意識高めのビジネスマン:完全無欠ダイエットが気になる・・健康に気を遣いたいとは思うし食材にこだわるのは大切だけど、完全無欠ダイエットを実施するには食費がかかりそうだなあ。
タクミです。完全無欠ダイエットにハマっています
正確には「ダイエット」で体重を減らすことが目的ではなく、「集中力を高めて仕事の効率を上げたい」ので、完全無欠ダイエットを実施しております
さて、完全無欠ダイエットとは2015年にシリコンバレーのエンジニアのデイブアスプリーさんが提唱された食生活のことでして
- 牧草を餌にした「グラスフェッドビーフ」を主食とする
- グラスフェッドの牛から取れた「バター」をコーヒーに溶かす
- 体に炎症を引き起こすジャンクフードや食材は避ける
わずかこれだけのシンプルな食事を提案したため、ビジネスマンを筆頭に日本でも人気になりました
さて、完全無欠ダイエットを実践するネックとなるのが「食費」です
「グラスフェッド」の食材は、オーストラリアやニュージーランドなど、限られた国でしか生産されておらず、大量に輸入することがないので、「価格帯が高い」のが当たり前なのです
それでは、完全無欠ダイエットを実践しようとすると、費用は一体いくらかかってしまうのでしょうか?
完全無欠ダイエットは費用はいくらかかるの?【食費が高すぎて危険】
グラスフェッドバターは1ヶ月持たせても「2700円」
まずはグラスフェッドバターです
こちらは最安値でスーパーで購入すると「2700円」で購入できます
ナショナル麻布のスーパーでグラスフェッドの牛肉とバターを購入。
牛肉は高いイメージがありましたが、20%オフでこれなら継続して購入できそう。
朝一なので人もまばらで心地よいです。 pic.twitter.com/c4nEQjLIbo
— タクミ@シンプル都心ライフ (@steveperry1373) 2019年6月23日
250gの容量ですので、1日10gに抑えれば「1ヶ月弱」はもつ計算です
しかしバターに2700円とは・・高いのでこの時点で挫折する人が多そうです
また、普通のスーパーには販売されておらず、インターネットでの購入がメインとなると思います
代用品として、成城石井で購入できる「ギー」と呼ばれるものなら「2000円」程度で利用できます
ギーも値段は高いですが「予算が厳しい」という方は「ギー」も試すがいいかもです
ココナッツオイルは「1000円代」程度で購入が可能
グラスフェッドバターとともに効果があるのが「ココナッツオイル」です
ココナッツオイルは「2000円」程度で購入できます
ものによっては「1000円」程度でも購入できるので、オススメです
また「MCTオイル」と呼ばれる「ココナッツオイルの抽出物」を利用する場合は「2000円」程度かかります
私はココナッツオイルの風味が好きなのでMCTオイルは使用せず、タイ産のエキストラバージンココナッツオイルを利用しています
ココナッツオイルは1ヶ月以上もつ場合が多いので、コストの面では心配はないと思います
ココアパウダーは「2000円」。「コーヒー」の場合は「コーヒーメーカー」が必要
私は、完全無欠コーヒーではなく「完全無欠ココア」を愛飲しています
理由はココアを5年以上、飲み続けていることと、コーヒーは苦手だからです
ココアパウダーは「ピュアココア」を購入しましょう
すると「2000円」を支払えば、2ヶ月ほどの容量のココアパウダーが手に入ります
コーヒーの場合は「コーヒーメーカー」が別途必要になるので、コストの面ではさらに増えます
「はちみつ」は「1000円」程度のものを利用
ピュアココアに砂糖なしで飲むには「苦すぎる」ので、甘味料として「はちみつ」を使いましょう
日本、カナダ、ニュージーランド、ハンガリーあたりのはちみつを選べば問題ないでしょう
はちみつは1ヶ月で「1000円」程度で購入できます
中国産のはちみつなら500円程度で購入できますが、オススメはしません
また、「マヌカハニー」のように3000円を超えるような高級なはちみつは、熱湯に入れるのには適しません
完全無欠ココアを作るのには「1ヶ月7700円」かかる
ということで、完全無欠ココアを1ヶ月作るには「1ヶ月で7700円」かかります
「ココアだけで食費が7000円近くもかかるなんてもったいない」と思わず、「健康に効果があるなら1ヶ月だけ試してみようかな」くらいの気持ちでトライしてみてくださいね
グラスフェッドビーフは高すぎる
完全無欠ココアの次に用意すべきなのが「グラスフェッドビーフ」です
しかしグラスフェッドビーフは価格帯が高すぎて、普通の人が完全無欠ダイエットを継続するのは難しいです
実際に私は「麻布十番」にある「グラスフェッドビーフ」専門店に伺いましたが、100g「1000円以上」の高級肉となっています
インターネットでは「ミートガイ」というお店で「リブロース1.6kgで5685円(100gで355円)」がもっとも安いのではと思います
しかし1万円以上購入しないと送料がかかりますし、手数料も上乗せされるので、グラスフェッドビーフを定期的に購入するのは、なかなか難しそうです
参考までに、私が「ナショナル麻布」で購入した「グラスフェッドビーフ430g(1780円)」で計算すると
1日1切れを食べるとして、1780×10→17,800円にもなります!!
グラスフェッドビーフおそるべしですね・・先ほどの「完全無欠ココア」の原料と合わせて「お会計24,500円」になります
繰り返しですが、この値段は「ココア」と「牛肉」の料金だけです
これだけで2万円を超えるコストがかかるので、完全無欠ココアを試しつつ、1週間に1度程度だけ「グラスフェッドビーフ」を食べるくらいからスタートすれば良いのではと思います
まとめ。完全無欠ダイエットは食費が高すぎて危険!できる範囲で試してみよう
完全無欠ダイエットでは、これ以外にも「新鮮な野菜や果物」を食べることを推奨しています
しかし日本で「完全無欠ダイエット」を実践すると、月の食費が予算オーバーになってしまうこと間違いなしです
完全無欠ココアなら、なんとかお小遣いから試すことができますので
いきなり完全無欠ダイエットを完璧に実施しようとせず、予算内でできる範囲で試してみてくださいね
せっかく完全無欠ダイエットで健康になろうとしているのに、ストレスが溜まりすぎては意味がなくなってしまいますからね