シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

都心のコンパクトな家にありがちな「コンパクト風呂問題」を解決する方法を3つ考えてみた

f:id:steveperry1373:20180610203851j:plain

シンプル都心ライフの真骨頂は、コンパクトな物件でも生活を楽しむこと。

 

都心の物件は、最低限の最新設備が充実しており、モノが少なければ収納も問題ありません。

 

しかし、弱点は風呂がちいさいこと。

 

筆者タクミはどんなに風呂がちいさくても、ほぼ毎日湯せんに浸かりたい人です。

 

でも、都心のコンパクトマンションだと風呂はオマケ程度の大きさしかありません。

 

今回は筆者が考えるコンパクトな風呂問題をどう解決するか、3つの方法をかんがえてみました。

 

 

  

 

 

コンパクトな都心マンションの「小さい風呂」問題を解決するための3つのアイディアとは?

 

スポーツジムの風呂とサウナを使う

 

まずおススメなのは、スポーツジムの風呂とサウナを使うこと。

 

筆者は現在のコナミスポーツの前は、別のスポーツジムに通ってました。

 

コナミスポーツでは、ほとんどの施設でサウナと風呂がついています。

www.takumoney.com

 

当時は、週5日、ときには週末もわざわざスポーツジムにいってサウナと風呂を堪能してました。

 

スポーツジムの風呂は大きいですし、サウナがあれば水風呂もついてきます。

 

現在は、回数券でコナミスポーツに通っているので、週2回はスポーツジムの風呂にはいってます。

 

運動もできて風呂にも入れてリフレッシュできる。

 

都心マンションの「コンパクト風呂問題」を解決するには、スポーツジムを風呂がわりにするのをおススメします。

 

週末の1日はスパか銭湯に行く。

 

これもスポーツジムと似ていますが、週末のどちらかはスパか銭湯に行くのもおススメです。

 

都心のマンションであれば、近場にスパがあることも多いでしょう。

 

スパは1000円から3000円近いものまでありますが、高くとも1500円で堪能できるリーズナブルなスパをおススメします。

 

こちらの記事を参考にしてください!

www.takumoney.com

また、お金が高いというひとは銭湯もおススメ。

 

一律460円で、広い銭湯に入れます。

 

ほかの人と一緒に風呂に入りたくない、という潔癖の方以外は、銭湯にいってリフレッシュすることをオススメします。

 

 

 

コンパクト風呂は半身浴限定にしてサウナ状態にする

 

スポーツクラブも銭湯もけっきょくお金使ってるから嫌だ、という人は、都心のコンパクト風呂を有効活用しましょう。

 

コンパクト風呂を有効につかうには、「熱めのお湯で半身浴」することがおススメです。

 

コンパクト風呂のメリットは「少量のお湯で湯がいっぱいになること」

 

広い風呂では、一回ごとに相当量のお湯が必要です。

 

一般的な家庭用の風呂では180〜200リットルのお湯が必要です。

 

しかし、コンパクト風呂なら100リットルもあれば、十分に湯せんを堪能できます。

 

さらに半身浴であれば、80リットルくらいで十分。

 

風呂はコンパクトなほど、風呂の中は簡単にサウナ状態になります。

 

そこで防水用のスマホを10〜20分いじりながら、水分補給しつつ半身浴をすれば、一気に汗をかいて湯せんを満喫できます。

 

広い風呂や浴室の場合、浴室があたたまるまで時間がかかりますが、コンパクト風呂ならあっという間に汗をかけます。

 

都心のコンパクト風呂では、少量の熱めのお湯を張って、サウナ状態を楽しみましょう。

 

まとめ。都心ライフでは、必要な機能はアウトソーシング(外注)すると、満足できるライフスタイルを過ごせる

 

どんな家に住んでも、「もっとこんな機能があればいいなあ。景色がいいといいなあ。キッチンが広ければいいなあ」と悩みは出てきます。

 

とくに都心の物件では、100%の条件を満たすような物件は軽く家賃20万円を超えてきます。

 

家賃20万円を払うには、年収1000万円以上は必要です。そして一般の人が年収1000万円を稼ぐのは現実的ではありません。

 

家賃10万円なら、年収450万円以上であれば住むことができます。

www.takumoney.com

都心のマンションなので、部屋やキッチン、風呂に収納が狭いことは妥協する必要があります。

 

しかし、今回のコンパクト風呂問題のように、ライフスタイルを工夫して、必要な機能はアウトソーシングすれば、十分に優雅な生活を送れます。

 

今回は都心マンションの「コンパクト風呂問題」を解決する3つの方法をご紹介しました!