資本主義で生きていく以上は、お金はあればあるだけ有利に生きることができます
しかし、テレビで特集されるような豪邸に住む必要は、普通の人にはありませんし、そのような家に住むのではなく、なんとか知り合いのつてで、月に一回程度遊びにいけば十分満足でしょう
タクミはタワーマンションが好きなのですが、今すぐは賃貸契約できないにしても、友人にタワーマンションに住んでいる人が何人かおり、ときどき遊びに行って満足しています
同じように普通に毎日住むだけの家であれば、豪邸に住む必要は全くないことに気づきます
食事にしても、ミシュランの星付きの店や、高級ホテルのディナーを数回経験すれば、「味だけなら俺のフレンチや割烹で十分」ということがわかります
そしてお金を稼ぐことだけを目標にすると、すぐに辛く苦しい状態になります
なぜなら、一生かけても勝てないくらい稼いでいる人が、日本にはうじゃうじゃいるからです
本当に普通の人が望んでいるレベルは、年収600万円以上で独身であれば達成できます
家族を持っていても、共働きで世帯年収1000万円以上を稼げれば、十分豊かな生活ができます
あとは、部屋も都心部であってもコンパクトな部屋にすることで、家賃を抑えたり、格安スマホを利用したり、無駄な保険を解約することで、一気に生活は楽になります
年収600万円、世帯年収1000万円のレベルも少々難しいレベルではありますが、絶対に無理な目標ではありません
変に意識の高い本を読んで感化されて、年収2000万円以上を狙ってしまうと、現状とのギャップが大きすぎて、すぐに辛くなり、現実的になって何も行動しなくなります
さて、前振りが長くなりましたが、お金を目安にしないのであれば、何を目標にすると、楽しく人生を生きられるようになるのでしょうか
それはシンプルで筋トレ、ブログ、趣味などで、人にはなかなかできないレベルまで到達することに目標をおけば良いのです
人にはできないスキルを磨こう!筋トレ、ブログ、趣味。お金を稼ぐよりも大事なこと
筋トレして体格が良くなるだけで、自信に満ち溢れるようになる
先進国にいて、スポーツすらしていないのに、最近やたらにジムに行きたがる人が増えた
そう思った方は多いのではないでしょうか
ある程度、景気がいい時代には、健康に気をつかう人が非常に多くなります
実際にタクミの会社でも40〜50代の管理職以上の方ほど、体型に気をつけてジムに通っていたりジョギングしていたりします
女性の方には「なんのために筋トレしているかわからない」という人も多いと思います
しかし、アメリカでは学生の頃から筋肉がどれだけあるかで、カーストのようなものができていたりします
日本においても、芸能人で細マッチョレベルの人が流行っていたりもしますが、韓国アイドルで高身長でマッチョな人も増えてきました
筋トレが流行った理由として「頑張った分だけ結果として返ってくる」のが理由の一つです
仕事はどれだけ頑張っても、周囲の運や評価の仕方によって、適切に評価されないことがあります
しかし筋トレは努力したらその分だけ、筋肉肥大やダイエットとして結果が返ってきます
そして筋トレが良いのは、見た目から他人に与える影響が格段に変わるということです
ひょろひょろな人が多い日本人の中で、ちょっとでも細マッチョで背筋がピンと伸びた人がスーツを着ていたら、それだけでカッコよく見えます
無駄にブランドのスーツを着なくても、筋トレして体にフィットしたスーツを着ていれば、それだけでカッコよく映るわけです
さらに筋トレは「お金を払っても筋肉はつかない」という特徴があります
いくら億万長者になっても、最終的にはキツイ筋トレを数年単位で継続しないと筋肉はつきません
お金を払っても手に入らないもの、を手にいれることができると、人生はとても楽しくなります
ブログを書くこと、表現することも、人にはできないスキル
Youtuberにしろブロガーにしろ、instagramerにしろ、自分のアイディアを表現することは、単にお金を稼ぐこと以上に楽しいことです
何より、自分にファンがいるという実績があることが、お金をいくら稼いでいるという実績よりも嬉しいものです
金銭的なやりとりなしに、自分の考えや、行動に共感してくれる人がいるということですからね
趣味も人に真似できないレベルになると、価値になる
ピアノやギターなどの楽器をYoutubeにあげる人も多いですよね
最近はアマチュアの人でもどんどんレベルが上がっており、アマチュアとプロの境目がなくなっているように思います
そしてアイディア一つで価値を生み出すことができます
例えばピアノの演奏でいればクラシックピアノは、プロの独壇場です
幼い頃から、ピアノに長時間投資をして散々練習をこなしたり、ウィーンなどでコンクールに出るわけですからね
しかしJPOPのアレンジでいえば、プロのピアニストよりもアマチュアに軍配があがるものもあります
演奏の上手さよりも、パフォーマンスをメインに公表するわけですし、どの曲とどの曲をくっつけたりアレンジしても良いわけですからね
それ以外にもリクエストされた曲をその場で即興で弾ける能力も、人にはマネできないスキルです
このような人には真似できないスキルは、お金を稼ぐよりも価値があることです
そして不思議なことに、マネできないスキルを持っていると、お金も自然と入ってくるようになります
まとめ。人にはできないスキルをどんどん磨いて行きましょう
簡単にできる料理のレシピをブログに書いている主婦の方や、車やバイクについて溢れるばかりの知識を公開している人、筋トレに効果のあるサプリメントやプロテインを紹介している人など
今の時代は自分のスキルをどんどん公開していくことが求められています
一つのジャンルにこだわる必要はありませんし、どのレベルまでスキルを伸ばすかも、無理に決める必要はありません
ただ、あなたの好きなものを見つけて、とことん極めていけばどんどん人生が楽しくなります
ぜひぜひ、人まねできないスキルをみつけて、どんどん磨いていきましょう
そのようなスキルは、いくらお金を払っても取得することができない、非常に価値の高いものだからです