シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

出社時間自由で10時だった男が、8時に通勤してみたら大変だったけど気づいた3つのこと

f:id:steveperry1373:20180823122201j:image

普段は出社時間が自由なので、10時出勤のたくみです

 

ただ、最近は仕事の繁忙期なので、残業が増えてきました

 

しかし夜の生産性(仕事の効率)って非常に悪いんですよね。理想なら朝早く出社したほうがいいと思って、8時に通勤することを試してみました

 

しかし、想像以上に8時通勤は大変でした

 

 

 

出社時間自由で10時だった男が、8時に通勤してみたら大変だった3つのこと

8時の通勤だと、ラッシュ時間で電車の混雑率が普段よりも高かった

当たり前のことですが、8時代に通勤をすると、電車は非常に混みます

 

「10時出勤であってもそこそこ混んでるし、どの時間帯でも混むなら時間は早い方がいいかな」

 

そんなに考えは甘くなく、8時代の通勤のほうが圧倒的に電車は混んでました

 

電車に乗っている時間は15分もないので、まだマシなほうです。しかし、ほんの数時間でも通勤時間が違うだけで、ここまで違うのには驚きました

 

電車に乗る時以外の道も、8時の出勤だと人が多い

8時の通勤では、電車が混むのは当然ですが、家から最寄りまでの道と、会社最寄り駅から会社までの道も混みます

 

会社の最寄り駅がたまたまマイナーな地下鉄駅なので、まだマシではありますが、あきらかに通勤中の人が多いです

 

メジャーな駅が会社の最寄駅だと、通勤のストレスはすごいのではと思いました

 

8時代の通勤は、通勤ラッシュの時間をどうやって解決するかが重要です

 

8時に出勤するメリットは、オフィスを貸切状態で使えて集中できること

もちろん、いつもより早めに出勤するメリットも非常に大きいです

 

一番のメリットは朝の時間帯は人がほとんどいないので、作業に集中できるということ

 

周りに人が多い環境というのは、無意識のうちにストレスがたまります。そして雑多な環境では、なかなか集中できません

 

テレワークなど、家やカフェなどで一人で作業するほうが、作業に集中できる人も多いでしょう

 

朝の時間帯は、周りの人が少ないので一気に作業に集中できます

 

とくに、やらないといけない仕事があるけど、普段通りの出勤時間では、どうも手が回らない時には、朝の早めの時間帯から仕事をスタートすることがオススメです

 

まとめ。朝早めの出勤は周囲を気にせず仕事ができるのがおススメ。ただ通勤ラッシュはどうすべきかは検討が必要

もともと新卒時代は、朝の早い時間に出社して、多くの仕事を品質も高くこなそうと思っていました

 

しかし、とくに出社時間が決まっていない今では、どうしても出社時間が遅くなりがちです

 

10時、11時出社している人も多いので、なんとなく通勤ラッシュを避けて、遅めに出社する毎日です

 

しかし、たまには少し早めに出社してみると、周囲に人がほぼいないので、作業に集中できます

 

むしろ早めに出社するだけで、毎朝、出社の時に感じていた「罪悪感」を感じずに済みます

 

通勤ラッシュに巻き込まれる問題はなんとか改善したいですが、やはり周囲よりも少し早めに出社するメリットは大きいです

 

ちょっとした心がけですが、やっぱり朝早めに通勤するのはメリットが多いです