「本業はフルタイムでいそがしいから、株式投資を勉強する時間なんてないよなあ。自動で資産運用してくれるサービスがあったらいいのに。」
平成も終わる時代には、「資産運用」もAI(人口知能)が代行してくれる時代です
筆者タクミは、「ウェルスナビ」という自動投資に30万円を入れてみて、1ヶ月半運用しました
関連記事>>投資に時間をとれない社会人なので「ウェルスナビ」に「10万円」入れて自動売買を初めてみた! – シンプル都心ライフ
結果として、1ヶ月半で、ウェルスナビを売却してみたので
実際にウェルスナビを使ってみた感想と儲けについて、まとめてみました
【資産運用】ウェルスナビを1ヶ月半で売却した感想と儲けは?【自動投資ありかもです】
ウェルスナビ1ヶ月半の運用実績は?
ウェルスナビ1ヶ月半の「超短期投資」の運用実績は以下の通りです
「30万円」→「30万4996円」
ざっと5000円弱の儲けとなりました
これは、税金とウェルスナビの手数料を引いたあとの金額です
儲けとしては「1.6%」の儲けとなりました
ウェルスナビは、自動運用なので楽チン
ウェルスナビで、筆者がやったことは「無料会員登録」をして「お金を入金」しただけです
- 投資先の銘柄を決める
- 毎日、銘柄の株価に精神を左右される
- 1つの銘柄に投資してリスクが高くなる
これらの面倒な処理を、ウェルスナビは全て自動で代行してくれます
30万円を入金して、1ヶ月半待っていただけで、5000円の儲けとなりました
ウェルスナビは、まさしく「資産運用に時間がない人」にはオススメです
ウェルスナビは魔法の資産運用?いえいえ負けることもあります
ウェルスナビを初めてから、ほとんどプラスの成果がでていました
しかし、ウェルスナビは「魔法の投資」ではありません
当然ですが、「損する」こともあります
筆者は1ヶ月半の投資の中で、5日程度はマイナスの時期がありました
逆にいえば、1ヶ月以上「プラス」の成果だったのはすごいことですが、
これは「ウェルスナビで投資を始めた時期がよかった」という運だけの勝利です
本来、ウェルスナビのように「30年間の長期投資」をメインにしている場合は、1ヶ月程度の「超短期投資」では「損する」ことの方が多いです
筆者は、たまたま1ヶ月半での売却となりましたが、もしウェルスナビを始めるなら、長期プランで資産運用をしましょう
なぜ「ウェルスナビ」を1ヶ月半で売却してしまったのか
ウェルスナビを売却した理由は明確です
それは「資産運用よりも、自己投資の方がお金を稼げる」と思ったからです
ウェルスナビは、元金が30万円で、1ヶ月半の投資で5000円の利益でした
これは上出来でして、元金が100万円なら、1万5000円以上、元金が1000万円なら15万円の利益となります
しかし、元金が30万円なら、ブログ活動に投資した方が伸び率が高いと思いました
すでに月に2万円を稼いでいますが、例えば、30万円を使って、新しい商品レビューを書いたり、ノウハウを共有できて「月に3万円」を稼げるようになれば
30年も待たなくても、3年で十分に元が取れます
しかし、ウェルスナビのような新規のサービスでも、十分にお金を稼げることがわかったので、今回の挑戦は成功でした
ウェルスナビをオススメする人はどんな人?
ウェルスナビは「とにかく安定志向で、長期的に老後の資金を貯めたい安定型の人」にオススメです
一方で、自分自身のスキルにお金を投資して、自分で稼げる力を身に付けたい人にとっては、30年は時間がかかりすぎるので、自己投資する方が効率いいと思います
まとめ。ウェルスナビは「超優秀」な「自動投資ロボット」。余裕資金があるなら「長期投資」をしてみることがオススメ
ウェルスナビは、仕事で時間がない方にはオススメの投資代行サービスです
もちろん損することもあるので、自己責任ではありますけど
筆者の株式投資史上、もっとも楽にお金が増えた体験をしました
金額の大小は関係なく、ウェルスナビのような自動投資は、今後もどんどん伸びそうです
デメリットとしては、「お金が増えるのに時間がかかること」と「金融知識は一切身につかない」というくらいです
お金を長期的に増やすという目的なら、余剰資金をとりあえず入金しておけばOKです
ぜひ、興味のある方は、10万円から始められますので
ウェルスナビを試してみてはいかがでしょうか
▼自動でお金を増やせる「ウェルスナビ」はこちら! 10万円から始められます
関連記事>>【資産運用】ウェルスナビで自動投資を2週間運用してみた結果をご報告! – シンプル都心ライフ

