タクミです。
ブログの記事総数が350記事を超えてきました
ブログの進捗報告の期間が、だんだんと短くなっているのは、ブログの記事を更新するスピードが格段に早くなっているからです
ブログで350記事を達成!目標よりも早くブログ記事をかけた理由とは?
ブログの更新スピードがどんどん早くなってきました
300記事を更新したのが、2018年6月の2週目で、350記事目が2018年6月の4週目です
一ヶ月間に2回もブログの進捗報告できるとは思っていませんでした
2018年5月は、今までにないくらいブログの更新に集中でき、月間63記事を書くことができました
1日に2記事のペースでした
そして、2018年6月は、こちらの記事でちょうど80記事目
だいたい1日3記事のペースでブログ記事を更新している計算です
ブログを書く数が増えるごとに、ブログの更新頻度がどんどん早くなっていきました
2018年の6月の目標は50記事更新!大幅に更新
2018年5月は一気にブログ熱が高まった月でした
なので「こんなに数多くのブログを更新できるのは、この月が最後かもしれない」と、少しネガティブな気持ちになったり。
そこで、2018年6月のブログ更新本数の目標を50本としました
60本を超えるのは無理でも、1日2記事弱の50本なら書けるはず
こんな気持ちで、月間記事更新目標を立てていました
しかし、すでに新規記事更新数は80本です
目標よりも早くブログ記事を更新することができたのは、ブログを書くことがいあっまで以上に習慣化してきたからです
そして、少しずつですが、着実にブログが成長していることが目に見えるようになったからです
ブログ記事350記事では、1日のPV(アクセス)数の平均は500〜700。月間15000〜18000PV
ブログ記事を350本書くと、1日のアクセス数は安定して500PVを超えてきます
多いときは1日700PVほどになり、Googleアドセンスの広告量もジワジワと増大してきました
ブログの更新頻度を高くすることで、一気に結果が出てきました
何より、はてなブログの読者数も290人と、非常に多くなりました
本当に毎日ブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます!
まとめ。ブログ記事350本かけば、1日500PVは安定して超える。Googleアドセンスの収入もジワジワと増えてくる
ブログを始めた当初は「最低でも有料会員料金は稼ぐ」という目標を持っていました
はてなブログの場合、はてなプロという有料会員になるには月間700円、年間8400円程度必要です
加えて、ドメイン料金というのを年間1000円程度払っているので、合計で年間1万円はコストがかかっています
なので、月に800円程度の収益があると無料で、有料ブログを楽しめるしいいな、と考えていました
これが2018年4月のことです。
今では、有料会員の費用は余裕で回収できるくらいになりましたし、ちょっぴり優雅なランチができるくらいは毎月アドセンス収入が入るようになりました
ブログはまだまだ成長途中です
本業もブログも、どちらも楽しんでどんどん成長させて行けるように頑張ります
いつもブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます!