海外旅行に行くと「日本って、ご飯もおいしいし、治安はいいし、住むには最高の国だな」と思うことがあります
普段、普通に生活してると、仕事に責任感が強すぎて、うつ病になるくらいだったり、こそこそ他人の足をひっぱりあいしたりするジメジメした人間関係が嫌だなあとか思いますが、実際は世界中どこでも同じようなことはありますしね
さて、そんな日本大好きなタクミですが、海外の人から見た日本はどうなのでしょうか。実際に海外の人が、日本に住んでみてわかった「日本の真実」を翻訳してみました
海外の人と、日本人とでは、日本の見え方が異なるのかもしれません
- 日本に住むのは快適なの?海外の人から見た日本の真実を翻訳してみたよ!
- 日本のご飯のクオリティは、やはり高い
- 日本のテレビで放送されていた奇妙なブームとは?
- 日本に移住するのは、日本語が話せなくても大丈夫?
- 日本の公共機関の治安や安全性はピカイチ!でも疲れた日本人多すぎ!
- 日本はいいところばかりじゃない!古今のニュースは忘れちゃいけない
- ニュージーランドから、日本が学ぶことも多いよ!
- 日本の出生率が大きく低い問題は、ニュージーランドの環境を取り入れれば解決するかも?
- 日本って超物価が高いわけじゃない?
- 日本の仕事文化は、やっぱり海外から見たら異常です
- とはいえ、日本での生活はやはり海外の人には素晴らしい?
- まとめ。日本での生活は、世界的にも高水準。仕事の負荷を減らして、男女平等になれば世界一の国になれるかも?
日本に住むのは快適なの?海外の人から見た日本の真実を翻訳してみたよ!
日本人を女性に擬人化すると、どうなるの?
If Tokyo were a person she'd be a very tough cookie to categorise.
Old-fashioned and fiercely proud of her traditions, yet an early adopter and innovator on the technological front.
Mild-mannered and super polite among strangers, but something of a wild child among friends.
Dressed like a corporate warrior during her long workdays and like a Victorian lady with broad-rimmed hat, long gloves and parasol, outlandish anime character in clashing prints or modern traditionalist in an updated kimono off duty.
「日本人を女性に例えると、とにかくタフで厳しい印象を受けるよ。古く、伝統的なものに強烈に誇りを持っていて、なのに、技術的な面は最先端のものにすぐに適用しちゃうんだ。見知らぬ人にも、ありえないほど親切だけど、時には子供みたいに友達感覚で振舞ってくれたりもする。そして、戦士のようにアホ働く時もあれば、勤務時間外は、なんだかでかい帽子とか、手袋とか傘とか身につけて、奇妙なアニメキャラのプリントの服を着るか、現代的かつ伝統的な着物を着てるんだ」
冒頭から、極端なイメージで始まりました。古いものと新しいもの両方を大切にする文化はそうかもしれませんね。そして仕事バカだけど、オフの時の服装はアニメプリントのシャツだったり着物だったり、ブランドものだったり、一貫性ないね。という感じでしょうか
たしかに、海外に旅行すると、みんな服装はラフですね。一部の国を除いて夏場なんかは、シャツに短パンですからね
日本のご飯のクオリティは、やはり高い
Fussy about her food in terms of quality, but equally happy to eat at an izakaya (Japanese gastro pub), kaiten-zushi(conveyor belt sushi restaurant) or yatai (outdoor stall) as at ryotei (traditional restaurants featuring haute Japanese cuisine and geisha entertainment) or one of Tokyo's many Michelin-starred establishments (the city has 314 stars and counting). Even the self-heating lunch boxes at train stations taste like something a Japanese grandma might make.
日本は、ミシュランの店とか多すぎるし、日本の伝統的な居酒屋とか回転寿司、屋台もいいね。電車の駅で買う弁当も、まるでおばあちゃんの手料理のようだ
ご飯のクオリティは、海外の人も認めてくれてます。正直、高級店だろうが、チェーン店だろうが、だいたい何を食べてもうまいですもんね
日本のテレビで放送されていた奇妙なブームとは?
"There are definitely things here that are unusual (if you've ever watched a Japanese TV show you'll understand what I'm talking about) but that's not how most people here live their lives and it's not necessarily normal for them either.
「日本のテレビを見ると、奇妙に見えるかも。でも、実際に日本に住む人にとっては普通のことじゃない」
さて、日本の良いところだけでなく、日本の奇妙なところも書いてくれてます
"It's a similar thing with those news stories that talk about Japan's booming boyfriend or girlfriend rental business. Yes, those exist and there are some interesting social issues at play that have apparently created a need for those sorts of services. But people here aren't all walking around with rental husbands and wives and chances are a lot of Japanese people find that sort of thing just as weird as non-Japanese people."
「日本でブームになっているレンタル彼氏、彼女のビジネスは、本当にあるらしい。社会的にもこの遊びを認めているみたいだし。だからと言って、日本人全員が、レンタルな夫や妻と街中を歩いてるわけじゃないしね
レンタル彼氏、彼女??急に話が切り替わりました。確かにレンタル彼氏、彼女とデートに行くビジネスは、ちょこっとニュースで見ましたけど、海外の人からすると、そんなに流行っているように見えるのでしょうか。
日本に移住するのは、日本語が話せなくても大丈夫?
Tao and her husband fell in love with the Japanese capital on holiday a few years ago so when she landed a job there as a community manager for a local company, deciding whether to accept was a no-brainer.
She suspects her positive first impressions of Japan would be similar to most expats'.
"I loved the vastness of the cities, the strong ties to history and culture, the mindfulness of people towards others and the great hospitality."
She found settling in "fine", saying that while her limited Japanese language skills can pose problems and make it difficult to befriend locals, Tokyo is a surprisingly easy city to adapt to.
「東京に旅行に来て、一気に東京が好きになったけど、そこで仕事をするのはちょっと怖かった。日本語もそんな話せなかったし。でも、ほとんどの外国人は東京に同じ印象を持つと思うけど、東京の生活に慣れるのってそんなに難しくないよ」
レンタル彼氏、彼女の件で一瞬焦りましたが、また日本の(というより東京の)良いところになりました笑
日本の公共機関の治安や安全性はピカイチ!でも疲れた日本人多すぎ!
A public transport system so efficient that trains sometimes apologise for leaving early, low crime rate (the Economist Intelligence Unit named it the world's safest city in 2016 and 2017), clean streets and opportunities to get to know people from around the world are among the best things about living there in her view.
"I've always wanted to experience life in a big city that's closer to the rest of the world and has lots happening and for me, Tokyo offers that."
On the downside, she says many in Japan are seriously overworked and it's easy to feel like you're missing out on a lot when you can't communicate with the locals in their own language.
But she finds that even negative aspects of life there can contain hidden positives.
"The Japanese work culture is notorious worldwide for really bad reasons and there are some serious problems that need addressing. But Japanese workmanship, commitment to detail and work ethic when applied to the right areas in the right way is quite admirable."
「電車とかバスとかの公共機関は、犯罪率は世界的にも安全だしいいね。だけど日本は働きすぎちゃってるね。海外でも日本人は働きすぎでヤバい奴らって印象持っているしね。ただ、それは日本人が仕事に信じられないほど真面目だからだよね」
やっぱり公共機関の治安やクリーンな環境は世界中どこを見てもピカイチです。日本の皆さん、誇りを持ちましょう。そして働きすぎなのは海外の人から見ても明らかですね。ちゃんと最後の文章でフォローしてくれてますけどね。
日本はいいところばかりじゃない!古今のニュースは忘れちゃいけない
While Tao believes that Tokyo is the best place for her right now, she feels that the quality of life is generally better in New Zealand. The air is fresher, the beaches are superior and it's far more socially progressive than Japan, particularly in terms of gender equality, she says.
"New Zealand isn't perfect but the whole perception around women's roles in Japanese society is so outdated and it's frustrating and heartbreaking that things like the recent news about Tokyo Medical University deliberately lowering women's entrance exam scores still happen here."
「東京は住む環境としては最高だけど、私の故郷ニュージーランドの方が東京よりいい面もあるよ。特に女性蔑視はひどいよね。キャリアの面とか、某大学の女学生への入試不正問題とか、なんなの本当に」
これは耳が痛い話で、海外の人にも最近の日本での不正に関するトレンドニュースが目立って印象が悪いようです。氷山の一角で、次々に企業や大学で発覚しないことを祈るばかりです
ニュージーランドから、日本が学ぶことも多いよ!
Jessica Gerrity, also from Auckland, and Murray Clarke, from Alexandra, also found life in Tokyo fairly easy to adapt to. Although, like Tao, Jessica believes Japan could learn a lot from New Zealand about gender equality.
Female politicians are a bit of a rarity in Japan so Jacinda Ardern has caused quite a stir over there, she says.
"Prime Minister Ardern's pregnancy and the birth of her child were discussed at length on national current affairs programmes. It became a source of positive and negative discussion, which I thought was better than no discussion at all… [It] has shown Japan that flexibility, thinking outside the box, new ways of working and open mindedness are areas in which New Zealand is at the forefront."
「女性に対する平等性については、ニュージーランドは進んでいると思う。日本の女性政治家の立場とか、まだまだだと思うしね」
ニュージーランドの方が、日本よりも進んでいる分野もあります。海外から多くのことを学ばないといけないのかも知れません
日本の出生率が大きく低い問題は、ニュージーランドの環境を取り入れれば解決するかも?
She also reckons Japanese dads could learn a lot from their Kiwi counterparts.
"A father who makes time for fathering would be just amazing. Japan talks about the country's low birth rate and greying population but not much is being done about it. Having children is seen more and more as a time consuming, expensive and tiring matter and most, if not all, of the child rearing is left to women. Perhaps if fathers over here were more like Kiwi dads, more hands on and involved, the birthrate might see a turnaround."
「日本の出生率が低いのは、子供を育てることが女性っていう風潮があるからだよね。子供を持つことは、時間を消費するし、お金もかかるし、疲れることって風潮が強いもん。日本の夫が、ニュージーランドの夫のようになったら、もっと出生率は上がるとおもう」
男性は、ただ仕事しまくって残業して、生活費だけ納めてればいい時代じゃないですもんね。イクメンという言葉がはやるということは、そうじゃない夫が多いということです。ニュージーランドの夫がどれほどイクメンなのかを、日本で学ぶ機会があるといいですよね
日本って超物価が高いわけじゃない?
Jessica believes it's a common misconception that Japan is super expensive. She has found rents to be lower in Tokyo than in Auckland, although apartments are smaller and built very close together.
And while you can easily pay ¥20,000 (NZ$275) for a meal at one of Tokyo's Michelin-starred restaurants, a set meal in a regular restaurant including a main, rice, miso soup and pickles will only set you back about ¥1500 (NZ$20). You can get generous-sized bowls of ramen for about ¥800 (NZ$11) and bowls of beef or noodles for about ¥400 (NZ$5.50), she adds.
Japan has a great nomihoudai (all-you-can-drink) system, she says, which could see you pay as little as ¥1000 (NZ$13.75) for all the beer and wine you care to consume in three hours.
「日本って超物価が高いと思ってたけど、そんなこともないね。アパートとか部屋めっちゃちっちゃいし、隣の家にくっつきすぎだけど、ニュージーランドと大差ないよ。銀座のミシュランとか2万円くらいで行けるし、ラーメンとか居酒屋の飲み放題とか、安いしね」
そもそも論として、ニュージーランドの物価の方が高いと思っていたので、これは当然かなあという感じです。しかし銀座ミシュランで2万円って安いなあ。前に行ったところは4万円したからなあ
日本の仕事文化は、やっぱり海外から見たら異常です
Murray, however, who runs a recruitment business in Tokyo, says life can be difficult if you're not earning a "reasonable income".
Notorious work culture justified
Like Tao, Jessica and Murray agree that the Japanese typically work way too hard.
"People work hours and hours past finishing time (zagyo) and to come home at 10:30pm or so is just average," Jessica says.
Murray says his team works much longer hours than their counterparts in New Zealand and Australia, admitting he often feels pangs of envy when colleagues in Sydney clock off at 6pm.
「東京って住むには最高だけど、仕事でちゃんとお金が稼げたらの話ね。22:30まで残業して働くのが当たり前だったからね。海外でだと18:00にはみんな仕事を切り上げてたのに。日本のヤバい習慣だよね」
やっぱり日本の仕事ぶりは、海外からは酷評されてます。せめて残業させるなら正当な賃金を払えということですね。
とはいえ、日本での生活はやはり海外の人には素晴らしい?
Murray too believes Tokyo offers a fantastic way of life. So good in fact that he's no longer sure he will return to New Zealand to live.
"It's incredibly safe, the variety of food and restaurants is great, the people are nice, the city is big and there are always new places to explore," he says.
「東京はすごくエキサイティングな街だし、たぶん故郷に帰ることはないよ。治安良すぎだし、レストランもすごいし、人も親切だし、それでいて街は大きいし、いつも新しい発見があるんだもん」
よかったです。最後は東京で住むのは素晴らしいという結論でした。やはり生活の肝である「治安」「人の親切さ」「食のレベル」は重要ですね
まとめ。日本での生活は、世界的にも高水準。仕事の負荷を減らして、男女平等になれば世界一の国になれるかも?
というわけで「過労」とか「大学の入試不正」とか「レンタル彼氏、彼女」とか、ヤバいワードがたくさん出てきましたけど、総じて日本に住むことは、海外の人にとって評価が高いみたいです
日本にずっと住んでいると、あたり前のように感じてしまいますが、年に1度でも海外に旅行にいけば、すぐに「日本は過ごしやすいなあ」と感じるはずです
多くの問題も指摘されてしまいましたが、少しづつ時間をかけて改善されていけば、今よりもさらに優れた国になれるかも知れませんね
というわけで、海外の人から見た「日本の真実」を翻訳して見ました!
ちょっとでも考えたり、視点が変わったりするお助けができたら幸いです