シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

仕事に期待しないほうが仕事が捗る話【仕事場で出家】

f:id:steveperry1373:20190905234100j:image

仕事が辛い人:さいきん仕事が大変で辛い。納期もあるし上司にもお客様にも詰められて最近白髪が増えたなあ。どうしたら仕事がしやすい状態になるのかな?

 

タクミです。最近、白髪が増えた気がしますが、ストレスではなく遺伝であると思い込んでいます

 

さて、仕事が辛い人はたくさんいますよね

 

「仕事が辛いから転職」が流行っているようですけど

 

私の意見としては「転職は最終手段」のほうがいいかな、と正直思います

 

転職で年収を増やせる人は、非常にマレな才能の持ち主です

 

なぜなら「転職しないほうが生涯賃金が高い」のがほとんどだと思うからです

 

新卒時に誰もが羨むような大企業に入社した後、「やりがいがない」と3年以内にベンチャー企業に転職した人を見ていますが、ベンチャーでも「やりたいことができない」という人を見てきました

 

 

となると、今の仕事を続けるほうが懸命なんですよね

 

という訳で今回は「仕事に期待しない」という処世術について記事にしてみました

 

一見ネガティブなイメージですが、「変に周りに期待しない」ほうが、淡々と仕事ができますよ、というお話です

 

 

 

 

仕事に期待しないほうが仕事が捗る話【仕事場で出家】

やりたい仕事は存在しない、と考える

仕事のやりがいを求めすぎると、多くの人は「転職」を考えます

 

なぜなら「今の仕事はやりたいことじゃない」と思い込むからです

 

私は「やりたい仕事は存在しない」と考えています

 

つまり「どんな仕事も平凡で楽しいものではない」という前提があるからです

 

むしろ

 

「今日はどこまで効率化して仕事ができるか」

 

「過去と比較した時に、何ができるようになったのか」

 

このようなモチベーションを持っていれば、「仕事の内容」は関係なくなります

 

理想は「堀江」さんが「ゼロ」で書いていた

 

「刑務所での雑務も、ノルマを決めて効率化して楽しもうとする」姿勢を持つことです

 

刑務所の仕事は非常に単純作業で一見つまらないものに思えます

 

しかし堀江さんは「昨日よりもたくさんの業務をこなすにはどうすれば良いか」を考えて

 

自分なりに工夫して刑務所の作業をしていたとのことです

 

「仕事の内容は、自分のモチベーションに関係ない」というスタンスでいれば

 

今の仕事が辛いのは「仕事の内容」ではなく

 

「今の仕事に対する自分の仕事の仕方が悪い」と考えましょう

 

 とはいえ私も試行錯誤している最中ですけどね

www.takumoney.com

 

仕事は退屈なのが前提です。むしろ仕事を楽しめるように工夫するしかないということですね

 

 

上司に期待しない

上司に期待しないのもオススメです

 

上司と部下というのは、企業と就職活動中の学生と同じような立場です

 

つまり「上司のほうが権限が強い」ということです

 

急に仕事を増やされることもあります

 

急に休暇の予定を変更しろ、と言われることがあります

 

しかし「最初から上司に期待しない」状態であればストレスはたまりにくいです

 

普通の人なのだから「コミュニケーションで失敗」もするし

 

部下への仕事の管理も苦手な人もいるのです

 

上司といっても同じサラリーマンで雇われている以上は立場は同じなんです。上司はスーパーマンでもなく、かといって凶悪な人間でもありません

 

上司との相性もありますので、最初から「期待」しないようにしましょう

 

 どんなに上司に媚を売っても、ある一定数の人には良く思われないのがほとんどです

 

 

仕事の待遇に期待しない

待遇はもっとも重要なモチベーションになります

 

  • 年収が上がる
  • ボーナスが入る
  • 昇給する

 

お金が増えるときには、モチベーションが高まりますよね

 

しかし、実は仕事から得られる待遇は

 

「入社時に決まっている」のがほとんどです

 

「年収」「業界と会社名と規模」でほぼ決まります

 

「ボーナス」「もともともらえるはずの給与を年数回にまとめて支給されているだけ」です

 

「昇給」「若手のうちは年収が安い」ので、むしろ昇給することが当然です

 

つまり「雇われて働く」時点で「もらえるお金は決まっている」ということです

 

例えばタワーマンションに住むのに家賃が30万円で年収1500万円以上必要なら、普通に働いていたら無理ということです

 

過去にこんな記事を書いてますけど、決められた年収を超えるには自分でビジネスをしないと難しいですよね 

www.takumoney.com

 

 

仕事の働く場所に期待しない

大手企業では「転勤」があります

 

海外の人気国なら嬉しいですが、馴染みのない地方や発展途上の国で働く可能性があ流のです

 

都内であっても、オフィスがコロコロ変わることもあります

 

私は入社以来、ずっと東京で働いていますが

 

しかしすでにオフィスが4回も変わっております

 

海外に出張に行くことも多々あります

 

せっかく持ち家を購入したのに

 

全く別の場所で働かないといけない可能性はあるのです

 

しかし、仕事ですから「勤務地」は選べないのがほとんどです

 

勤務地はなかなか選べません。「ここで働きたい」と思うよりも「どこでも働けますよ」というスタンスのほうがストレスが少なく済みます

 

 20代、30代の若く独身のうちは、海外で働くことも視野に入れていきましょう 

 

残業削減に期待しない

働き方改革のおかげで、残業時間は昔より減っていることは事実です

 

それでも、2019年現在、上司が「バリバリ働いていた」人は多いでしょう

 

  • 仕事残ってるのにもう帰るのかよ
  • 昔は150時間以上残業してたわ
  • きつい経験しないと成長しないよね

 

このように過去の激務経験が「美化」されてしまい

 

私たちへの押し付けになってしまう上司は残念ながら多いです

 

 有給休暇をよく思わない人もいます

www.takumoney.com

 

なので、現在の30歳以下の人は

 

会社の「残業削減の指示」

 

「上司の昔ながらの働け魂」の間でストレスがたまりやすいのです

 

「残業削減」がうまくできなくても気にしないようにしましょう

 

 

まとめ。仕事に期待するとストレスがたまりやすい。出家する気持ちで仕事しよう

仕事に過度な期待があると、ストレスが貯まります

 

少々「極端な考え方」かもしれませんが

 

仕事は「出家」する気持ちで雑念を捨てて淡々とやるのがいいかな、と思います

 

学生時代、週に数回しか大学の授業に出席しなかったナマケモノの私でも

 

毎日、淡々と職場にいき淡々と仕事をこなせるようになってきました

 

仕事に期待しないワケは「仕事を捗らせる」ためです

 

過度に仕事や上司、待遇、働き方に期待してしまうと

 

それが裏切られた時に、仕事のモチベーションが一気になくなります

 

特に20代の人は、まだまだ30年以上働く必要があります

 

マラソンと同じように、前半で息切れしないようにマイペースに行きましょう

 

仕事には期待しすぎず>淡々とこなしていくくらいの気持ちで取り組むのがオススメです