シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

「お気に入り」のアイテムを大切にしよう【1つ買ったら1つ売る】

f:id:steveperry1373:20190902222129j:image

衝動買いが好きな人:大好きな服や漫画を買いだめしてしまった。買った瞬間は嬉しいんだけど、家がモノで溢れてしまうし、高価なものもザツに使いがち。どうしたらモノを大切にできるかな。

 

タクミです。こんなツイートをしました

 

 

こちらの記事で新しいスニーカーを購入しました 

www.takumoney.com

 

私は「少ないモノを大切にする」ライフスタイルが好きです

 

ですので、スニーカーを購入したと同時に

 

過去に愛用していた靴を売りました

 

もちろん、どのアイテムも思い入れがあるくらい好きだったモノたちです

 

それでも、新しいモノを購入したら

 

過去のアイテムは手放してみましょう

 

イメージとしては1つ新しいモノを購入したら、1つ以上過去のアイテムを手放すという感じです

 

 

 

「お気に入り」のアイテムを大切にしよう【1つ買ったら1つ売る】

なぜモノを購入したら「過去のモノを売るのか」

モノには思い入れがありますよね

 

「誰かとの買い物で購入した」

「どうしても欲しくて買った」

「気分転換に買った」

「デートの勝負服として買った」

 

色々な思い入れがあって、人はモノを購入します

 

新しいモノを購入したということは

 

過去のモノは「飽きた」ということです

 

「飽きてしまった」アイテムをいつまで持っていたら

 

「新しいアイテムを使う」頻度が少なくなります

 

新しいものを購入したら、古いアイテムを手放すことがオススメです

 

せっかく時間もお金もかけて購入したわけですから、ガンガン使い倒してあげましょう。そのために過去のアイテムは手放すといいですよ

 

 

過去のアイテムを売れば「お金」になる

私がアイテムを手放す手順は以下のとおりです

 

  1. 写真を5枚スマホで撮る
  2. メルカリに出品してみる
  3. 売れたら配送する
  4. 1ヶ月いいね0の場合は捨てる

 

本の場合は以下の手順です

 

  1. 「せどりすと」という無料スマホアプリでバーコードを読みとる
  2. 500円以上で販売できる本のみ、アマゾンに中古出品する
  3. 売れたら配送する
  4. 売れなかったらブックオフの買取を依頼する
  5. ブックオフで引き取ってくれないなら捨てる

 

必ず「アイテムが売れないかどうか」考えてから捨てます

 

どんなアイテムも「飽き」がきます

 

どんな高級ブランドも「飽き」がきます

 

ZOZOタウンでカートに入れるボタンをクリックする時に

 

「数年後に需要があるかどうか」を考えると

 

無駄な買い物がかなり減っていきます

 

私は中途半端なブランドよりも

 

少し頑張って「人気」ブランドの「定番」を購入すべきだと思います

 

理由は「買値が高くても将来高く売れる」可能性があるからです

 

一例としては以下のとおりです

 

  • DW(ダニエルウェリントン):13000円(購入)→8000円(売却)
  • ヤマハ中古キーボード:35000円(ヤフオク購入)→27000円(売却)
  • 高級ティーカップ:8500円(購入)→5000円(売却)
  • プラダ財布:75000円(購入)→35000円(売却査定)
  • ローランドキーボード:87000円(購入)→60000円(売却査定)

 

どんなアイテムもいつかは飽きます

 

新しいアイテムを買うときに

 

少しでもお金がある方が

 

お気に入りのアイテムを購入できる可能性が高いですよね

 

靴は臭いや型崩れが激しく、すぐに値崩れしますが、オーディオや楽器の値段はなかなか落ちないのが面白いですね

 

 

モノが増えるとストレスが増える

モノがたくさんあると、ストレスがたまります

 

モノが多いと、どれを使うか悩みます

 

服がたくさんあると、どれにすべきか悩みます

 

チャンク化というものがあり

 

人間は7個以上の選択肢があると、決断しにくくなります

 

逆に1〜2着しか服がないならば

 

「交互に着ればいい」とシンプルなルールでストレスがたまりません

 

モノを新しく購入したら、当然ですがアイテムは増えます

 

「まだ使えるから持っていよう」と思ってしまうと

 

どんどんモノが増えていきます

 

シンプルなルールで、新しいものを1つ買ったら、古いものを1つ以上手放すという習慣をつけてしまいましょう

 

 

まとめ。「お気に入り」のアイテムに絞って大切にしよう

私は長財布が非常に気に入っています

 

ティーカップもマグカップも気に入っています

www.takumoney.com

www.takumoney.com

 

どれも「少し高め」のアイテムです

 

思い入れがあるので、どのアイテムも大切に使っています

 

それでも、いつかは「飽きる」ものです

 

もし過去のアイテムに飽きてしまったら

 

思い切ってアイテムを新調して過去のものは手放しましょう

 

たくさんスニーカーや革靴を持っていても

 

1日に履けるのは「1足」だけです

 

お気に入りのアイテムを見つけて、それ以外のアイテムは手放す習慣をつけてみましょう