シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

最近知ったちょっとだけ人生に役立つかもしれない雑学

f:id:steveperry1373:20210211104158j:image

暇な人:最近暇だなあ。何かちょっとだけ人生に役立ちそうなことを知りたい。何か情報はないかな。

 

タクミです。私は本を読むのが好きです。

 

しかし最近は本だけでなくYouTubeや友人の情報からちょっとだけ役立つ知識を知ることが増えてきました。

 

本のデメリットは「リアルタイムでない」こと、そして「本音かどうかわからない」ということです。

 

例えばお金の知識なら、本で学ぶ方が体系的な知識を学べます。

 

しかしTwitterやブログ、友人や家族の実体験を知る方が参考になることもありますよね。

 

そこで今回は私が最近知ったちょっとだけ人生に役立つかもしれない知識をまとめました。

 

あくまで私が知って役立ったことをまとめています。

 

 

 

最近知ったちょっとだけ人生に役立つかもしれない雑学

ちょっと役立つ知識1:20万円以上するドラム式洗濯機はメルカリなら5万円で購入できる。

便利だけど値段が高いドラム式洗濯機。私のブログでも何度も「購入したい」と書いてきました。

www.takumoney.com

 

ところが最近、学生時代の友人から「ドラム式洗濯機はメルカリで型落ちを購入しても全く問題なく使えている」という話を聞きました。

 

友人曰く、メルカリで5万円ほどで購入したとのこと。5万円なら十分手が届く範囲ですね。

 

なお、友人は既に4年ほどドラム式洗濯機を使っているようですが、まだまだ余裕で現役だそうです。

 

友人から聞いた「ドラム式洗濯機」を「メルカリ」で購入する際の話をまとめます。

 

  • 製品自体のレビューを調べて高評価なものにする。
  • メルカリで商品を調べる。
  • 2011〜2012年くらい前のものでも問題なく使えているので型落ちで良い。
  • 中古のドラム式洗濯機に、前に使っていた人の匂いなどが残っていることはなかった。

 

私は友人の話を聞いてメルカリでドラム式洗濯機を購入しようと思います。

 

そのためには、今、現在使っている「縦型式洗濯機」をメルカリで販売してみようと思います。

 

ドラム式洗濯機は精密機器のようなものなので「中古」で大丈夫かと思っていましたが、案外問題ないようです。

 

ちょっと役立つ知識2:あま酒を飲むと健康と美容に良いしスーパーにめちゃめちゃ売ってる。

最近、麹菌の本を読んで「甘酒(あまさけ)」に興味をもちました。

www.takumoney.com

 

私は「あまさけ」は特に好きでも嫌いでもなく「お祭りで子供が飲むもの」くらいの感覚でいました。

 

ところが近所のスーパーで試しに「あまさけ」を買って飲んだところ、大変美味で毎日飲むくらいハマってしまいました。

 

特に「成城石井」などにおいてある日本酒「八海山」の「あまさけ」は飛び抜けてクリアな喉ごしで、大変甘いので、朝でも夜寝る前でもデザートがわりにも使えます。

 

「あまさけ」について調べてみると、健康や美容に効果があるようです。

 

私は学生時代からアンチエイジングに取り組んでいますが、あまさけは取り入れていなかったので、毎日の習慣として取り入れてみました。

 

本当に美味しい上に健康や美容にも良いので、近所で売っていたらあまさけを買ってみてくださいね。

 

 

ちょっと役立つ知識3:就職最難関のGoogleは落ちても受けなおしができる。

就職難易度で最高峰の「Google」です。

 

待遇や働きやすさも最高峰ながら採用面接はとても難しいことで有名です。

 

しかしGoogleでは一度面接に落ちてしまったとしても、再度面接を受けることができるようです。

 

日本の企業の場合、一度不採用になった企業を再度受けることはあまり考えにくいですが、外資系、かつIT系のGoogleをはじめとした企業では、再面接が可能だということです。

 

大学受験や新卒採用試験も同じですが、一回のチャレンジで成功する人は本当に少ないので、1度失敗しても再度チャレンジできる企業があるのはいいなと思いました。

 

私もダメ元で一度Googleの採用面接を受けてみたくなりました。

 

ちょっと役立つ知識4:ピアノは数年ブランクがあってもやり直せる。

身近な楽器なのに演奏する難易度が高いもの。それが「ピアノ」です。

 

 

特にクラシックピアノは幼少期からスタートして数十年練習して、ようやくクラシック曲が数曲弾けたとしても、ピアノから離れると全く弾けなくなってしまうコスパの悪さを誇ります。

 

私は8歳からクラシックピアノを習っており、大学生まで続けていましたが、社会人になってからは完全にクラシックピアノから離れていました。 

www.takumoney.com

 

ところが最近になってクラシック熱がまた湧いてきたので、家にあるキーボードで練習を始めたところ「ブランクがあってもなんとかなる」ことがわかりました。

 

リハビリ程度にスタートしましたが、ピアノを習っている時にはピアノの先生から「レベルが高いからダメ」と練習させてもらえなかった難曲の「英雄ポロネーズ」を、独学で暗譜できるようにまで回復しました。

 

むしろレッスンをしている時よりも難しい曲を弾けているわけですから、なぜかピアノが上達していました。

 

これは社会人になって鍛えられた「問題解決能力」が役立っているように思います。

 

  • なぜ同じところを繰り返し間違えるのか。
  • なぜ薬指と小指が動かしにくいのか。
  • なぜ譜読みの段階で挫折しやすいのか。

 

学生時代にはわからなかったことが次々に解決できるようになっており、大人になってからの方が、ピアノの上達スピードが早いとまで思います。

 

もちろんブランクが長すぎて「楽譜すら読みかたを忘れてしまった」方は時間がかかると思いますが、例えブランクがあっても長年練習したピアノはリハビリ可能であることを知りました。

 

 

ちょっと役立つ知識5:敷居の高いオペラは6000円から楽しめる。

「オペラ」といえば、マイクなしでもとんでもない声量で観客を圧倒するイタリアで発展した芸術の傑作です。

 

私は彼女に紹介してもらい昨年からオペラに行くようになりました。

 

それまで私は「オペラはお金持ちの趣味」と考えていたので、1回に数万円がかかってしまうと思い込んでいました。

 

しかし実際には「25歳以下の方」であれば最もグレードの高い「S席」でも1,1万円でチケットを購入できます。

 

また「39歳以下の方」であれば、舞台からは遠くなりますが「D席」で6000円からチケットを購入できます。

 

それでいて初台駅にあるホールで、巨大な舞台装置と演者のハイクオリティな演技、歌を3時間も楽しむことができてしまいます。

 

オペラは客層も素晴らしく、いつもとは違う雰囲気で正装して鑑賞するのも楽しいと思います。

 

20代〜30代までの方であれば比較的リーズナブルにオペラを楽しむことができます。

 

ちょっと役立つ知識6:車のプレートに「板橋ナンバー」が導入される。

私は車を持っておりませんし、運転もレンタカーくらいしかしない人間です。

 

そんな私でも「車のナンバー」についてはちょっとだけ詳しく、東京なら「品川」「練馬」「足立」「八王子」などのナンバーが、どの区で車を購入すると付与されるかは知っていました。

 

子供時代は旅行先で「足立ナンバー」を見かけると「やけに地元の足立区出身の人が多いんだな」と勘違いしていましたけどね笑

 

しかし、最近知ったのがご当地ナンバーというものです。

 

品川ナンバーから独立した「世田谷ナンバー」、練馬ナンバーから独立した「杉並ナンバー」があることは知っていましたが、2020年より「板橋ナンバー」が導入されるようです。

 

ここまでくれば、もっとわかりやすく23区ごとに分けてもいいような気もしますね。

 

今までは品川ナンバーがトップのようなイメージでいましたが、近い将来「港区ナンバー」「千代田区ナンバー」などもでるのかと妄想してしまいました。

 

ちょっと役立つ知識7:新SNSの「クラブハウス」は元Googleのメンバーが創立した。

2021年1月23日から日本でも話題になった「クラブハウス」というものをご存知でしょうか。

 

急にTwitterの話題になっており、私の会社でもクラブハウスを始めた方がおりました。

 

私自身は利用していませんが、要は新しいSNSのようなものだそうです。

 

調べてみると元Google出身の方が作った招待制のSNSのようですね。

 

なぜかGoolge出身と聞くだけで信頼できるアプリに思えてしまいます。ブランド力は偉大ですね。

 

クラブハウスは、ちょうど感染症が流行りだした2020年4月に海外でヒットし、今年になって日本にも普及してきたようです。

 

どんなSNSか知りたいので、使ってみたらレビュー記事を書こうと思います。

 

まとめ。知識を知ることは面白い。

今回は生活にすぐに役立つ知識から、雑学的な知識まで、私が最近して面白くて人生に役立つかもと思ったことをまとめました。

 

自分の仕事やプライベートに直結する知識を学ぶことが最優先ではありますが、たまには「特に役立つかわからないけど面白そうな知識」についても知るのは面白いですよね。

 

流行りのアプリをやってみるのも、自分の興味が薄い分野の本を読むのも、たまには役立つかもしれません。

 

ということで、今回は最近知ったちょっとだけ人生に役立つかもしれない知識をまとめました。

 

1つでも面白いなと思っていただけたら嬉しいです。