シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

仕事のストレスは性格を変えるかも。「何もしない」休みが本当に大切だと思う理由

f:id:steveperry1373:20190502125501j:image

「仕事を始めてから「お前変わったなあ」と言われることが多くなった。自分では変わっていない気持ちでいるんだけど、確かに最近イライラすることが増えた気がする。これって仕事のせいなのかな」

 

どうも。ぶらり温泉旅の途中で、なぜかブログを更新しているタクミです

 

こんなつぶやきをしましたが、こんな温泉が家のそばにあればなあと、妄想しております。もしくは家にサウナが欲しい・・・

 

 

実は、お恥ずかしいのですが、ここ1年間は、なんだかイライラしていることが多かった気がしております

 

  • コンビニのレジで対応がよくない店員さんを見るとイライラする
  • 宅配でミスをされて、予定の時間に配達されないとイライラする
  • 歩きタバコをしている人を見かけるとイライラする
  • 電車で順番を抜かす人を見るとイライラする

 

これらは、実は学生時代には特に思わなかったんですよね

 

それで、なぜこんなに日常でイライラすることが増えたのかと分析してみると「仕事で心の余裕がなくなっていた」のではと思うようになりました

 

ちなみに、今は完全に学生時代と同じように、ぼーっとして落ち着いた性格に戻りました

 

タイでの穏やかな人たちに触れたことと、ゴールデンウィークでぼーっと何もしない時間が増えたからです

 

ということで、仕事のストレスは性格を変えてしまうかもしれないので、たまには「何もしない」休みを取ることが本当に大切だと思うことについてまとめてみました

 

 

 

仕事のストレスは性格を変えるかも。「何もしない」休みが本当に大切だと思う理由

仕事は「締め切り」を常に意識するので、「仕事の効率化」ばかり考えてしまう

仕事がなぜストレスかといえば、「締め切り」を守る必要があり、そのために「仕事の効率化」を続けないといけないからです

 

そして、「仕事は無限大に降ってくる」ので、どこかで「むちゃぶりすぎだよ」と投げやりな気持ちになりがちです

 

真面目に仕事の効率化を考え続けていると、日常生活でも「効率化」ばかり考えるようになり、「非効率」なものをみるとイライラするようになってしまうのではと思います

 

仕事では「自分の時間」がなくなる

ちなみに筆者の場合は「人間関係」のストレスは「ほぼ0」。本当に恵まれた職場で働けていて、大変感謝しております

 

それでも仕事がストレスなのは「仕事量が多すぎ」て「仕事の終わりがない」ので、自分の時間を差し出す必要があるからです

 

年齢を重ねるごとに「自分の時間」が本当に貴重に感じるようになりました

 

ただ、仕事量が多くなる以上は、どうしても「自分の時間」を捧げないといけなくなるので、知らぬ間にストレスが溜まっていたようです

 

「連休に何もしなくて退屈になる」という最高の贅沢

こんな状態が継続していたので、ここ1年間は日常生活でもイライラすることが多かったのではと思います

 

しかし2019年は大変運が良いことに「10連休」もの休みがあります

 

筆者は、「10連休」は友人やパートナーと遊んだり、一人で気ままに旅行したりと自由に時間を使えています

 

また、ブログの時間は最高の趣味の時間なので、旅の途中でもブログの時間を好きなだけ取れるのは本当に幸せだと感じています

 

新卒時代は9連休を全て一人で家に引きこもるという寂しい生活を送ってましたが、今では随分と良くなったと思います

 

とはいえ「10連休」もあれば、「時間が余る」ことで「退屈に感じる」かもしれません

 

しかし、年に数回は「時間が余って何もしない退屈な時間」を持った方が良いのではと思います

 

そうでないと「せっかくの10連休なんだから、できるだけ効率よく普段はできない経験をしよう」と、逆に疲れてしまいます

 

休暇の時間まで「効率化」「最適化」する必要はないということです

 

まとめ。仕事のストレスが溜まったら「何もしない」休みをとって自由に生きてみましょう

仕事では、どうしてもストレスが溜まってしまうようになります

 

  • 普通に考えて終わらない量の仕事
  • 締め切りまでに仕事を終わらせるプレッシャー
  • 「効率化」「最適化」ばかり考えてマルチタスクで脳にダメージ

 

こんな状態が継続すると、どんな人でも性格が変わるくらいイライラするのは当然です

 

仕事のストレスが溜まったと思ったら、「何もしない」時間をなんとかして作って休むことが本当に重要だと思いました

 

2019年のゴールデンウィークも後半戦ではありますが、仕事が始まっても「有給休暇」をうまく取得できるようにして、「何もしない」自由で贅沢な時間を取れるように工夫していきたいと思いました

 

▼今年度は有給の取得数が減ってきたので、なんとかして時間を作っていきたいです

有給休暇日数を年間20日以上とってわかった本当の会社の待遇の良さとは? - シンプル都心ライフ