タクミです。32歳の都内で働く会社員です。
前回の記事から約2ヶ月が経過しました。
現在は2022年2月18日です。勉強開始から3.5ヶ月が経過し、勉強の総時間は200時間を超えました。
本業の仕事を1日9〜11時間していると、勉強の時間はなかなか取るのが大変です。
そのため、朝4〜5時に(起きれる時だけ)起きて、早朝1〜2時間程度の勉強を始めることにしました。
前回の100時間の勉強から時間が経過しましたが、今回は200時間を勉強に使ったことで変化したことについて経過報告します。
30代5時起き勉強ライフ。200時間勉強してみた経過報告
勉強時間の測り方。
私は「TIME HUCKER」というアプリを使って、勉強した時間を手動でコツコツ入力しています。
・2022年11月
・2022年12月
・2023年1月
・2023年2月
- 2022年11月:3821分
- 2022年12月:2468分
- 2023年01月:3038分
- 2023年02月(18日分):2271分
- 合計:11598分(193.3時間)
- 合計日数:110日
- 1日あたり:1.75時間
すみません。タイトル詐欺になってしまいましたが、約3.5ヶ月の間に193.3時間の勉強でしたので「200時間弱」ですね。
ただ、通勤中やお昼休みのご飯を食べている時にも、Udemyの動画音声を聞いていたり、今回計測していない分も含まれるので、実質200時間程度の勉強はしていると思います。
1日あたり2時間は勉強したいと思っていまして、2月は今のところクリアしていますが、1月に少しペースダウンしたので、「1日1.75時間」になっています。
すでに勉強を開始してから3ヶ月が経過し、100日以上、勉強を継続できました。
1日の勉強時間はそこまで多くはないものの、日数をかければ確実に勉強時間は増えていくことがわかります。
200時間の勉強の成果公開
次に200時間の勉強成果を公開します。分野がITになりますので、わかりにくい箇所は飛ばしてください。
- 安全情報確保支援士の午前1、午前2の過去問で7割(合格ライン)は切らないレベルに勉強。
- 午後1〜2の過去問を10年分さらっと読み、3年分をじっくり復習。
- 通信、ネットワーク関連の本を1〜2周。
安全情報確保支援士は、セキュリティ関連の資格になります。
一般的に合格までの勉強時間は300時間〜500時間。私は200時間なので、クリアしないといけない4つの科目(午前1.2.午後1.2)のうち、午前2つは今の段階でもクリアできるようになりました。
午後は記述式の問題の対策があり、点数のブレが大きいので、次の100時間の勉強で、午後も合格ライン(6割)まで持っていきたいところです。
今の勉強時間は、1日平均1.75時間ですから、次の100時間を達成するには100÷1.75→57.2日、つまり約2ヶ月が必要ということになります。
試験日は2023年4月16日なので残り56日になりました。ギリギリのラインですね笑
最低でも300時間の勉強が必要、という試験なので、300時間勉強すれば合格できるというものではありませんが、少なくとも勉強時間だけは目標ラインをクリアしたいところです。
200時間の勉強で合格範囲の資格は?
200時間の勉強時間で合格できる資格は以下のサイトで紹介されています。
https://shikakutimes.jp/topics/2623
出典元:資格Times
引用元の記事を参考にすると、200時間勉強して合格できる資格は以下のとおりです。
- 簿記3級
- DP3〜2級
- ITパスポート
- 基本情報技術者
TOEICなどの語学試験はありませんが、0から学習すると膨大な時間がかかるので、特に記載されていないのかもしれません。
200時間の学習をすると、簿記やITパスポートなど、各分野のエントリーレベルの資格に合格できるようです。
基本情報技術者試験は、向き不向きがあるので、200時間で足りるかは微妙なところです。(私は不向きでした)
100時間の勉強を追加して、300時間勉強することができれば、「宅建」「簿記2級」など、非常に強力な資格にも合格できるようです。
いずれにしても200時間の勉強というのは、まだまだ通過点でしかありません。
引き続き、コツコツと勉強を続けていこうと思います。
まとめ。朝5時起きで200時間の勉強をすると、ゴールが見えてくる
1つのことを200時間勉強すると、基礎的な用語の定義や仕組みは理解できるようになります。
選択肢の問題であれば7〜8割は正解を選べるようになりますが、記述式の勉強は「国語力」や問題の癖を理解する時間が必要になるので、200時間では足りないようです。
私はセキュリティの学習を対象にしています。200時間の勉強で過去に登場したセキュリティに関する専門用語は7割くらいは理解できました。
また文章の中で、セキュリティ攻撃に対する対策案を検討する問題も、それなりに解答を作ることはできるレベルになりました。
次の100時間では、記述式の問題にも対応できるように、アウトプットを中心にした学習を続けたいと思います。
勉強は習慣化できると今まで知らなかったことを理解できるようになり、また資格取得によってキャリアアップに繋がり、収入を増やすことができます。
習慣化するまでは、私のように1日1時間強程度の少しの時間でも良いので、できるだけ毎日コツコツと勉強を進めてみてはいかがでしょうか。