今回は奥神楽坂のパワーサラダ「HIGH FIVE SALAD(ハイファイブサラダ)」をご紹介!
2016年にできたばかりなのですが、3ヶ月でテナントが変わるくらい超絶激戦区の神楽坂近隣で、2年ほど残っているお店です。
筆者は野菜を自炊するのはめんどうなので、1、2週間に1回はこちらのサラダを食べるようにしています。
野菜不足の方には必見です。
奥神楽坂にあるサラダ専門店「HIGH FIVE SALAD(ハイファイブサラダ)」は健康志向の女性にオススメ!
「HIGH FIVE SALAD(ハイファイブサラダ)」はボリュームたっぷりの野菜とチキンが堪能できる!
サラダというと、新鮮な野菜がたっぷり入っているイメージですが、こちらの店舗では「パワーサラダ」を提供してくれます。
「パワーサラダ」とは、アメリカの健康ブームで登場した、野菜とナッツ、果物、チーズなどを一つのボウルで混ぜ合わせたもの。
なので野菜以外にもナッツや果物、そして香ばしいチキンなどがちょうどいいバランスで含まれています。
サラダボウルだけでも、十分にお腹が満足するのが「パワーサラダ」です。
店内は清潔感があり、こじんまりとした雰囲気
店内はカウンター席が5〜6席。
テーブルは2人用が2つ。4人用が2つくらいのこじんまりした店内。
また注文は事前にカウンターにある伝票に、サラダからドレッシング、トッピングまで記入してからレジで支払いをします。
持ち帰りもできますが、プラス20円なのと、ボリュームは店内で食べた方が少しだけ多い気がするので、できれば店内で食べていくのをオススメします。
客層は20代〜30代の女性がメイン
客層はサラダ専門店ということもあり、若い女性が多めです。
しかし、神楽坂近辺に住んでいる筆者のような一人暮らしの男性もいらっしゃいます。
家族で団欒できるような広々とした空間ではないですが、一人か二人くらいでサクッとボリュームたっぷりのサラダを堪能するのがオススメです。
サラダとはいえ値段帯はかなり高め
こちらのサラダは平均価格がかなり高めです。
冒頭のシーザーサラダは980円なのですが、値段でいえば安いほう。
鴨のサラダなどは1180円くらいします。
サラダとはいえ、値段帯はかなり高めなのは間違いないです。
しかし、それでも2年間も店舗を開き、またお客様も入っているようなので、健康にお金を払いたいという人には、非常にオススメのお店です。
まとめ。奥神楽坂でサラダを堪能するなら「HIGH FIVE SALAD(ハイファイブサラダ)」がオススメ!
今回は、奥神楽坂の「HIGH FIVE SALAD(ハイファイブサラダ)」をご紹介しました!
いつもは食べログの評価の高いお店に行くことが多いのですが、家から近いこともあり、また何度食べても、またリピートしたくなるお店なので、今回ご紹介しました。
アクセスは、有楽町線江戸川橋駅から徒歩5分です
江戸川橋は、前回ご紹介した、うどん屋「はつとみ」にも近いので、ぜひ近場に来られた際は来店してみてください!