3ヶ月間定時退社の生活になってわかること

タクミです。30代前半の会社員です。 最近、仕事の忙しさもなくなり、過去3ヶ月はほぼ定時退社できる働き方になり、月の残業時間は10時間未満です。 私はIT企業に新卒入社しており、月30時間〜月70時間の残業が7年以上続いていました。 そのた
ミシュラン-高級レストラン

【ミシュラン☆】リッツカールトン東京のフレンチ「アジュールフォーティーファイブ」。シェフ変更の影響は?

タクミです。30代の都内で働く男です。 今回は、東京の六本木駅近くにあるリッツカールトン東京のフレンチレストラン「アジュールフォーティーファイブ」を訪問しました。 3年前の2020年に1回目の訪問をしています。 www.takumoney.

はてなブログ読者数400人突破!おすすめ記事25選まとめ。

タクミです。 ブログ「シンプル都心ライフ」のはてなブログ読者数が400人を突破しました。 社会人2年目の26歳から現在の32歳まで、約6年間かかりましたが、スローペースながらも達成できてよかったです。 近年はYouTubeやTikTok、他
SPGマリオットボンヴォイ

リッツカールトン東京のクラブラウンジ付き宿泊。追加料金は?

タクミです。 先日、リッツカールトン東京に宿泊しました。 リッツカールトンといえば世界屈指の高級ホテルのブランドです。 2023年8月現在、日本でも新しい高級ホテルが登場していますが、2007年に創業したリッツカールトン東京は、16年が経過

職場の変更から1年。4年ぶりの海外旅行。米国株状況(2023年7月31日週)

タクミです。 今週のふりかえり記事となります。 私は新卒入社から8年間、同じ会社にいますが、ここ数年は異動、出向などを経験し、働く環境が変わっています。 今週から8月になり、職場が変わって丸々1年が経過しました。1年も経つと慣れてきて楽しく

都内のマンション価格。日本人の真価。米国株状況(2023年7月24日週)

タクミです。 今週気になったこと、インプットした情報をまとめていきます。 いつもは個別の話題を書きますが、時系列でそのとき考えていることをそのまま書いた方がいいと考え直し、週単位で書いていこうと思います。 私は千代田区のタワーマンションに賃

会社を辞めたくなるタイミングと対策

タクミです。都内で働く30代です。 私は会社員歴8年目です。 8年間、同じ会社で働いていますが、同期ではすでに転職、退職した人もいますし、誰でも会社を辞めたくなるタイミングが必ず訪れると思います。 社会人3年目になると転職者が多くなるのは、
読書

持ち家はお得なのか。『マンションは学区で選びなさい』を読んでみた

タクミです。都内在住の30代男です。 今回は『マンションは学区で選びなさい』を読んでみました。少し前の本ですので情報は古いものの、「学区」という子育てで重要な要素を軸に、持ち家を推奨している本です。 私は新卒時代から賃貸マンションに住んでい
資産運用

社内財形にメリットはある?8年間利用した感想。

タクミです。30代の都内在住の男です。 社内財形という言葉は聞いたことはあるでしょうか。簡単にいえば、勤め先の会社の制度として「毎月、毎年、給与から天引きした金額を貯金する」というものです。 一般財形や持ち株会など、会社によって様々な社内財
読書

橘玲氏『シンプルで合理的な人生設計』

タクミです。都内在住の30代男です。 橘玲氏『シンプルで合理的な人生設計』を読みました。私は橘玲氏の本を複数冊読んでいることもあり、著者の考え方が気に入っています。 本書は過去に橘氏が記載した内容の総まとめの印象を持ちました。 タイトルにあ

「30万円あったら何に使うのか」というテーマ

タクミです。 はてなブログを2017年にスタートしてから6年以上経過していますが、今回、はじめて「はてなブログ」さんのテーマについて書いてみようと思います。 テーマは「30万円手元にあったらどう使う?」というストレートでわかりやすいものです

リセールバリューが高いもの。低いもの【腕時計はすごい】

タクミです。 今回はリセールバリューについて。簡単にいうと「ものを購入し、不要になって売った場合に、買った値段と売った値段が近いもの」が「リセールバリューが高い」といいます。 「値下がりしにくいもの」というのは、それだけ多くの人から需要があ