シンプル都心ライフ

都内で働くITエンジニアの都心ライフ。主要キーワード:大学院/TOEIC/就活/都心ライフ/ホテル/SPG/米国株投資/副業

「家賃が高い」と思っても「住めば都」になる話【適応能力が上がる】

f:id:steveperry1373:20190911234743j:image

家賃が高い人:そろそろ引越しをしたいけど、条件の合う物件の家賃が高いなあ。これから収入は増えると思うから問題ないと思うけど、今までより「数万円」家賃が上がるのは怖い。家賃が高い部屋はやめておいた方がいいかな

 

タクミです。性格が生まれつき「ビビり」です

 

ビビりな性格なので、「引越し」のように「大金が必要」なときは、事前にがっつりリサーチするタイプです

 

さて、「家賃が高い」のは問題ですよね

 

条件のいい家に引っ越したいけど、高い家賃は毎月の支払いの負担が増えるし、失敗したらすぐに引っ越せないので怖い

 

こんな風に考えるので、「家賃が高い」のを怖がるのは当然です

 

それでも一旦、引越しをすれば「適応能力」が上がるので

 

実は問題なく生活できるようになります

 

というわけで本記事では「家賃が高いけど引越しをしたい」方の後押しをすることを目的に書きます

 

誰しも「住みたい場所、家」があると思います。思い切って住んでしまうことをオススメします

 

 

 

「家賃が高い」と思っても「住めば都」になる話【適応能力が上がる】

【前提】「家賃」は大きな支出だが「相場」が決まっている

生活費は「家賃」が大多数を占めます

 

ですので「家賃を控えめにする」のは絶対にこだわるべきです

 

私も家賃の高めの麻布に住んでいますが、周囲の家賃相場よりは「安い」物件を1年探して見つけています

 

といっても、「家賃」には「相場」がきまってます

 

例えば港区に住もうと考えたときに「家賃6万円」は現実的な物件ではありません

 

学生用の築年数の古く、駅から遠く、かつ部屋が狭いアパートならヒットするかもしれませんが

 

そこまでするなら、もう少し予算を増やして「家賃9万円」まで出せれば、場所を選べば、もう少しグレードをあげられます

 

さらに「家賃12万円」まで出せれば「麻布」「白金」「六本木」まで住むことができます

 

家賃はどんなに「お得物件」を探しても、安くできる限度があります

 

どうしても住みたい場所があるなら、その地域の家賃相場を調べることからスタートしてみましょう

 

 

家賃は「生活費」の一部。家計簿をつけて支出を管理する

「家賃が高い」場所に引越して失敗するのは

 

「家賃以外の全ての生活費をあげてしまう」ためです

 

ですので、家賃を高くするなら

 

家計簿をつけて家賃以外の支出を管理しましょう

 

私の場合は、「家計簿」を毎日更新することにしました

 

さらにさらに「家計簿」恥ずかしげもなくブログで公開するようにしました

 

  • 食費にお金を使いすぎた
  • 交際費で予算を2倍もオーバーした
  • 旅行で月間支出が「50万円」超えた

 

これら、自分のお金の使い方の癖や失敗を公開するのは

 

実はとても「恥ずかしい」です

 

やっぱり成功していたり、うまくいっている情報だけを公開した方が

 

小さなプライドが保てますからね

 

しかし、家計簿を公開すると「お金の使いすぎ」を簡単に防げます

 

家賃をあげて、食費を増やして、交際費を2倍にしたら

 

簡単に「引越しを検討しないといけなくなる」状態になります

 

家計簿を一般公開する必要はないですが、少なくとも自分自身が支出を管理できるように習慣づけましょう

 

 

「家賃が高い」と「お金を使うのが怖くなる」ので支出が減る

家賃を高くすると

 

「お金を使うのが怖くなる」というメリットがあります

 

  • 生活費の予算をオーバーしたら、せっかく引っ越したのに解約しないといけない

 

生活費をオーバーすると家賃を支払えなくなる可能性が高くなるので

 

何にお金を使うにも、敏感になるんですね

 

その結果、支出が予定よりも増えずに

 

「問題なく生活できるじゃん」ということに気づくようになります

 

「家賃が高い」と思っていても、実際に住んでみると「住めば都」になるのですね。人間の適応能力はすごいです

 

 

住みたい場所があるなら「思い立ったその瞬間」がオススメな理由

今回の記事は「住みたい場所があるけど家賃が高くて諦めている方」向けに書いています

 

私個人の意見ですが、住みたい場所があるなら

 

思い立った瞬間に物件をさがして、お気に入りの物件を探すことをオススメします

 

海外旅行に似ていますけど

 

「好きな場所に住む」ためには「実は恵まれている条件が必要」だからです

 

  • 一人暮らしなら住める場所でも、2人以上の間取りだと「家賃20万円」を超えて無理になる
  • オフィスが変わることによって、住みたい場所の近くに住めなくなる
  • 独身自体、DINKS時代など、お金に余裕がある時期しか家賃をあげられない
  • 2人暮らしなら、家賃はOKでも「住みたい場所」の意見が合わない

 

つまり「20代〜30代前半の独身&共働き子なし」のように

 

将来の心配が少なく、家賃の比率をあげられるときにしか、好きな場所に住むことはできません

 

いくら年収が増えていくことが予想できても

 

  • 子供が増える
  • 結婚式をあげる
  • 将来の教育費を貯金する
  • 家族の保険に入る

 

などなど、結婚すると好きな場所に住むことは難しくなります

 

「どうしても住んでみたいなあ」という場所があるなら

 

人生1回きりですから、「短期間」でも良いのでまずは住んでみることをオススメします

 

海外旅行もそうですが「いつかいけたらいいな」では一生行くことはできないですよね。物件も「こんな場所に住めたらいいな」だけではなかなか引越しはできません

 

 

まとめ。家賃が高くても住んでみれば大したことはない

人間は「経験したことがない」ものに「恐怖」を感じます

 

実家暮らしの人は家賃の大小に関わらず、一人暮らしに「恐怖」を感じます

 

一人暮らし経験者でも、家賃を今よりも「1万円〜3万円」増やすことに「恐怖」を感じます

 

とはいえ、多少家賃を増やしたところで

 

貯金0になるほどギリギリの生活になることはありません

 

実際に、家賃をあげたくても、賃貸契約の審査がありますからね

 

数ヶ月で貯金0になるくらい高額な家賃にすることはできないです

 

もし、住んでみたい場所を見つけることができたなら

 

それはとても素晴らしいことです

 

住む場所にこだわらない人も多いと思いますが

 

人間は24時間、周囲の環境に影響を受けます

 

ですので、私は「住む場所」にはぜひこだわって欲しいと思っています

 

部屋のグレードは二の次です

 

最低限のセキュリティが守れればいいと思います

 

ぜひ、住んでみたい場所があるならば

 

少々「家賃が高い」と思っても、思い切って住んでみることをオススメします

 

不思議なことですが、住む場所を変えるとお金の使い方が変わったり、収入が増えたりします。無意識のうちに住む場所に適応しようとするからです