデント。他の宿泊客のボルテージが高まってました笑

そこで、ちらっと思いつきで「ディスカウント(値引き)できますか」と受付に聞くと、OKとのこと

10%くらいの割引だと嬉しいなあと思ったら、なんと2日目がまるまる返金になりました。トラブルがあったら受付に相談して見ましょう

ちなみにパリの1〜2日目が異常に高いのは、土日休みなのと、日曜日が7/14のフランス革命日で、人気が高かったからだと思います

1泊分の27000円が無料になったので、とても最高の対応でした。ホテルのスタッフさん、本当に感謝です

それ以外の都市は、すべて平日料金です

驚きなのはブリュッセルとケルンのホテルの安さです

ホテル相場が非常に安いため、他の地域と比較して安くなってます

ちなみに、ロンドン以外のホテルは、すべて中央駅や中心地から徒歩10分圏内のアクセスを重視しています

4つ星や5つ星であっても、中心地から離れると、よりリーズナブルに宿泊できます

ちなみにロンドンは、中心地から50分ほど離れた場所でこの値段です

圧倒的な物価の高さが目立ちますね

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

4カ国9都市の移動費は「11万1,600円」。ユーロスターが高め

f:id:steveperry1373:20180722234133j:image

パリからロンドンへのユーロスターが2万7千円と高かった!!

 

さて、今回の旅で想像以上にお金がかかったのが、各都市の電車移動費でした

電車での移動なので、なんとなく東京↔︎神奈川くらいの距離かと思いきや、東京↔︎大阪間を何度も新幹線で移動するようなプランになってました笑

今回かかった交通費移動時間は、以下の通りです。

交通費合計→11万1,600円

 

フランス

  • シャルルドゴール空港→パリ・オペラ座1600円(50分)
  • モンサンミッシェルツアー→19000円(往復9時間)
  • パリ→ロンドン 27000円 (2時間30)

イギリス

  • ロンドン↔︎オックスフォード(イギリス) 5000円(片道1時間)
  • ロンドン→ブリュッセル 12000円(2時間30)

ベルギー

  • ブリュッセル↔︎ブリュージュ(ベルギー) 5000円 (片道1時間)
  • ブリュッセル→ケルン(ドイツ) 10000円 (2時間)

ドイツ

  • ケルン→フランクフルト 11000円(1時間)
  • フランクフルト→ミュンヘン 15000円(4時間)
  • ミュンヘン↔︎フュッセン(ドイツ/ノイシュバンシュタイン城) 6000円(片道2時間)

というわけで、我ながら弾丸の旅だったなあと思いました笑

 

例えばフランクフルトの滞在時間はたったの2時間ほどでした

 

これは、東京から名古屋へ行き、名古屋を2時間だけ観光して、名古屋から福岡に移動した感じです笑

 

もっと時間があれば、ゆったりと各都市を観光できたので反省です笑

今回は4カ国9都市をたったの8泊9日で巡りましたが、2カ国くらいに絞れば当然ですが交通費は一気に安くなります

ただ、ヨーロッパ周遊を電車で考えている人にとっては、各国の移動にどれくらいの料金がかかるかの目安になるのではと思います

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

美術館などの鑑賞はたったの「5000円」。トータルで見れば非常に安い

f:id:steveperry1373:20180722234315j:image

ロンドンの大英博物館。観覧無料とか神様すぎる美術館でした

 

さて、次に観光にかかったお金をまとめてみました

すると、なんと合計5000円程度でした

美術館の鑑賞費の合計 5000円

フランス

  • オルセー美術館2300円
  • ルーブル美術館0円

ロンドン

  • キリストチャーチ大聖堂(ハリー・ポッターの食堂)1350円
  • 大英博物館0円
  • ナショナルミュージアム0円
  • オックスフォードキャンパス内観光300円

ベルギー

  • 美術館1000円

ドイツ

  • なし

ルーブル美術館が無料なのは、訪問した7/14日はフランス革命記念日だったからです

さらにロンドンは、ほとんどの美術館が無料です。(閲覧者の寄付によって成り立っています)

今回の旅は、美術館めぐりと、観光名所の写真を撮ることだったので、トータルでも非常に安く済みました

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

8日間の食費の合計は「2万円」

食費も安く済みました

物価の高いヨーロッパですが、ホテルで朝食付きにした場合は、朝にしっかり食べて、夕方にもう一食たべれば、1日2食で済みます

なので、実質1日1食分のみお金がかかる計算です

もちろん各地の名物をしっかりと堪能しました

フランス

  • ピエールエルメのマカロン(1300円)
  • アランデュカス(フレンチ3つ星レストランシェフ)のチョコレート
  • フランスパンf:id:steveperry1373:20180722234633j:image

マカロンは日本のよりも圧倒的にうまかった!びっくりだぜ美食の街パリ!

 

イギリス

  • フィッシュ&チップス(2100円)f:id:steveperry1373:20180722234516j:image

本場のフィッシュ&チップスは、ビールと共に。身にしみるうまさでしたが、この後、疲れからか失神しそうになりました笑

 

ベルギー

  • ベルギービールとムール貝、フリッツ(フライドポテトのこと)(5000円)f:id:steveperry1373:20180722234524j:image

現金のユーロが余りそうだったので、一気に散財!

ムール貝、うまいけどこんな量、絶対食べられないよ笑

 

ドイツ

  • ドイツビールとフランクフルト、プリッツェル(2500円)f:id:steveperry1373:20180722234643j:image

愛想の悪い感じのおばさまが切り盛りしてました笑

そして日本人の女性が4人くらいで楽しそうに話していて、いいなあって思いました

唯一ここのお店だけチップが必要でしたので、1ユーロだけ寄付しときました

あとは、毎日のミネラルウォーター(VettelかEvianか炭酸水)と、大好きなスニッカーズの代金くらいです

 

一食をしっかりと食べれば、意外にもお腹は空かないので、食費は浮かせることができました

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

お土産代は「10000円」。チョコレートと紅茶のみ

もともとブランド物を買うよりも、チョコレートと紅茶が欲しかったので、お土産はこの2つにしぼりました

それでも1万円は高く感じますが、ドイツのロンネフェルトという最高級ブランドの紅茶を4パックほどまとめ買いしたためです

ロンネフェルトは東京では5つ星ホテルのラウンジで度々使用されている品種

日本でも通販で購入できますが、せっかくなら本場でということでまとめ買いしました

あとはチョコレート代金です

ブランド物が欲しいという人は、一気にお土産代金が跳ね上がりますが、その分、周遊する都市を絞って交通費を減らすなど工夫しましょう

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

まとめ。ヨーロッパ周遊8泊9日で合計43〜44万円。事前の手配とホテルのグレードを検討すれば、10万円近く安くなる

というわけで、今回のヨーロッパ周遊旅行では43〜44万円かかりました

これは、以下の理由によって割高になっています

 

  • 直前期に航空券やホテル、高速電車の予約をした
  • ハイシーズン(7月)のヨーロッパ旅行だった
  • 7泊、全て4つ星以上のホテルだった
  • 4カ国9都市を弾丸で移動した

お金がないけど、同じようなルートで弾丸旅行がしたい!という方は、ホテルのグレードを下げましょう

 

2〜3つ星のホテルやアパートメントにすれば、1泊あたり5000円〜1万円以上安くなります。合計3万〜7万円安くなります

さらに、タクミのように4カ国(フランス、イギリス、ベルギー、ドイツ)など欲張らなければ、さらに旅費は安くなります

ヨーロッパ旅行は、せっかくならたくさんの観光地をまわりたいもの

あとは、予算に合わせて何カ国を周遊するか決めてしまうのが良いと思います

なかなか1週間程度の滞在で4カ国9都市をめぐるブログはなかったので、必要な箇所ごとにつまみぐいしていただければと思います

 

というわけで、ヨーロッパ周遊で4カ国9都市の旅行が終わりました

 

明日からは、また東京でバリバリ働きつつ、ブログも更新して行きますので、応援のほどよろしくおねがいいたします!

 

旅行・出張の予約はブッキングドットコムで安く予約しましょう!

 

 

 

読む  「ダイワロイネットホテル銀座」はおしゃれでコスパ抜群でおすすめ!【シンプル部屋の勉強】
タイトルとURLをコピーしました