シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

ミニマリスト的な生活をするにはムダ遣いが必要

f:id:steveperry1373:20230607200518j:image

タクミです。

 

近年はミニマリストという言葉が流行り、「ものをたくさん持つ人」よりも、「厳選したものを少量持つ人」が増えました。

 

私もその一人で、2015年頃から、所有するものを厳選し、少しずつですが「自分が気にいるもの」だけを集めるようになりました。

 

ミニマリスト的な生活というと「冷蔵庫なし」「ベッドなし」のイメージがありますが、実は人それぞれ「ミニマルな生活」は異なります。

 

今回は「ミニマリスト的な生活をするにはムダ遣いが必要」という理由についてまとめました。

 

 

 

ミニマリスト的な生活をするにはムダ遣いが必要

「価格が高いもの」が良いが、興味が薄いものは「価格が安いもの」でもOK

当たり前の話になりますが、「価格が高いもの」は良品である確率が高いです。

 

  1. 売り手が価格が高くしても、買い手が欲しがる
  2. 価格が高騰するが、買い手が欲しがる
  3. さらに価格が高騰して、買える人が限られる
  4. ブランド化、希少価値が高まり、さらに値段が高騰する

 

逆に、競合他社と差別化できない商品は、「コモディティ化した商品」と呼ばれ、「値下げ」することでしか価値を生み出せなくなります。

 

牛丼チェーンは「安いところ」が選ばれます。味はどこも変わらないからです。

 

ものを作るには人件費や、作業場所の賃貸料、材料費など必要で、値下げするには限界があります。

 

このように考えると、「価格が高いもの」は、「誰もが欲しがる良いもの」である確率が高いのです。

 

とはいえ、「誰もが欲しがる=あなたが欲しいもの」とは限りません。

 

例えば私は車を購入したことがありません。運転が苦手で、かつ都心に住んでいるので交通機関が充実しているので、そこまで欲しいと感じないからです。

 

好きなものにはお金を使う

車が好きな人は、カーローンを組んで500万円以上の車を購入すると思います。

 

同じように「タワーマンション」は、「戸建て庭付き」や「自然が多い場所」が好きな人は、見向きもしません。

 

しかし、「ステータス性」「利便性の高さ」「設備の良さ」「眺望の良さ」を求める人には、いくら家賃が高くても住みたいと思うでしょう。

 

欲しいものを厳選すると、「他人にとって価値があるもの」「自分にとって価値があるもの」が明確になっていきます。

 

一番ラッキーなのは「他人にとってはあまり価値がないもの」が「自分にとって価値があるもの」の場合です。

 

好きでなくても「評価されているもの」に1回はお金を使ってみる

残念なことに「自分にとって価値があるもの」を把握するには、1度は「他人にとって価値があるもの」を得てみる必要があります。

 

ブランドの服や腕時計、タワーマンション、ミシュランのレストラン、高級ホテルなど・・

 

「これは素晴らしい」と思うものもあれば「この価格で大した価値を感じない」ということもあるでしょう。

 

私自身、例えばファッションなら「腕時計は40万円超えの高級品を購入してよかったけど、スニーカーは10万円超えてもそんなに良くなかった」という実体験があります。

 

最初は身銭を切って、他人からも評価されている(価格が高いもの)を数年かけて購入していき、不要なものはメルカリで売却する。

 

たとえ、気に入らなかったとしても、「その価格帯のアイテムを持つと、どういう気持ちになるか」を体験することができます。

 

お金のムダ遣い。実は経験を買っている。

高級品を購入しても「ムダ」になることはありません。

 

仮にあなたにとって、お金を使った以上の満足度が得られなくても、「もし、これを買ったらどんな気持ちになるか」を知ることができます。

 

気になる高級品を買わないままだと、たとえ本来は不要なものでも、「気になるのに買えない状態」が続きます。

 

「ムダになる場合」とは、「自分が所持しても満足できなそうなものでも、なんとなく評価されているから買ってみたもの」のことです。

 

「CM、広告が頻繁に打たれているもの=広告費が傘増しされているもの=広告を打たないと購入されない程度のもの」ということを意識すると、「知名度があるから買う」ということが減ります。

 

残念ながら、あなたが何かを「欲しい」と思ったら、テレビCMやスマホの広告、電車の吊り革で、過去に見た宣伝を魅力的だと思ったのかもしれません。

 

広告を見ないようにするのは大変です。人のいない田舎にいって、テレビもネットも見なければいいのですが、それでは出家になってしまいます。

 

ある程度ムダ遣いをしないと、買ったものがムダだったのか、良いものだったのかも区別がつきません。

 

まとめ。ミニマリスト的な生活を意識するには、ムダ遣いをたくさんする

自分が本当に必要なもの、好きなものだけに囲まれる状態は素敵です。

 

しかし、いきなりミニマルな生活を心がけても、ムダなものを含めてたくさん購入した経験がないと、何が本当に必要なのか判断がつきません。

 

だからといって、無駄遣いをし続けていれば、いつまでたっても貯金ができませんし、リボ払いでムダな手数料を払う羽目になるかもしれません。

 

最初はバランスを取るのは難しいので、お金を使いすぎることもあると思います。

 

しかし、徐々にお金を使うところと、貯金をするところのタイミングが掴めるようになります。

 

私自身、社会人生活の最初の5年間は、年間50万円も貯金ができていませんでした。

 

しかし、その後3年で1000万円を超える貯金を作ることができました。

 

この間に、たくさんの無駄遣いもしましたが、それでもバランスさえ取れれば、お金を使う体験と、貯金をする体験を並行してすることができます。