シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

一人暮らしにテレビは必要?テレビを持つメリットとデメリットをまとめてみた。

f:id:steveperry1373:20210511072005j:image

 

一人暮らしを始める人:一人暮らしを始めたい。でもテレビやソファ、テーブルなど本当にお金がかかる。スマホやパソコンがあればテレビはいらないかもしれないけど、テレビがないとなんだか不安。一人暮らしにテレビは必要かな。

 

タクミです。都内に一人暮らししている会社員です。

 

私は会社員になると同時に一人暮らしを開始しました。

 

2021年で6年目になりますので、一人暮らしの生活にも慣れてきました。

 

そんな私ですが、この度、6年間利用してきたテレビを手放すことにしました。

 

過去の記事でもテレビを手放すことを書いていましたが、あれから2年経過、なんだかんだテレビをもっていました。

www.takumoney.com

 

「テレビは無駄!」「テレビいらない」「テレビを見るな」など、テレビを見ないことをオススメする記事もあります。

 

私は一人暮らし6年間、テレビを持ち続けてから、持ち続けるかを長年考えたうえでテレビを手放すことにしました。

 

そこで今回は6年間使ったテレビを手放した理由についてまとめました。

 

 

  

 

一人暮らしにテレビは必要?テレビを持つメリットとデメリットをまとめてみた。

 テレビを持つメリット・デメリットを考える。

 まずはテレビを持つメリットをご紹介します。

 

◆テレビを持つメリット

  • テレビが時計代わりになる。
  • テレビがあると寂しさが和らぐ。
  • テレビがインテリアになる。
  • テレビでYouTubeやAmazonPrimeの映画を観れる。
  • テレビを見たい人が遊びに来た時に使える。
  • テレビで得られる情報がある(時事ニュース、流行りのファッション・ドラマなど)

 

次にテレビを持つデメリットをご紹介します。

 

◆テレビを持つデメリット

  • テレビを置くためのテレビ台が必要になる。
  • テレビの値段が高い。
  • テレビを見ていると時間を奪われる。
  • テレビに埃が溜まりやすく掃除の時間がかかる。
  • テレビのCMを見ると支出が増える。

 

順番に解説していきます。

 

テレビは時計代わりになる。

私の家には時計がありません。時間を知りたい場合は腕時計の時間をみるか、スマホを立ち上げる必要があります。

 

しかしテレビをつけていれば、時間が常に表示されるので、腕時計を確認したりスマホを立ち上げる手間がなくなります。

 

テレビがあると寂しさが和らぐ。

一人暮らしが寂しいと感じる人も多いと思います。

 

テレビの音や人が話している姿、バラエティ番組を見ることで、一人暮らしの寂しさを和らげることができます。

 

テレビがインテリアになる。

テレビはインテリアになります。

 

モデルルームを見ても、テレビがあることがほとんどですよね。またビジネスホテルでも高級ホテルでも、テレビは置かれています。

 

一人暮らしでインテリアにこだわりたい人であれば、テレビを置くことでインテリアを捗らせることができます。

 

テレビでYouTubeやAmazonPrimeの映画を観れる。

テレビにFireTVStickやChromeCastを購入すると、YouTubeやAmazonPrimeなどの映画コンテンツを楽しむことができます。

 

これが私がテレビを長年持っていた理由です。テレビとは異なりYouTubeやAmazonPrimeの映画コンテンツであれば、自分で好きな動画を探して大画面で流すことができます。

 

YouTubeの音楽を聴く場合、スマホやPCのスピーカーではなくテレビのスピーカーを使った方が、音質も音量も良い場合が多いです。

 

テレビをYouTubeやAmazonPrimeの外付けモニターのように使えば、娯楽が捗ること間違いなしです。

 

テレビを見たい人が遊びに来た時に使える。

一人暮らしではテレビを使わないとしても、友人や恋人、家族が家に遊びに来た時にテレビがあると使えます。

 

テレビを見ている人が大多数ですから、テレビがあると話のネタにもなりますし、暇つぶしにもなります。

 

頻繁に誰かが家に来る人であればテレビはあった方がいいかもしれません。

 

テレビで得られる情報がある(時事ニュース、流行りのファッション・ドラマなど)

テレビから得られる情報があります。

 

例えば時事ニュース。短時間で分かりやすくまとめられています。スマホやPCでもニュースを見れますが、テレビをつけているだけで情報にアクセスできるのは便利です。

 

他にも流行りのファッションを知ったり、ドラマを楽しんだりと、テレビの娯楽としてのコンテンツが好きな人も多いと思います。

 

私はビジネス系であれば「カンブリア宮殿」、娯楽であれば芸人ヒロシさんが出演している「迷宮グルメ」が好きです。

 

インターネットでは見れない番組も多いですから、好きなテレビ番組がある人はテレビを持つメリットがあります。

 

次にテレビを持つデメリットをご紹介します。

 

テレビを置くためのテレビ台が必要になる。

テレビを購入すると、テレビを置くためのテレビ台も合わせて必要になります。

 

床にテレビを置いてもいいのですが、視線が低くなるとテレビを見るのが疲れてしまいます。

 

そこでテレビ台を購入するのですが、テレビ台は安くても1万円前後かかります。

 

またテレビ台はテレビよりも大きいサイズなので、一人暮らしでコンパクトな部屋に住んでいる人には、1畳分程度のスペースが必要になります。

 

一人暮らしでは狭い部屋に住む人が多いと思うので、テレビ台があるだけで部屋が狭く感じてしまうデメリットがあります。

 

 

 

テレビの値段が高い。

テレビの値段は高いですよね。小さめの24インチのサイズでも2万円以上かかりますし、大きめのサイズであれば10万円を超えてしまいます。

 

テレビを買おうと思っても、数万円もするものをポンっと買うのは難しいですよね。

 

一人暮らしでは、他にも机や家電など、お金はいくらあっても足らないですよね。その中でテレビを買うのはハードルが高いものです。

 

私もテレビを購入したときは、友人に買ってもらってボーナスが入ってから返済しています。

 

 

テレビを見ていると時間を奪われる。

テレビは24時間情報を提供しています。そのため、一旦テレビを付けると、気がつくと時間が過ぎていたという経験がある人は多いと思います。

 

一人暮らしをしながら、会社員でフルタイムで働いて、平日はわずかな空き時間でテレビを見ていると、他のことに時間を使うのが難しくなります。

 

特に仕事以外にやりたいことがない人は問題ありませんが、趣味や副業に時間を使いたい人にとってはテレビを見る時間を削減した方がお得です。


テレビにホコリが溜まりやすく掃除の時間がかかる。

テレビやテレビ台はサイズが大きいため、ホコリが溜まりやすくなり掃除の時間が必要になります。

 

テレビやテレビ台の裏や、コードに溜まったホコリを清掃する時間がかかるのは面倒ですし、面倒なので掃除をサボって汚い場所になりがちです。

 

大型家電を買う場合には、「掃除の時間も増える」ということについても意識することをオススメします。


テレビのCMを見ると支出が増える。

テレビには必ずCMがついています。CMは広告ですから新商品がいかに魅力的かを宣伝して、商品を販売するためのものです。

 

これからテレビを買う人は「テレビは無料」と思うかもしれないですが、テレビを見ているうちにCMを無意識に見てしまい、本当は欲しくない商品が買いたくなってしまうことがあります。

 

CMは広告のプロが人間の欲求を刺激するように作っているので、いくら意識していても購買意欲が高まってしまうものです。

 

もちろんスマホやパソコンでも広告は目にしますよね。しかしテレビは必ず15分ごとにCMが放映されるので、広告に触れる時間が増えてしまいます。

 

一人暮らしは貯金もない状態がほとんどです。テレビを見ることで不必要なものまで購入するリスクが出てしまいます。

 

 

 

私が一人暮らし6年目でテレビを手放した理由

ここまでテレビを持つメリット・デメリットをまとめました。

 

私が一人暮らし6年目でテレビを手放した理由は以下のとおりです。

 

テレビが時計代わりになる。

→高額なテレビ・テレビ台のお金を払わなくてもスマホで十分と考えた。

 

テレビがあると寂しさが和らぐ

→パソコンやスマホで寂しさが和らぐのでテレビの必要性が低い。

 

テレビがインテリアになる。

→むしろテレビがない方が、背の高い家具が減るので、部屋が広く見える。

 

テレビでYouTubeやAmazonPrimeの映画を観れる。

→大画面、高音質でコンテンツを観れるのは魅力的だが、スマホやパソコンで十分。最近は、音声のみで楽しめるコンテンツも増えたので、テレビの魅力が半減した。

 

テレビを見たい人が遊びに来た時に使える。

→家に遊びに来る人・頻度が減った。テレビを見ない人が多いので、不要だと考えた。

 

テレビで得られる情報がある(時事ニュース、流行りのファッション・ドラマなど)

 →テレビで得られた情報のおかげで「人生の質が上がった」と実感することが減った。YouTubeのコンテンツの質が大幅に向上した。

 

このようにテレビを持っているメリットが年々薄くなってきたことで、一人暮らし6年目でテレビを手放すことにしました。

 

しかし、これは私の場合の話ですので、テレビがあることでメリットを感じられる方であれば、まずはテレビがある生活を試してみることをオススメします。

 

まとめ。一人暮らしを始めるならテレビが必要かどうか慎重に考えよう。

今回は一人暮らしにテレビが必要かについてメリット・デメリットを踏まえた上でまとめてみました。

 

私は本業の会社員の他に、資格試験の勉強や、趣味のピアノの演奏、副業のブログの執筆など、テレビを見るよりもやりたいことが増えたので、テレビを手放しました。

 

とはいえ、テレビの大画面でYouTubeやAmazonPrimeの映画を見るなど、テレビがあることのメリットも実感しているつもりです。

 

そのため「テレビが全く必要ない」と断言するものではありません。

 

また時代による影響もあります。私がテレビを購入した2016年に比較して、2021年現在は、YouTubeやAmazonPrimeのネットコンテンツの品質が年々向上しているので「テレビよりも楽しい」という状態になったのも理由の一つです。

 

私の主張としては「テレビが必要かどうかは人によって異なるので、一人暮らしを始める人はメリット・デメリットを知った上で慎重に購入を検討してほしい」ということです。

 

これから一人暮らしする方は「テレビは必要だろうか」と悩んでいる人は多いと思います。

 

しかしテレビが必要かどうかは、正直な話、買ってみないとわかりません。

 

その場合、メルカリで中古のテレビを安く購入してみるなど、高いお金を払う必要はないので、工夫してみることをオススメします。

 

ぜひ、今回の記事がこれからテレビを買いたい人の参考になれば幸いです。